Page 3 of 8 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast
Results 21 to 30 of 79
  1. #21
    Player
    Anemone-aura's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    新生りむさろみんさー
    Posts
    1,775
    Character
    Anemone Aura
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    Quote Originally Posted by Tohsi View Post
    何度となく通報しても消えないBOTの位置情報をここに書いて皆で運営に動いてもらおう!
    少なくとも公式フォーラムではやめておきましょう。

    ToshiさんにはBOTに見える、あるいは大多数がそう見えたとしても実際のデータを持っていない限りは「そう見える」だけで絶対に証明はできませんよね。
    下手をするとハラスメント行為になりますよ。
    (25)

  2. #22
    Player
    nightmare's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    303
    Character
    Luna Nightmare
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    RMT絡みでプレイヤーが出来ることは・・・
    『運営への報告』業者からギルを買わない事以上。
    まぁ、経済の面では業者は必要悪だと思いますけどね。
    (6)

  3. #23
    Player
    Pantera's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    167
    Character
    Darren Nix
    World
    Bahamut
    Main Class
    Archer Lv 71
    >>Roberiaさん

    妙案ですか・・・
    GMが姿を見せた状態でBOTスポットを定期的に巡回するとか?
    STFがどのように調査をしているのかが具体的に公表されていないので難しいですね

    例を出すとFF11の話しになりますが
    STFが結成される以前の話です。
    不正プレイヤーをユーザーが発見⇒GMコールにて通報⇒GMが現場に来て調査⇒不正プレイヤー監獄行き⇒GM「何故ここに呼ばれたかおわかりですか?」
    といった具合に非常に良かったし我々ユーザーの通報が活きていたと思うのです。
    勿論それでも不正プレイヤーはいましたよ。
    ただ現状のFF14のように一般のプレイヤーがこれほどまでに不正プレイヤーを目の当たりにする機会はまず無かったと思います。
    後にSTFが結成されこの手の対応をSTFが行うようになりおかしくなってきたように私は思います。
    年々サポート体制が劣化していくのは何故なんだろう・・・
    経費削減もわかりますが運営はプレイヤーが快適に遊べる環境を作る義務があると思うのです。

    とこんな風に感じております。
    (4)

  4. #24
    Player
    Ashlee's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    522
    Character
    Ashlee Godesteem
    World
    Gungnir
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    定期巡回してもBOTだという確認が充分になされなければBANされませんよ?
    そして調査内容とかを公表するのは業者に対応策を練ってくれと言うのと同義なので下策と言わざるを得ないかと。
    調査結果のBAN報告だけで充分でしょう。

    それと、あんまり言いたくはないですけど某韓国産MMORPGなんて画面内にBOTしか居ないというタイトルもザラでしたよ?
    (14)

  5. #25
    Player
    Pantera's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    167
    Character
    Darren Nix
    World
    Bahamut
    Main Class
    Archer Lv 71
    >>Ashleeさん

    ご自身の書き込みをもう1度確認してください。
    否定的すぎますよ?

    BANにされるかされないかじゃないんですよ抑止力になればそれはそれで効果有りでしょ?
    不正を無くす為には取り締まるだけではなく予防も必要だと私は思います。

    あとはSTFの調査内容を公表する必要があるなんて感じてません。
    私が言ったのは公表されていないので妙案を出すのが難しいという意味です。
    (※そんなことは既にやっているかもしれない)

    あと某韓国産MMORPGの問題は関係ないのでいらない情報です。
    (6)
    Last edited by Pantera; 03-07-2014 at 07:52 PM.

  6. #26
    Player
    finfimpu's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    188
    Character
    Koko Malqir
    World
    Bahamut
    Main Class
    Marauder Lv 16
    現実にだって「警察官立ち寄り所」とかありますよね。
    あれなんか本当に警察が定期的に巡回して怪しい人物に声をかけるなんて誰も思ってませんよ。

    このスレッドの趣旨もそういったものと同じということで解釈しましたが、どうなんでしょうかね。
    (0)

  7. #27
    Player
    Coo1234's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    470
    Character
    Coo North
    World
    Ramuh
    Main Class
    White Mage Lv 90
    Quote Originally Posted by Pantera View Post
    >>Ashleeさん

    ご自身の書き込みをもう1度確認してください。
    否定的すぎますよ?

    BANにされるかされないかじゃないんですよ抑止力になればそれはそれで効果有りでしょ?
    不正を無くす為には取り締まるだけではなく予防も必要だと私は思います。

    あとはSTFの調査内容を公表する必要があるなんて感じてません。
    私が言ったのは公表されていないので妙案を出すのが難しいという意味です。
    (※そんなことは既にやっているかもしれない)

    あと某韓国産MMORPGの問題は関係ないのでいらない情報です。
    確かに抑止力や予防は必要だと思います。
    ただ、このスレッドが抑止力になるかと言うと、まったくもって抑止力にならないと思います。
    単に冤罪を生むだけだと思いますよ。
    (16)

  8. #28
    Player
    Roberia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    812
    Character
    Nana Magnolia
    World
    Belias
    Main Class
    Dancer Lv 60
    >Ashleeさん (調査内容とかを公表するのは業者に対応策を練ってくれと言うのと同義なので下策と言わざるを得ないかと。)
    仰るとおりです!
    細かな事を公表することは、業者に対応策を考える余地を与えるだけに他なりませんよね。
    公表することは自分で自分の首を閉める行為と同じかと思います。

    >Panteraさん
    ちなみにSTFの調査内容ってBOTからどのようにギルが流れてどこに集まったのかでは?
    水面下では報告が入っているだろうから監視していると思いますし・・

    BOT対策案として・・†14であったギャザクラの収集には「ゲージが動いてそれをタイミングを合わせて止める」がありましたがこれを復活させますか?
    皆さん今更面倒で嫌でしょう?
    (FF11でのBOT釣り防止策でアクション導入)
    (2)

  9. #29
    Player
    Clyne's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Location
    うるだは
    Posts
    127
    Character
    Manase Clyne
    World
    Ridill
    Main Class
    Paladin Lv 80
    Quote Originally Posted by Pantera View Post
    >>Roberiaさん

    妙案ですか・・・
    GMが姿を見せた状態でBOTスポットを定期的に巡回するとか?
    STFがどのように調査をしているのかが具体的に公表されていないので難しいですね

    例を出すとFF11の話しになりますが
    STFが結成される以前の話です。
    不正プレイヤーをユーザーが発見⇒GMコールにて通報⇒GMが現場に来て調査⇒不正プレイヤー監獄行き⇒GM「何故ここに呼ばれたかおわかりですか?」
    といった具合に非常に良かったし我々ユーザーの通報が活きていたと思うのです。
    勿論それでも不正プレイヤーはいましたよ。
    ただ現状のFF14のように一般のプレイヤーがこれほどまでに不正プレイヤーを目の当たりにする機会はまず無かったと思います。
    後にSTFが結成されこの手の対応をSTFが行うようになりおかしくなってきたように私は思います。
    年々サポート体制が劣化していくのは何故なんだろう・・・
    経費削減もわかりますが運営はプレイヤーが快適に遊べる環境を作る義務があると思うのです。

    とこんな風に感じております。
    あの、調査の具体的な内容を公表してしまったら
    そっちの方が問題だと思うんですけど・・・。

    RMT業者は「ビジネス」としてやっている訳で
    年々ツールも高性能化しており、正直根絶は無理だと思います。

    我々ユーザが出来る事はRMT業者に
    「このゲームはビジネスとして成立しない」
    と思わせる為に業者から買わない事
    運営に通報する事
    だけだと思いますよ。
    (18)

  10. #30
    Player
    Thumb's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    30
    Character
    Pu Chin
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by finfimpu View Post
    現実にだって「警察官立ち寄り所」とかありますよね。
    あれなんか本当に警察が定期的に巡回して怪しい人物に声をかけるなんて誰も思ってませんよ。

    このスレッドの趣旨もそういったものと同じということで解釈しましたが、どうなんでしょうかね。
    私も同じ考えですね


    業者らしき人がいるで皆さん通報してるんじゃないんですかね
    業者か業者じゃないかは運営が判断することですしね
    通報が多いアカウント名に対して優先的に調査してるなら尚更

    と感じました
    (1)

Page 3 of 8 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast