Page 1 of 3 1 2 3 LastLast
Results 1 to 10 of 24
  1. #1
    Player
    Finan's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    3
    Character
    Chocolat Megsora
    World
    Ridill
    Main Class
    Carpenter Lv 50

    今後のサーバー間のサービスの格差について

    現状、規約には一言もサーバー間によってサービスに差をつけるというような言葉はありませんし、今までもないことが前提でした。
    ですが、ハウジングの値段というところでサーバー間で差をつけられました。これは新規でレガシー鯖に入った方にとっては完全に裏切りになると思われます。

    今後はこのように、サーバー間でサービスに差をつけないことが確約されるのでしょうか?されないのでしょうか?現在の規約をみてもそのような文言はないため、格差をつけたのは違反ではないでしょうか。

    そもそも、3月からのレガシー鯖から新規鯖への移転時のギルの削りもサービスに差を明らかにつけております。サーバーを分けてるのはそちらの都合ですよね?なぜレガシー鯖の人だけそういう仕打ち(明らかに不利益なサービスの差)を受けいれなくてはならないのでしょうか?
    それは現在の規約には全く書いてないと思いますが。
    私も契約時にそのようなことは認識していません。

    どのサーバーに誰が来ても本来同じサービスを受けられるのですよね?

    現在の規約では完全に同一のサービスとしか思えません。
    もし異なるならはっきりと規約にサーバーごとの違いおよび今後のサービス格差を書いてください。
    そしたらおそらく誰もレガシー鯖に行かないと思いますが。
    (23)

  2. #2
    Player
    Ashlee's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    522
    Character
    Ashlee Godesteem
    World
    Gungnir
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    逆に、サービスの差という意味ではレガシーサーバーのキャラクターは強くてニューゲーム状態だったという事も忘れてはいけないでしょう。
    これも新規と引継ぎとのサービス差と言えますが、これらは新生サービスイン前からずーっとアナウンスされ続けてきた事です。
    ハウジングの価格に関しても同じく、サービスイン前からずーっとアナウンスされ続けてきました。
    アナウンスされ続けてきたのに裏切られたとはいったい…?

    新規サーバーとレガシーサーバーとの差は引継ぎキャラの有無、これに尽きる訳です。
    これが故に両サーバー間ではサービスに差が生まれましたが、それは新規サーバーのキャラクター達を半年間は保護する目的だった事もアナウンスされてきました。
    サーバー内の経済の確立をあまり急激なものにしない為の措置である事もアナウンスされてきました。
    だからレガシーサーバーからの新規サーバーへの移住が制限されてきました。

    これらの事を鑑みるに、若干の制限があるとはいえ両サーバー間の壁を取り払う今回の移住の自由化後は、両サーバー間に差を設ける必要がなくなる事は明白ではないでしょうか。
    新生という特別な状況に対する特別措置であったがゆえに規約に記載がないという事なのではないでしょうか。
    (38)

  3. #3
    Player
    Gilbit's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    23
    Character
    Gilbit Giltia
    World
    Masamune
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    鯖移動のギル制限はレガ鯖、新規鯖関係なく行われるのではないでしょうか?

    後、ハウジングの価格については、
    鯖間で、差をつけないと言われていたのを2.1直前のPレターで反古にされた件だと思います。
    (7)

  4. #4
    Player
    lime66's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    246
    Character
    Ney Taylor
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    Quote Originally Posted by Gilbit View Post
    鯖移動のギル制限はレガ鯖、新規鯖関係なく行われるのではないでしょうか?

    後、ハウジングの価格については、
    鯖間で、差をつけないと言われていたのを2.1直前のPレターで反古にされた件だと思います。
    たしかにそうですがよしpかなりあやまってたし理由を考えれば当然のことだと思いますが・・・
    (17)

  5. #5
    Player
    Suntory's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    740
    Character
    Cho Cobo
    World
    Fenrir
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    新設サーバーや過疎サーバーにのみに経験値やお金の獲得にブーストが掛かったゲームは何度か経験有りますね
    ゲームに限らず値段やサービスを相手によって変えることは往々にしてあることですから、私は必要があるなら差を付けても構わないと思います
    例えばPS4サーバーが正式に移行したときに前述のようなブーストが掛かってたり、PS4サーバーのみのキャンペーン等が行われたり、或いはハウジングの価格が既存サーバーより遙かに安く設定されたとしても何とも思わないです

    差があるから差を付ける
    その付け方が誤ったとき是正は求められてしかるべきですが、差を付けることそのものを否定するのはおかしいと思いますね
    差がある物を等しく扱うことが不公平で有ることもあるのですから
    (19)

  6. #6
    Player
    Anemone-aura's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    新生りむさろみんさー
    Posts
    1,775
    Character
    Anemone Aura
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    単純に

    NPCが売っているアイテムの価格がサーバーごとに違う

    というのがあったら普通「ええ?」ってなりますよね。
    つまりハウジング価格というのはまさしくそれだったわけです。

    今後サーバー間でハウジングの時のような格差がもしつけられるとしたら(私は反対ですけど)、かなりきちんと過程を事前に説明していただかないとダメです。後から「こうでした」と回答しても荒れるだけですから。
    (29)

  7. #7
    Player

    Join Date
    Oct 2012
    Posts
    354
    †でワイプはしないって言ってましたからねぇ

    ワイプはしないけど、後続に下駄履かせて横並びにする とかいわれたらひっくり返りますよw
    (8)

  8. #8
    Player milions's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    272
    Character
    Limesdli Shoze
    World
    Masamune
    Main Class
    Miner Lv 50
    ハウジングの格差については散々該当ポストで議論されていますが
    結局のところ想定の甘さが露呈し、対応が二転三転して格差のあるサーバーのユーザーの不満感を煽るだけで
    施策的には大失敗でしたね。
    (18)

  9. #9
    Player
    MisatoMisa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    3,076
    Character
    Misa Pon
    World
    Masamune
    Main Class
    Sage Lv 100
    強くてニューゲームと、
    平らになったあとでのハウジング差は別問題だと思うけど。

    同じシステムなのに、
    お金があるからと高く設定されて実質お預けくらった感じでしたしね〜。

    現状やっと下がって購入出来たみたいだし。
    ただやはり団体数と初期土地数が合わない結果になった感じかな?

    人数とか調べた割には、そのへんがズサンだったような気がする。
    (9)

  10. #10
    Player
    Asakusa's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Location
    砂の都
    Posts
    1,068
    Character
    Biran Ronzo
    World
    Garuda
    Main Class
    Marauder Lv 75
    新規サーバとレガシーサーバは根本的にマーケットの流通価格が異なるから、システムから出すギル量が同じ状態であれば、レガシーサーバで始めたFCやLSに縛られてない人の流出は避けられない。
    かといって、運営が総ギル量の均一化、回収を目的とした政策は失敗に終わったので、ギルを持ってる人は持ったまま。絶対にギルを捨ててまで移動はしない。
    永遠に続くであろう値段格差はサーバ間の格差に他ならない。つまり新人が見込めないので、モノを作っても売れない時代がレガシーサーバには必ず来る。

    結論言っちゃうと、ギルやギャザクラ含むレベルも全部まるっと、ワイプした方がマシだったって事だと思う。(名前と人脈は権利で残って、イベント装備だけ愛蔵品キャビネットに残してあるだけの状態)
    (12)

Page 1 of 3 1 2 3 LastLast