サービス開始からプレイしていたけれど、失望して離れてしまった人
購入しようと思っていたけれど、評判悪く躊躇している人
私を含めて意外と多いと思うんですが、皆さんはどうなったら復帰しようと思いますか?
私は一番マップに失望したので、マップの改修が終わったら復帰しようと思って期待してます☆
サービス開始からプレイしていたけれど、失望して離れてしまった人
購入しようと思っていたけれど、評判悪く躊躇している人
私を含めて意外と多いと思うんですが、皆さんはどうなったら復帰しようと思いますか?
私は一番マップに失望したので、マップの改修が終わったら復帰しようと思って期待してます☆
良くも悪くも14にはもうドキドキを感じないです。
冒険を失ったMMOに価値は感じないかな。
私はリアルでも旅が好きなんですが、このゲームには知らない土地をめぐる楽しさも
そこで出会う人たちとの交流も、遠くまで行く楽しみも非常に薄いです。
それがもう、どうにかなるとも思えません。
MMOにとって一番まずいのは「限界を悟られないこと」だと私は思います。
そういう意味で私が期待していた世界観(人の住む世界の地形的、文化的な広がり)や
成長的な上限みたいな部分をもう見切ってしまいました。
しかも14には自分で育てていく世界性みたいな部分が一切ないので(NPCとの繋がりやそれによって得られる要素)
多分戻ることはないと思います。
一度止めたMMOに戻る人なんてかなりの少数でしょうねぇ
FF14はようやくまともになってきたとはいえ初動当初はほんとにフルプライスのゲームとは思えない惨状でした
そのイメージがある以上普通のMMOを止めた人以上にネガティブなイメージが大きいでしょう
止めた人を引き戻すより負のイメージの比較的少ない新規獲得のほうに力を入れるほうがまだ人数増やしやすいと思います
どうしても止めた人を引き戻すとしたら・・・かなり大規模なカムバックイベントをやるしかないでしょうねぇ
復帰したら半年無料とかなら少しは復帰する人いるかもしれませんね
あ、課金GO!!してる前提ですが^^;
・FF11よりもタイミングや位置取りが重要な戦闘
・多対多が主
・非戦闘職もメインとしてしっかりと遊べる
↑開発さんが言ったこと
・自分好みのキャラクタービルドが、できる余地のある、成長システム
・キャラクターメイクのパーツ数を大幅増加。最低3倍、できれば10倍
・装備品のパーツや色の組み合わせを、自在に選んで作れる
↑わたしの希望
クラスの個性より、キャラクターの個性
自由なキャラクター育成を支持します
全ての職能が『メインクラス』であることを支持します
FF11-2ではなくFF14であることを支持します
プレイヤーも開発者も、そろそろ『クリックゲー』を卒業しましょう
各種ゲーム雑誌でFF14が取り上げられ、追加ディスクが販売されたり
人数表示が復活してMMOと呼ばれるほど大人数がプレイしていることが確認出来て、
攻略のためのブログ、サイトが活気溢れるぐらいになったら復帰します。
どんな内容のゲームであれ、たくさんのログイン人数を誇るオンラインゲームは魅力的ですし、
プレイせずとも「楽しそう」って感情が出ますから。
先行廃人になりたいわけでは無いのでw
ほんとみんな好き勝手書いてるな。ログイン人数の表示なんて他のどのゲームでもやってないだろww
おまえらの要望全部聞いてたらゲームとして成り立たないんだよ。
他のゲームと比べてここが足りないとかならまだ話はわかるが、おまえらみたいなやつはどんないいゲームに
めぐりあったって文句言うんだから運営の邪魔するんじゃねーよ。
前はパッチの度に少しプレイしてましたが
何も変わらない+全然面白くなってない+過疎りすぎ
なので最近はそれもやっていません
次のパッチは大きく変わる様なのでプレイする予定です
もちろんこんな状態で課金したらやりませんよ
良くなってきてるなとは思いますが、もう一回遊んでみたいなとはあまり思いませんねぇ。
ローンチで失敗したMMOは立ち直れないって言われてるくらいですし、フォーラム見て改善されていく工程は楽しめても、見限った人が、「じゃあもう一回やってみっか!」とはなかなか思わないでしょうね。
Last edited by Arere; 07-01-2011 at 10:10 AM.
Player
Player
現状のFF14を許容している人達ってのはFF14が好きなんじゃなくて「FF」が好きという人が多いみたい
くわえて「FF信者」なんて揶揄されるように、極めて排他的であり且つFF至上主義みたいな所がある
必要以上に他国産のオンラインゲームを見下したり馬鹿にしたり
FF以外はRPGじゃない!的な物の見方をする人が多い(全部じゃないよ)
なので少しでもFFやスクエニに否定的な意見をすると非常に攻撃的になる
FF11出身者(経験者)には特にその傾向が顕著で、他のゲームに行ってもFFのセオリー、常識、ルール、世界観などを当然これが正統だと言わんばかりに振りかざすので、嫌われていることが多いですよね
運営や開発にもその傾向があって、無理やりにでも独自路線を貫こうとした結果がこの14の大失敗
開発の自己満足とFF信者の独善という、二重のオ◯ニーに付き合わされ
そのうえゲームの出来も酷いものだったんだから人が居なくなっても仕方がないですよね
こういう選民意識みたいなのが無くなれば人も戻って来るんじゃないでしょうか
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.