Results 1 to 8 of 8

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Artist's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    374
    Character
    Artifact Azur
    World
    Tonberry
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    モデレータによる対応内容は公開されていませんので、目に見える形のみがその対応内容とは限りません。
    例えば「スレッドクローズ」などは誰の目にも明らかです。
    ですが、噂で漏れ伝わってくる対応内容では、例えば「一定期間フォーラム書き込み停止」や「フォーラムアカウント停止」などがあるようです。
    無論、ガイドライン違反が繰り返されるようならばより重い対応へと変化することは想像に難くありません。

    ガイドライン違反を犯した(ようにみえる)からといって即クローズ、即アカウント剥奪となるかどうかはその内容次第です。
    ご自身があげられているマルチポストの内容が、例えば他者を不当に貶めるものであれば重い処罰が下ることでしょう。
    それほどの内容でしたか?当人は良かれと思って投稿したものではないですか?

    モデレータの仕事は、単純にいうと円滑なフォーラム運用にあります。
    処罰するだけが対応内容ではありません、注意を促しより良いコミュニケーションを促進することもひとつの対応と言えます。
    (8)
    Last edited by Artist; 03-20-2014 at 02:14 AM.

  2. #2
    Player
    Anemone-aura's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    新生りむさろみんさー
    Posts
    1,775
    Character
    Anemone Aura
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    Quote Originally Posted by Artist View Post
    ガイドライン違反を犯した(ようにみえる)からといって即クローズ、即アカウント剥奪となるかどうかはその内容次第です。
    ご自身があげられているマルチポストの内容が、例えば他者を不当に貶めるものであれば重い処罰が下ることでしょう。
    それほどの内容でしたか?当人は良かれと思って投稿したものではないですか?
    今回は内容については問題ではなくて、「同じ内容のものを複数回投稿する行為。」が禁止事項としてフォーラムガイドラインに書かれているので、その点についてのみです。

    現状モデレーターが分かる形で行うモデレートは
    ・削除する、あるいはクローズする
    ・内容について具体的に意見をポストする
    のどちらかです。

    よって禁止事項であっても放置している場合は、禁止事項ではあるけれど特に実害がないと判断されれば対応はしない、と判断せざるをえません。
    となると、「同じ内容のものを複数回投稿する行為。」は内容によっては許される、ということになります。
    それでは禁止事項として挙げている意味が薄いんじゃないでしょうか。
    (5)

  3. #3
    Player
    Artist's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    374
    Character
    Artifact Azur
    World
    Tonberry
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    Quote Originally Posted by Anemone-aura View Post
    よって禁止事項であっても放置している場合は、禁止事項ではあるけれど特に実害がないと判断されれば対応はしない、と判断せざるをえません。
    となると、「同じ内容のものを複数回投稿する行為。」は内容によっては許される、ということになります。
    それでは禁止事項として挙げている意味が薄いんじゃないでしょうか。
    堅いですね。
    ルールと禁則事項には一般的に曖昧な部分を残して柔軟な対応ができるようにしておくものです。
    全ての取り決めを、厳密に、考慮の余地もなく、反論も許さないような形、で適用すると本来の目的である
    「より良いファイナルファンタジーXIVにする」という大前提を逆に覆しかねませんからね。
    (5)

  4. #4
    Player
    Anemone-aura's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    新生りむさろみんさー
    Posts
    1,775
    Character
    Anemone Aura
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    Quote Originally Posted by Artist View Post
    堅いですね。
    ルールと禁則事項には一般的に曖昧な部分を残して柔軟な対応ができるようにしておくものです。
    全ての取り決めを、厳密に、考慮の余地もなく、反論も許さないような形、で適用すると本来の目的である
    「より良いファイナルファンタジーXIVにする」という大前提を逆に覆しかねませんからね。
    いえ、堅いとかそういう問題じゃないんですけど…w

    「同じ内容のものを複数回投稿する行為。」は曖昧でもなんでもなく明確に禁止事項として挙げられているんです。
    これは誰にでも分かる行為ですよね?まったく同じ内容を2回以上投稿する、というただそれだけのことですから。

    それを放置するというのは、内容に実害がなければ明確に禁止事項として挙げらていることでも、特に対応しないこともある、と受け取っていていいのかということです。
    (4)

  5. #5
    Player
    Artist's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    374
    Character
    Artifact Azur
    World
    Tonberry
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    Quote Originally Posted by Anemone-aura View Post
    それを放置するというのは、内容に実害がなければ明確に禁止事項として挙げらていることでも、特に対応しないこともある、と受け取っていていいのかということです。
    「意図的かどうか」や「実害があるかどうか」は重要な判断材料にはなると思いますよ。

    もしあなたが、「ああ、そういう内容は対応しないんだ」と受け取って
    「意図的に」禁止事項を犯せば対処される可能性は高まるんじゃないでしょうかね。

    実害がなく、意図的でもなく、結果としてマルチポストを行ってしまったのであれば、
    対応リストの優先順位が下の方になるということもありえるのではないでしょうか。
    不快に思うユーザーが多ければ優先順位が上がってくるというのもありえるでしょうし。
    (7)

  6. #6
    Player
    Anemone-aura's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    新生りむさろみんさー
    Posts
    1,775
    Character
    Anemone Aura
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    何にせよモデレーターでもない私たちであれこれ憶測してもしかたないので、最初の投稿に書いた通りにマルチポストは現時点でも禁止事項ということで間違いないかどうかを知りたいです。

    具体的な対応がなく放置されている状態では、本当に禁止事項なのかどうか判断がつきません。
    (0)