TAはびっくりするほどつまらないからダメでしょう
そんなことよりET実装しようぜ!
TAはびっくりするほどつまらないからダメでしょう
そんなことよりET実装しようぜ!
過疎のことに関して話し出すと今の運営のやり方と課金システムが矛盾しているところから目を付けなければならなくてはいけません。
大型パッチごとに戻ってくるという遊び方も確かにありでしょう。
ですが、このゲームの課金システムは最低1か月から
とりあえず数日遊んで試してみて戻るか決めようか。
というのが一度ゲームを離れた人に多い傾向かと思いますが、3日間、1週間からのプレイ権購入があるならまだしもですが月額課金システムはまずそれに向いていません。
そもそも一度離れたユーザーですからその月額払ってまたすぐにやることがなくなってしまうぐらいなら、
「パッチ当たったけど戻らなくていいや、別のゲームやろう」
と考える人が大半だと思います。ライトユーザーであればあるほど。
なぜか?
そこまでゲームに思い入れがないからです。
ライトユーザーでも簡単に追いつける仕様にしたが故にそのライトユーザーに離れられる可能性も高い。しかも戻ってくるには1か月の課金。
これ以上のシステムの矛盾はなかなかないと思います。
まあ本当のライトユーザーは他との差なんて気にしないと思いますが。ライトですもの。
さらに今のようにヘビー寄りのユーザーが目を見張るようなコンテンツがなければ全体の数が減りますよね。
そういうことを考えると結局大事なのは現状のユーザーをいかにしてつなぎとめるかだと思うのですよね。
週制限による進行の締め付けも構わないですが、ソレだけでは人が離れているのが現状ですよね。
今週も週制限こなさないといけない。
よりも
今週こそはTA上位に入ってやる
の方がゲームに対しても前向きだと思いますし。
その前向きな提案がTAじゃなくハウジングでもPVPでも構いません。
リローンチからたった半年ですが、方向性をそろそろ一度見直すべきなのかなとスレ立てしてからしばらく経ちましたが再度思います。
吉田P自身それを示唆した発言をファミ通でのインタビューでしているので、ユーザー側がこういうものが欲しいという意見を積極的に出していけたらとは思います。
Last edited by LunaWells; 02-21-2014 at 08:01 PM.
永続的なコンテンツとしてのタイムアタックって
最終的には某動画をそっくりそのまま真似るだけになりそうな気がします。
PT募集欄に予習必須、ジョブ指定、薬品持込なんかの文言がずらずらっと並ぶんでしょうね。
ですから私は今まで何の個性もない今のシステムに個性を持たせようといっていたのですがね。
貴方の述べた問題に関してはIL縛りや職かぶりなし等の制限を設ければいくらでも対処法は有ります。
ネガティブな意見は構いませんがほぼ毎回そのように見受けられるので、もう少しポジティブに考えられないのでしょうか?
もう1度言いますが、実装したとしても対処法はいくらでもありますし、運営もプロですからその辺は考えるでしょう。
短期的なイベントとして、期間を切って、創意工夫を競ってもらう形式の方が
戦術としての個性も出るでしょうし、参加しないプレイヤーから見ても楽しめるコンテンツになると思います。
そして、そういう提案もしてるじゃないですか。
システム的にリワードを引き出し続けられる方法じゃないと受けが悪いようですけども。
システムとして載せるのであれば、様々な弊害が生まれることも予想できますし
現に今、様々な問題に対処しきれている様には見えないので、慎重になるべきと主張しています。
例えプロであっても、ユーザーを完全にコントロールできる訳ではないです。
その通りです。
私自身は短期的な開催を繰り返す方が人は集まるでしょうし、マンネリ化することも防げると考えていますので。
報酬に関してはある方が人が参加するのは目に見えてますから。
批判意見やネガティブ意見の方の主張によく出てくる弊害や危険性とはなんなのでしょうか?
PT募集への参加縛りや食事薬必須といったようなものでしょうか?
私自身それを 危険性や弊害 と考えたことがないのでできれば教えて頂きたいです。
仮にPT募集の縛りがきついことが問題としてるなら、もシソの募集が行き過ぎたものであればだれも参加はしないでしょうし、適正だと考える人が多いからそれが成り立つものだと思いますし。
Last edited by LunaWells; 02-21-2014 at 08:37 PM.
Player
終わりのない(見えない)コンテンツというと私はユーザー間ランキングを思い浮かべるのですが
そういえば新生発表当初にどこかのインタビューで吉PがFCランキングなどとポロッと言っていたように記憶しているのですが、アレどうなったんでしょうね?
一人で頑張ればすむ個人ランキングではなく、FC全員で目指すFCランキングという点がとても「オンライン」な感じで素敵だなと思います
1月に無料キャンペーンあったんであれがVU後にちょくちょくあるんじゃないですかね。過疎のことに関して話し出すと今の運営のやり方と課金システムが矛盾しているところから目を付けなければならなくてはいけません。
大型パッチごとに戻ってくるという遊び方も確かにありでしょう。
ですが、このゲームの課金システムは最低1か月から
とりあえず数日遊んで試してみて戻るか決めようか。
というのが一度ゲームを離れた人に多い傾向かと思いますが、3日間、1週間からのプレイ権購入があるならまだしもですが月額課金システムはまずそれに向いていません。
そもそも一度離れたユーザーですからその月額払ってまたすぐにやることがなくなってしまうぐらいなら、
文字数制限のため以下略
いまだにレベル50の戦闘職もなく、淡々とマイペースに全ギャザクラをまんべんなく上げて楽しんでいる私からすると、
「手が出ないコンテンツがあるからそのゲームをやめる」
という発想がまったく分からないのですよね。
その理屈で言うなら、極蛮神や大迷宮バハムートが既にあるこのゲームからは、私はただちに撤収をしなくてはならなくなります。
どんなMMORPGにも、長時間プレイする層というのは必ずいます。
彼らは非常にハイペースに、貪欲にコンテンツを消費してゆきます。
そのペースに呑まれてしまうと、新規投入するコンテンツがどれもこれもハイエンド寄りになってしまいます。
そうならないためには、ある程度放っておいても勝手に彼らが遊んでくれるような「スルメ」を与えてやるのが一番よいのです。
それがPvPであったり、このスレで挙げられているようなタイムアタックであったりするわけです。
それがあることで、長時間プレイする層をほどよく引きつけておいてくれれば、開発に余裕ができ、彼ら以外の層に向けたコンテンツの制作にも人員・時間を割けるようになります。
私のようなプレイヤーにしても、なんでもかんでもお下がりばかりではつまらないわけです。
たとえばトレジャーハントとか、蛮族デイリーなどといった地味なコンテンツもちゃんと拡充してほしいのですね。
そのためにこそ、トップ層がやり込めるような終わりのないコンテンツは必要だと信じています。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.