ページ1/2 1 2 最後最後
全12件中1~10件目
  1. #1
    Player
    naruse's Avatar
    登録日
    2011/03/08
    投稿
    627
    Character
    Mireille Narcier
    World
    Tiamat
    Main Class
    召喚士 Lv 90

    新コンテンツ案:「タワーディフェンス」

    ぼくのかんがえたさいきょーの新コンテンツ案ってやつです。
    色々突っ込みどころはあると思いますので、コメントくださいませ。

    = 概要

    主にクラフター向けの、タワーディフェンスID

    = 背景

    新生FF14 2.0において、クラフターの役割は小さく、クラフター向けのエンドコンテンツが望まれていた。
    パッチ 2.1で実装されたハウジングにより活躍の場は増えたが、依然としてその活動域は都市内に留まっており
    RPGの醍醐味である広い世界を舞台としたコンテンツが望まれている。
    また、旧FF14やFF11にあったクラフター向けコンテンツは、結局「納品」の一言で集約できため、
    その枠に納まらない新たなジャンルのコンテンツが求められてきた。

    = ストーリー

    ギルドで砦防衛の依頼を受けた冒険者。
    いざ砦に出向くと兵の練度は低く、あまり頼りにならなさそう。
    けれど、あたりを見渡すと、防衛兵器やその材料はそれなりにあるので、
    これを使えば何とか凌げそうだ。

    砦を守るための戦いが、今始まる…。

    = 流れ

    == 準備

    プレイヤーは持ち込んだアイテム、またはID内で得られる素材(テンポラリ素材)を用いて防衛兵器を製作し、
    砦内に設置する。持ち時間は10分程度。設置パターンを(サーバーまたはクライアントに)保存する機能があってもよい。
    防衛兵器は近接単体・近接範囲・遠隔単体、遠隔範囲、地雷、爆弾、設置範囲、壁など。
    準備ができるか、NPCに話しかけることで防衛開始。

    == 防衛

    敵NPCが攻めこんでくるので、準備フェーズで設置した防衛兵器で撃退する。
    敵の種類や数に応じて兵器の向き不向きがあるので、敵を見ながら兵器の調整を行う。

    防衛フェーズ中も兵器の設置・撤去は可能だが、時間は止まらない。

    リモコン型の爆弾等をタイミングよく爆破させることで、より華麗な防衛をすることもできる。

    ゲームオーバー条件をみたすことなく、クリア条件を満たせばクリア。

    ゲームオーバー条件の例:
    ・砦中心のオブジェクトのHPが0
    ・味方NPCの全滅
    ・全財宝を持っていかれる

    クリア条件の例:
    ・敵NPCの殲滅
    ・敵ボスNPCの撃破
    ・一定時間の経過
    (17)

  2. #2
    Player
    naruse's Avatar
    登録日
    2011/03/08
    投稿
    627
    Character
    Mireille Narcier
    World
    Tiamat
    Main Class
    召喚士 Lv 90
    = 楽しみ

    もっぱら攻める事が多いFF14のコンテンツ群の中で、守る楽しみを得ることができる。
    防衛兵器の配置を考えることで、創意工夫の楽しみが得られる。
    戦闘職だけでなく、クラフターでも人々を守ることができるという実感が得られる。

    = 報酬

    経験値、ギル、グランドカンパニー戦績、素材。


    = 発展

    バージョンアップで防衛兵器だけでなく、傭兵NPCを雇えるようにする。

    複数の防衛兵器を組み合わせることで、より派手な演出を可能とする。
    (影牢のような魅せるものや、コンボは初期バージョンではやらないつもり)

    プレイヤー自らが戦闘職で参加することは当面考えない。

    また、ここで述べたPvEだけでなく、作った砦をサーバーに登録し、
    他のプレイヤーに攻めてもらうことも考えられる。
    ものとしてはフロントラインとかぶる気もするが、客層が違う気もする。

    = 備考

    色々な味付けが考えられるが、現時点での想定では召喚士のように、
    設置した罠で敵をじわじわといたぶりながら、時々ミアズマバーストで刺激が入る、くらいのものを考えています。
    (11)

  3. #3
    Player
    Lina's Avatar
    登録日
    2011/03/09
    投稿
    72
    Character
    Alice Mizer
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    幻術士 Lv 80
    それ旧のハムレットですよね。
    ギャザラー、クラフター、ファイター職集まってのコンテンツでした。
    納品時の廃キャラがいたときの恐怖感は覚えています。

    なんかゾディアクに絡んできそうな感じしますけどね・・・
    (5)

  4. #4
    Player
    Cuderia's Avatar
    登録日
    2012/03/17
    Location
    グリダニア
    投稿
    179
    Character
    Cuderia Feuerbach
    World
    Masamune
    Main Class
    裁縫師 Lv 70
    ハムレット防衛は評価低かったですね、まぁあの仕様では当たり前ですがw

    そもそも防衛じゃなかったですからね、特定の敵をNPCに倒させないといけなかったり、妙な場所に紛れ込んだモンスターを倒さないといけなかったり、ノーヒントで分かりにくい条件を全部達成して行って最後にやはり場所ノーヒントで特定の場所に出現前から待機して、10秒くらい出現するゾンビーを倒さないといけないとか防衛と何の関係があるの?って言う・・・。
    (3)

  5. #5
    Player
    kurosippo's Avatar
    登録日
    2012/01/04
    投稿
    2,662
    Character
    Sanbanme Blacktail
    World
    Durandal
    Main Class
    斧術士 Lv 70
    まるっきりミニゲームとして(議論を呼んだ交渉みたいなやつ)ってことですかね。
    タワーディフェンスだからファミコンウォーズののりで、生産からめるってことですか。
    栽培で植物モンスターを育成して戦わせるとか、彫金で魔法人形作って戦わせるとか。
    好みがわかれるかも知れないがリテイナーのPVPとか(装備を強化してやるかんじ)。
    これはべつにモンスター方のリテイナー導入すればいいのかも。
    (0)
    2014/03/24 09:51; kurosippo が最後に編集

  6. #6
    Player
    naruse's Avatar
    登録日
    2011/03/08
    投稿
    627
    Character
    Mireille Narcier
    World
    Tiamat
    Main Class
    召喚士 Lv 90
    Quote 引用元:Lina 投稿を閲覧
    それ旧のハムレットですよね。
    ギャザラー、クラフター、ファイター職集まってのコンテンツでした。
    納品時の廃キャラがいたときの恐怖感は覚えています。
    ハムレット防衛と違うのは、防衛ユニットをプレイヤーが自由にかつ数多く配置できることですね。
    納品ではなく配置がメインの遊びってのを想定しています。

    Quote 引用元:kurosippo 投稿を閲覧
    まるっきりミニゲームとして(議論を呼んだ交渉みたいなやつ)ってことですかね。
    タワーディフェンスだからファミコンウォーズののりで、生産からめるってことですか。
    栽培で植物モンスターを育成して戦わせるとか、彫金で魔法人形作って戦わせるとか。
    好みがわかれるかも知れないがリテイナーのPVPとか(装備を強化してやるかんじ)。
    これはべつにモンスター方のリテイナー導入すればいいのかも。
    想定ではミニゲーム以上メインコンテンツ以下くらいのノリですかね。
    ギルドリーヴの一ジャンルあたりでしょうか。

    ファミコン・ウォーズはウォーシミュレーションだと理解しているので攻め側じゃありませんでしたっけ。
    タワーディフェンスはおおむね砲台をどこに設置するか悩むゲームでして、
    基本的には防衛メインがいいかなぁと思っています。
    とはいえ、それだけだと派手さがないので、育成や魔法人形、リテイナーとかを
    混ぜるのはよいと思います。
    (4)

  7. #7
    Player
    TanukiSoba's Avatar
    登録日
    2012/05/06
    投稿
    1,006
    Character
    Elza Veyssiere
    World
    Ridill
    Main Class
    暗黒騎士 Lv 79
    FF7のコンドルフォートをミニゲームで!
    (2)

  8. #8
    Player
    Nagiyou's Avatar
    登録日
    2011/03/09
    Location
    グリタニア
    投稿
    218
    Character
    Nagiyou Senjyu
    World
    Aegis
    Main Class
    赤魔道士 Lv 80
    タワーディフェンスはすごく好きなゲームでフラッシュやアプリで色々やってたりするのですがMMOに組み込むにはなかなか敷居が高いとは思います。
    naruseさんが自分で仰ってる通りタワーデフェンスは悩むのが一番楽しくほぼそれがすべてと言ってもいいぐらいだと思います。

    なので遊ぶ人をすごく選ぶようなゲームであるので、多くの人がプレイするであろう旧のようなレリッククエとか組み込むのと無用な不満がでてくる可能性があります。
    効率よく攻略したいひととすこしずつ悩んで攻略したい人が混合してしまう複数人コンテンツとはすごく相性がわるいです。

    単独で完結するコンテンツやミニゲームならば悪くはないと思います。

    ゲームの特性上最適解をさがすのにリトライも多くなるので気軽にリトライできる機能も必要になってくるとおもいます(MMOでそれをはさすがにアレであるのでなおさら単独でプレイするのがあっています)


    最大限の面白さを提供するなら今後実装するゴールドソーサーにあるようなミニゲームみたいに実装するのが一番よさそうな気がします。


    問題点を無視するなら面白そうなのでやってみたくはあるんですけどね
    (1)
    2014/03/26 18:31; Nagiyou が最後に編集

  9. #9
    Player
    naruse's Avatar
    登録日
    2011/03/08
    投稿
    627
    Character
    Mireille Narcier
    World
    Tiamat
    Main Class
    召喚士 Lv 90
    Quote 引用元:TanukiSoba 投稿を閲覧
    FF7のコンドルフォートをミニゲームで!
    おおお、そんなものありましたね!!!言いたかったのはそれです!!!
    (2)

  10. #10
    Player
    naruse's Avatar
    登録日
    2011/03/08
    投稿
    627
    Character
    Mireille Narcier
    World
    Tiamat
    Main Class
    召喚士 Lv 90
    Quote 引用元:Nagiyou 投稿を閲覧
    タワーディフェンスはすごく好きなゲームでフラッシュやアプリで色々やってたりするのですがMMOに組み込むにはなかなか敷居が高いとは思います。
    このネタの出発点って、ハウジングで作った家にモンスターが攻めてきたら面白いなぁって所で、
    ギミック豊富なFF14のIDの、攻める側でなく守る側だと思えば、うまくやれば面白いと思うんですよ。
    うまくやるのが難しそうだなぁとは思っているわけですが。

    [QUOTE]naruseさんが自分で仰ってる通りタワーデフェンスは悩むのが一番楽しくほぼそれがすべてと言ってもいいぐらいだと思います。

    純粋なタワーディフェンスは仰るとおりですが、最近のだと育成要素を入れることで、
    育てなければ難易度が高くてとことん悩める一方で、育てると難易度が下がるってものが
    増えているように思います。

    なので、FF14に組み込む場合は同様に育成要素を入れるか、1〜4人用コンテンツにして、
    一人でじっくりもできるし、複数人で楽にやることもできるとかがよいかなと思っています。

    なので遊ぶ人をすごく選ぶようなゲームであるので、多くの人がプレイするであろう旧のようなレリッククエとか組み込むのと無用な不満がでてくる可能性があります。
    これは仰るとおりで、本線には入れず、脇道の遊びにして欲しいですね。

    ゲームの特性上最適解をさがすのにリトライも多くなるので気軽にリトライできる機能も必要になってくるとおもいます(MMOでそれをはさすがにアレであるのでなおさら単独でプレイするのがあっています)
    全ての人が最適解を探す必要はないと思うのですよ。
    ユーザーの多いMMORPGの一コンテンツとして提供するならばある程度間口は広くあるべきだと思うのです。
    トランプと違って、タワーディフェンスだと開発リソースもたぶん結構食うし。
    なので、とりあえずクリアだけしたい人は多少の苦労でクリアできた、
    いくつか制限をつけてやると、本当の難易度になる〜とかがよいかな、と。
    (1)

ページ1/2 1 2 最後最後