Page 16 of 21 FirstFirst ... 6 14 15 16 17 18 ... LastLast
Results 151 to 160 of 205
  1. #151
    Player
    Marosuke_Kijima's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,400
    Character
    Marosuke Kijima
    World
    Gungnir
    Main Class
    Dancer Lv 100
    Quote Originally Posted by FlatSign View Post
    固定PTでなければ毎回同じ行動でクリアすることはできません
    PTに合わせた行動を取れるようなるには実戦へ行くしかないのです
    それに対してソロ練習では不足が見込める上にデメリットを呼びかねないため反対しています

    ソロの実力を比べたいならPvPに要望を出せばいいのでは?
    攻略はあくまでクリアが目的であって個人のPSを比べる場ではないでしょう
    PvPというコンテンツがあるのだからそちらを拡充すればいいことかと


    練習すればできる、練習しなければできない
    こういった見方が生まれてしまうと予習の有無に続いて練習の有無というステップが追加されてしまうのです
    そして練習用コンテンツを追加すればこれは避けようがありません
    なのでコンテンツ実装を希望する方針には反対しているのです
    まず、PvPとPvEを同列にして論じている時点で、スルーできない程まずいです。
    人対人の立ち回りやスキル回しと、人対AIの立ち回りやスキル回しが違うのは誰が見ても明らかですし、
    さらに言えば、PvPとPvEでは使えるスキルが違います。
    すごく的外れで、せっかくの指摘が台無しです。

    「練習すればできる、練習しなければできない」のは実戦の話なので、これも論点が異なります。
    道中にどんな敵が配置されているか、スキルの使いどころはどこか、ボスのギミックは何か、
    覚えて慣れるために練習をする。
    これは、ソロでプレイヤースキルを磨くために練習をすることとは次元が違います。
    (1)
    Last edited by Marosuke_Kijima; 03-20-2014 at 01:46 PM.

  2. #152
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,479
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Marosuke_Kijima View Post
    それは無理です。
    そもそも実態がないコンテンツなので、何が起きるか分かりません。
    ある程度予測される事態について対策を立てることはできますが、何も起きていないのに「本当の意味での改善案」などできません。
    いや、そういう意味ではなくてですね。
    ある程度の予測が出来るならそれを回避する折衷案を考えることは可能ですよね?
    「やってみないとわからないよね」とか「そうはならないと思うからこっちのほうがいいよね」と言うスタンスじゃなく。
    「この辺ぐらいまでなら影響少ないでしょうからここまでは可能ですよね」といった形での話し合いをしたほうが
    実りが多いのではないかといってるのです。
    (0)

  3. #153
    Player
    Nyle's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    470
    Character
    Leion Nemesis
    World
    Alexander
    Main Class
    Paladin Lv 90
    情報が(ゲーム外でも)出回るほど、練習PTの場が増えるほど、本来のステージの敷居を高くする空気を作っていると思う

    (情報を)予習済みの方、〇〇フェーズまでクリア経験の方
    冒険心でチャレンジしたいのに、その練習予習という前提が立ちはだかる。

    上記の事が増えれば増えるほど、段階的なチャレンジをしやすいと思う人もいるかもしれないが、
    本戦へ挑むためには完璧な立ち回りの要求度が高くなり、そのために本戦への道のりへのステップが増えてしまう気がするw

    自分個人的な一番の攻略に対する解決は、実装されたばかりの敷居がまだないうちに、スタダして、習うより(攻略情報練習PTが無いうちに)慣れろで
    体当たりするしかないんだけど(この時期が一番楽しい)
    この状態がずっと維持できれば参加しやすくて理想なのに

    守秘義務下のCBTの時にいたんだけど
    ハウケタ募集したら、「予習してきた」ので入れて下さいって応募して来た人が。
    まぁこういう体質になってしまう、作りでもあるからしかたないのかもしれないけど
    (0)

  4. #154
    Player
    Otsdarva's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    865
    Character
    Stasis Lahire
    World
    Mandragora
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    初心者の館と銘打つなら、技術面じゃなくて
    用語やヘイト、ロールなどといったMMOの概念説明や、
    マクロの作り方講座、皆川さんオススメコンフィグマル秘テクニックなど、
    how toではちょっと足りない知識を系統だって学べる場所の方がいいと思いました。

    それとは別に、回避や回復など特定操作を突き詰められるミニゲームは楽しそうですが、
    練習とは銘打たず、あくまで練習は該当コンテンツを実際にプレイして学ぶ、
    という体を崩さない方がいいんじゃないでしょうか。
    (5)

  5. #155
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,479
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Marosuke_Kijima View Post
    ソロで練習ができるのだから、ソロで練習してこい、とIDを閉め出される可能性が指摘されていますが、あんまり考えにくいかなあと思っています。
    IDを締め出されると言うより「ギブアップや除名の発生が今より頻繁になる可能性」ですね。
    現状のPT掲示板においても練習と言う募集にもかかわらずギブアップを行うような問題が
    出ております。こういう状況ですからPT募集掲示板を利用する層が居るというのがその解消に
    直結するとも考えにくいわけですね。
    そう言った無言のプレッシャーが心理的圧迫を伴う可能性はいろんなところで指摘されてますので
    結果、締め出しと同じような効果を生む可能性は高いです。

    ですのでコンテンツに関わらない部分での各ロールの基準の練習と言うのはそれらのハードルに
    引っかかりませんが「コンテンツに関わる部分」に関してはそういう懸念があるよね。と言う話ですね。
    (0)
    Last edited by sijimi22; 03-20-2014 at 01:31 PM.

  6. #156
    Player
    Marosuke_Kijima's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,400
    Character
    Marosuke Kijima
    World
    Gungnir
    Main Class
    Dancer Lv 100
    Quote Originally Posted by o_doara_o View Post
    実力を見るにしてもソロでどのような事をすれば実力が変わるんでしょうか?
    ヘイト管理をどんな練習で上手い下手を見分けるんですか?
    回復のヘイトやタイミングはどのような練習で評価を見るのでしょうか?
    DPSは一定時間ににどれだけ火力が出せる等のはかりは出来るでしょうけど それって結局は数値が見たいだけですよね?
    ソロの実力 って結局なに? どんな物を準備すればはかれるの?
    単純に考えていいんじゃないでしょうか。
    上でも実例を挙げていますが、タンクならターゲットを取る、維持する、DPSを出す練習。
    ヒーラーなら回復を迅速に行う練習。
    アタッカーならDPSを出す練習。(数値が出るのはスキル回しがきちんとできているかどうかの目安になります)
    これらの他にも練習のバリエーションは色々考えられると思いますし、
    テトリス的難易度(時間経過で難易度上昇)を設けることで、ロールの基礎から応用まで身につくと思います。(本人にやる気があれば)
    (1)
    Last edited by Marosuke_Kijima; 03-20-2014 at 01:49 PM.

  7. #157
    Player
    Marosuke_Kijima's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,400
    Character
    Marosuke Kijima
    World
    Gungnir
    Main Class
    Dancer Lv 100
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    IDを締め出されると言うより「ギブアップや除名の発生が今より頻繁になる可能性」ですね。
    現状のPT掲示板においても練習と言う募集にもかかわらずギブアップを行うような問題が
    出ております。こういう状況ですからPT募集掲示板を利用する層が居るというのがその解消に
    直結するとも考えにくいわけですね。

    ですのでコンテンツに関わらない部分での各ロールの基準の練習と言うのはそれらのハードルに
    引っかかりませんが「コンテンツに関わる部分」に関してはそういう懸念があるよね。と言う話ですね。
    今ひとつよく分からないのですが、「ソロで地力をつける練習ができること」によって、
    パーティープレイにおける「ギブアップや除名の発生が今より頻繁になる」のははぜですか?
    (0)

  8. #158
    Player
    Marosuke_Kijima's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,400
    Character
    Marosuke Kijima
    World
    Gungnir
    Main Class
    Dancer Lv 100
    Quote Originally Posted by Otsdarva View Post
    初心者の館と銘打つなら、技術面じゃなくて
    用語やヘイト、ロールなどといったMMOの概念説明や、
    マクロの作り方講座、皆川さんオススメコンフィグマル秘テクニックなど、
    how toではちょっと足りない知識を系統だって学べる場所の方がいいと思いました。
    初心者向けの救済案として、完璧な方向性だと思います。

    Quote Originally Posted by Otsdarva View Post
    それとは別に、回避や回復など特定操作を突き詰められるミニゲームは楽しそうですが、
    練習とは銘打たず、あくまで練習は該当コンテンツを実際にプレイして学ぶ、
    という体を崩さない方がいいんじゃないでしょうか。
    仰ることは充分に理解できて、たぶんそこに限定した方が良い場面も多々あると思います。

    ただ、上級者でもソロ練習したい!自分の実力を知りたい!
    パターンは覚えて知っている筈なのに極タイタンに勝てないのは自分のプレイヤーとしてのスキルが足りないからではないか!?
    個人としてあと一歩上を目指したい!
    ・・・という強い意見が一部あるように思えたりもするわけです。

    初心者に優しくするのは当たり前ですが、上級プレイヤーにも優しくしてほしいなあと、そんなことを思っている人もいると推し量っています。
    (0)

  9. #159
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,479
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Marosuke_Kijima View Post
    今ひとつよく分からないのですが、「ソロで地力をつける練習ができること」によって、
    パーティープレイにおける「ギブアップや除名の発生が今より頻繁になる」のははぜですか?
    クリア可能かどうかの判断に個人的な技術が含まれるようになる為に個人的な技術が引き上げられると
    判断基準も上がってしまうということですね。
    その判断基準に満たないとPTの誰かが思ったら今でもギブアップ投票につながりますので少しのミスでも
    ギブアップとなります。
    全員が練習を利用するならこの辺の技術の格差は生まれにくいですが割りと短時間のINでゲームを
    進めてる人が練習に費やせる時間はそこまで多くないでしょうから技術格差の発生につながりかねないわけです。

    その結果、ギブアップなどの発生が頻繁に行われる可能性は十二分に考えられるかと。

    完璧を求められる世界になりかねないって事ですね。
    (0)

  10. #160
    Player
    sirakage's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    448
    Character
    Kinoko Mountain
    World
    Aegis
    Main Class
    Lancer Lv 30
    現状コンテンツの模範を作ってしまうと、攻撃を避けられることが当たり前になり、避けられない人は「練習不足」って烙印を押されそうですね。

    CFでも初見ならまだ許されるかもしれませんが、2回目からは「なんで練習しないの?」って風習になりそう。

    正直、ギルドオーダーのソロ版みたいなものを実装したほうが無難じゃないかな?
    (1)
    Last edited by sirakage; 03-20-2014 at 02:06 PM. Reason: 誤字修正

Page 16 of 21 FirstFirst ... 6 14 15 16 17 18 ... LastLast