Results 1 to 10 of 515

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    FicUs's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    29
    Character
    Re Ficus
    World
    Shinryu
    Main Class
    Astrologian Lv 60

    ギブアップ投票制度に付いて (#371の追記)

    #371で投稿させて頂いた者です。
    どうも内容の足りない部分がある気がするので、追記と言う形で再度投稿させて頂きます。

    運営の想定されていたであろうギブアップ制度とは大きくかけ離れていると言う内容は以前に書かせて頂きましたが、クリアに暗雲の漂うPTの場合は20分で必ず窓が出てきます。
    その時点で残された30秒の間では、お疲れ様の挨拶すらも交わせず、また改善点や反省点、アドバイス等を言い合う事も出来ません。
    ただでさえ悪い意味で簡素化してしまっているCFを、更に簡素化させてしまっている要因の一つでもあると思います。

    そこには、オンラインである事の利点は存在していません。
    むしろ、オンラインである事がマイナスに働いてる様にしか感じません。

    これからクリアに向かって頑張ろうとしている方は、たった20分と言う時間では練習の場としては不十分です。
    そして再度入場する為に、ロールによっては再び30分、1時間と時間を消費する事となります。

    ギブアップの無かった時代は、1人2人が抜けるだけで、メンバーの補充はする事が出来ましたし、非マナーな行為をする当人にも様々なリスクが存在しました。
    故に、それが抑止力となって働いていたとさえ感じます。
    今になって振り返ると、むしろギブアップ制度実装前の方が機能していた様にも思えて来てしまいます。

    クリアだけを目的とする考えとしての意見は、当然に保護されるべきです。
    しかし、練習をしたいと考えている方の意見も同様の価値で保護されるべきです。
    両者の声は平等のはずですが、現状では前者の声が優遇されてしまっています。
    この点に関して、何か具体的な案を出せる訳ではありませんが、システム面から多少なりとも両者に折合いを付けさせる様な事は出来ませんでしょうか?

    中にはワイワイと楽しめるPTと当たる事もありますが、それは非常に稀です。
    概ねCFのボスは「20分の場」となってしまっているケースが多いです。

    ズバリお聞きしますが、CFの回転率の向上等、システム面を考慮した狙いが存在するのでしょうか?
    初回投稿から様々な事を考えた上で、私はこの様に解釈するに至っていますが、運営さんのお考えを是非お聞きしたいです。
    (8)
    Last edited by FicUs; 03-18-2014 at 02:49 AM. Reason: 加筆修正

  2. #2
    Player
    bellonik's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    43
    Character
    Sputnik Sweetheart
    World
    Ultima
    Main Class
    Miner Lv 80
    Quote Originally Posted by FicUs View Post
    クリアだけを目的とする考えとしての意見は、当然に保護されるべきです。しかし、練習をしたいと考えている方の意見も同様の価値で保護されるべきです。
    両者の声は平等のはずですが、現状では前者の声が優遇されてしまっています。
    上記、同感です。

    このままのギブアップ仕様で、バハムートがCF化したら、同様に先行組の効率性を重視したスタイルの方々に有利な使われ方が横行して、彼らが装備を揃え切って飽きるまで、後続組が十分に楽しめない状態になってしまう気がします。
    そして、そんな状況に不満があるなら、『効率性を考えてタンクに転職して、同じようにギブアップでCF回転をすればいいじゃあないか』となってしまいます。。。

    そんな状況が、開発サイドの思惑どおりの展開なのですか?

    先行組の効率スタイルが重課金者の割合が多いとかであれば、そういった施策で然るべきですが、このゲームは月額定額制なので、できるだけ、いろいろなスタイルに隔たりなく楽しめるように設計して欲しいです。

    みんなでギブアップという発想の機能はあって然るべきと思います。先行組の効率スタイルも否定しません。
    だから、先行組の効率スタイルの方も後続組や違うスタイルのみんなと一緒にPTするメリットがあればいいと思います。
    例えば、未クリア者がいる状態でクリアすると、ドロップボックスがひとつ増えるとか何かしらのメリットがあれば、彼らのスタイルの都合だけで、ギブアップ連打して、違うスタイルのみんなが変な思いをする機会が減るのでは?

    継続者や新規者を排他してしまったら、SQEXの収入が減っていって、FF14の開発予算が承認されにくくなって、小手先でのアップデートしかできなくなるのではないでしょうか、、、そんなつまらない思いをしたくないです。
    (9)
    Last edited by bellonik; 03-18-2014 at 12:10 PM. Reason: 誤字修正。