現在実質新式に命中付けるのみなのでしょうがなくバハでは命中付き新式で殴ってますが、IL70なのでMNDが低いです。
ヒラにも命中付きの最上位パターンが欲しいです。
それが無理ならヒラの必要命中をもう少し下げて欲しいです。
学者は攻撃しやすいというメリットがこれでは生かせません。
現在実質新式に命中付けるのみなのでしょうがなくバハでは命中付き新式で殴ってますが、IL70なのでMNDが低いです。
ヒラにも命中付きの最上位パターンが欲しいです。
それが無理ならヒラの必要命中をもう少し下げて欲しいです。
学者は攻撃しやすいというメリットがこれでは生かせません。
命中食を活用したらどうでしょうか?
ヒラは基本回復重視ですので、そこまで命中にこだわるのもアレかと思います
仮に命中がついた最上位パターンが来たとして
sakyuさんが命中が欲しいと思うと同じように
他の方もクリティカル・意思・PIE・VITを重視して欲しいなど要望があると思います
ヒーラーに関しての順位として命中は必ずしも高い部類じゃない以上 なかなか難しいと思います
そのぶん MNDを犠牲にして禁断で そういった不足しているステータスを底上げしていくといった事が出来ますし
そういった場所でバランスを調整していくしかないような気がします
バハは逆に一周回ってヒーラーはヒーラーの仕事を!タンクはタンクの仕事を!DPSはーってできてる気がします
素の命中が340ぐらいだと思いますが、十分あたってませんか?きちんと確認してみてください。9割ほどあたっているはず・・・です
100%になればな~とおもわなくもないですが、近接DSPは逆に命中付き装備が多すぎて命中500オーバーとかなったりします
必要以上の命中は完全に死にステータスになってしまいます
バハムート以外では極でも攻撃当たるんで命中が気になることもないですし、余裕があるので攻撃する程度なので9割当たれば十分じゃないでしょうか
バハ1層は玉でちょこっと、ヘビでもちょこっとです。それ以上はIL90では攻撃する余裕は生まれないかな?とおもいますせいぜい攻撃回数10いくつぐらいでしょう
2層で、ロット回して~4層でがんばってータンク並?4層ではタンク超えも学者なら夢じゃ・・・な・・い?
5層でもせいぜい1/10ですね
十分攻撃出来てるかなーと個人的には思います。DPSのヒールで回復するでしょうか?って話です、あくまで補助程度でしょう
DPSは火力落ちるんでむしろ迷惑行為だとおもいますが、ヒール薄くなって落ちる状況が発生しない程度でいいとおもうので命中確保してまで~と言った状況ではないかな?
DPS勢が1回秘薬を使わなかった、バフを温存した程度の補助しかできないので、言い方を変えればそこでバランス調整されてるのではないでしょうか
個人的な感想としては、まだあたりすぎかな?とか思ったりします。
あくまで「例」ですが
DPS「白さんホーリーおねがいします!」「シャドウフレアーベインまでしてー」
攻略の方法としてなくはないはずです。バグに・・・・ドレッドに・・・
攻略のテクニック上できていいとも思います、そこまでできるヒーラーがウマイと思います(個人の意見です)
が!どうでしょう?PT全員で理想の攻略出来てますか?
ヒーラーの攻撃はあくまで自己満です><DPSメーター実装されたら逆に晒されてるのかなぁ
フォローできることがあっていいですが・・・
この通りだと思いますよ。ヒーラーの仕事はあくまで回復であって、攻撃を求めるような攻略があるのならそれはその設計、攻略法がおかしいだけです。
実際現在あるすべてのコンテンツでヒーラーが攻撃をしなければいけないコンテンツは皆無です。
個人的な感想としては、LLKultimaさんと同じようにまだ当たりすぎだと思います。
それぞれの役割に特化させるならこれから先はヒーラーは攻撃できないようなコンテンツもでてくるかもですね。
正直攻撃当てるために新式を装備し、結果MNDが下がって回復効率が落ちてるのは本末転倒とも思ってしまうんですが・・・
正直、主さんの意見に賛同する部分があります。
全員が全員動けるPTならヒーラーが殴る必要なんてないんですが、そうも言ってられないPTって多いんですよね。
特に困るのが5層ダイブ後のアレク(大蛇)です。
固定で行けばそうでもないのですが、野良で行ったりすると装備は足りてるはずなのに倒し切れないなんてことはざらにあります。
学者ならそこでドレインやルインラを入れたいところなんですが・・・
当たらない。まあ当たらない。
ドレイン外れた日にゃ、「あぁ・・・貴重なフローが」と涙目になります。
と言っても今上げたのも局所的な部分、例を上げていけば2層や4層でDOTがなかなか入らないとかもありますが、私自身は装備を実装してロールの垣根を低くするというよりは必中の秘薬のようなヒーラー職でもDPS職でも命中をあげられるものがあればいいかなとか思いますね。
ヒーラーがDPS参加してくれなかったら蛇やばかった・・・
まあドーピングの効果だし1回しか使えないんだけどねぇーw
っていうのも私は有りだと思いますし。
もちろん個人的には装備で命中を上げたDPSヒーラーなんてものも面白いとは思いますが、運営の方針上、それはちょっと厳しいのかなぁと思います。
Last edited by LunaWells; 02-24-2014 at 07:47 PM.
バハ5層というハイエンドコンテンツの頂点に対して、全員が全員動けるPTじゃない場合困るってのがちょっと意味がわからないんですが・・・
火力さんが上手く火力だせてない!?→私(ヒーラー)も攻撃しなきゃ・・・!→攻撃があたらない・・・;w;→火力が足りず蛇倒す前にタニアの全体範囲きた・・・→全滅
なんらおかしいところはないんじゃないかなと私は思いますが?ハイエンドコンテンツは、前に吉田Pも言っておられましたが、
「それぞれの職でアディショナルやその職に対する理解をきちんとしてて」「ギミックに対する理解をしてる人が」「8人そろって初めてクリアできる設計」
にしておられるそうですよ。(まあ現在若干ごり押しでもクリアできてる感じもしますが)
装備は足りてるはずなのに蛇倒しきれない→火力の出し方がわかってないってだけ。
全員が全員動けるPTじゃないとクリアできないのは当たり前なんじゃないですかね。50IDの、たとえばアムダとかだと攻撃は普通に当たりますしね。
ハイエンドコンテンツにてヒーラーの攻撃があたらないということに対して色々求めるのは間違ってるんじゃないかな。
Last edited by kyacao; 02-25-2014 at 09:28 AM.
正直、学者のジョブ設計上ですが、きちんとスキル回してたら5層でもクルセ3割程度挟む余裕はあるのです。バハ5層というハイエンドコンテンツの頂点に対して、全員が全員動けるPTじゃない場合困るってのがちょっと意味がわからないんですが・・・
火力さんが上手く火力だせてない!?→私(ヒーラー)も攻撃しなきゃ・・・!→攻撃があたらない・・・;w;→火力が足りず蛇倒す前にタニアの全体範囲きた・・・→全滅
なんらおかしいところはないんじゃないかなと私は思いますが?ハイエンドコンテンツは、前に吉田Pも言っておられましたが、
「それぞれの職でアディショナルやその職に対する理解をきちんとしてて」「ギミックに対する理解をしてる人が」「8人そろって初めてクリアできる設計」
にしておられるそうですよ。(まあ現在若干ごり押しでもクリアできてる感じもしますが)
装備は足りてるはずなのに蛇倒しきれない→火力の出し方がわかってないってだけ。
全員が全員動けるPTじゃないとクリアできないのは当たり前でなんじゃないですかね。50IDの、たとえばアムダとかだと攻撃は普通に当たりますしね。
ハイエンドコンテンツにてヒーラーの攻撃があたらないということに対して色々求めるのは間違ってるんじゃないかな。
特にアレクの部分の火力押しは鼓舞を入れて妖精にヒールさせればツインタニアが下りてくるまで常にクルセにしてても問題ないぐらいに。
むしろそこまでの余裕があるならその時だけ他ロールの援護ができてもいいと思います。
もちろん攻撃に回りすぎてヒールがおろそかになるなんてことは論外ですし、そもそも他のロールの席を奪うことも私は問題外だと思うですが、
一時的にならハイエンドでもDPSに成り代われるような命中薬等が遊びの幅の一つとしてそういうのもありなんじゃないかなと。
Last edited by LunaWells; 02-24-2014 at 08:15 PM.
ええ、余裕があるのは知ってますよ。白学両方ともに5層クリアしてるし、私自身かなり攻撃するほうですので。白でも学でもクルセで攻撃というのにとてもお世話になってます。正直、学者のジョブ設計上ですが、きちんとスキル回してたら5層でもクルセ3割程度挟む余裕はあるのです。
特にアレクの部分の火力押しは鼓舞を入れて妖精にヒールさせればツインタニアが下りてくるまで常にクルセにしてても問題ないぐらいに。
むしろそこまでの余裕があるならその時だけ他ロールの援護ができてもいいと思います。
もちろん攻撃に回りすぎてヒールがおろそかになるなんてことは論外ですし、そもそも他のロールの席を奪うことも私は問題外だと思うですが、
一時的にならハイエンドでもDPSに成り代われるような命中薬等が遊びの幅の一つとしてそういうのもありなんじゃないかなと。
学で極タイタンいくときなんかたぶん戦闘時間の半分以上・・7、8割くらいはクルセ入ってるかもしれないと思うくらい慣れてクルセ入れれるようになってますしね。ですがこれはあくまで自己満足です。
最後に言っておられるように遊びとして、おまけ的な感じで入れるのはわかるけど、本格的に火力を出すためとして攻撃があたるようにするのはちがうんじゃないかな?っていってるわけですよ。
余裕があれば火力さんの補助はしたいよね(すごい共感できる)→だけどあたらなくても別に文句はでないでしょ?ってことです。
~追記~
遊びとして入れるのであれば、新式装備で十分じゃないかなぁ・・
遊びをプレイに盛り込むってことは職の特色やギミックに対する理解もきちんとできてるってことだと思うし、
最強装備と違ってMNDなどの主ステータスは弱いけど、そこを腕でカバーするってことで十分じゃないですかね。
アクセだけじゃなく全身新式で命中積めばほかの火力さんと命中変わらない位いくでしょうしね。
Last edited by kyacao; 02-24-2014 at 08:53 PM.
ただDPS並みに攻撃を含めた職となってくると そういった人も想定した難易度とかにもなりかねなくないですかな
命中とか攻撃を重視した装備が実装される=そういった装備で攻撃しなければいけなくなる展開が今後生まれる
ヒーラーの負担が増えていくだけじゃないでしょうか?
前にも書きましたが、ヒーラーの本質は回復です その合間に攻撃等を入れる余地やプレイスキルを駆使して攻撃のフォローする
その程度にとどまった範囲の方が、各職のバランスは取れていくのだと思います
ただMND特化など 回復量を増やす純粋なヒーラーではなく、MNDを適度にキープしつつ他を底上げする事は可能です
命中だけを特化してあげたいなら他の職のアクセを付けるのも一つの手でしょう
あまり万能型にしていくと ヒラ3構成とか4構成とか 運営の予期しない物になっていく可能性もあります
真タイタンで一時期はやったナ学PTとかね
多くの人は最上のアクセ等に 攻撃よりも回復系に関与するステータスを望むでしょう
命中よりも意思やクリティカルなど たしかに命中というバリエーションはあってもいいかもしれませんが
それは禁断等でかなりの底上げが可能なので、現状でも悪くはないバランスだと認識しているのですがどうなんでしょうか
新しく実装される装備が大量にあって選択肢が十分用意されているのならいいですが…
最高IL装備が2-3種類しかないのにそこに命中アップをつけて、他に必要なステータスのアップの選択肢がなくなるようなら嫌ですね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.