彼らの行動を考えた場合、大多数は15分待たなければならないギブアップよりキックを選択するだろうという予想によるものです。
お勧めはギブアップです。
除名を勧めない理由は除名理由に選択肢が無いためです。
彼らの行動を考えた場合、大多数は15分待たなければならないギブアップよりキックを選択するだろうという予想によるものです。
お勧めはギブアップです。
除名を勧めない理由は除名理由に選択肢が無いためです。
私はエンドコンテンツにそもそも挑戦してませんが…エンドコンテンツに必要な打ち合わせで通じるような英語は使えませんがJEをつけています。続き
現状の仕様は分かりました。仕様だからはいそうですか、ではフォーラムは必要無くなってしまうので、仕様が分かった上でやはり改善の希望はしたいです。サーチ情報の方は対応可能な言語と言う設定だったと思います。となるとCFのチェックも対応可能な言語であると捉えるのが普通ではないでしょうか?
私の方のスレでも同じやり取りがあり不思議なのですが、JPサバで日本語強要するな出来る限り英語と定型文でと言う主張が何故か立場が同じ事になる、NAサバで英語を強要するな日本語か定型文でと言う主張は駄目だってなるんですよね…。同じ、相手が応対できないとしてる言語で突っ込んできてる上での事なんですけどね。
それと、日本語の強要をするなとは言いますが、現状日本側が応対できるとチェックしていない英語でコミュニケーションとらざるを得ない状況は英語の強要に近いと思うんですけどね。
私も時間を無駄にしてしまう可能性が発生しうる現状の改善は必要かと思いますが、一部のプレイヤーを排除するような変更は改善と思えません。
定型文辞書の充実などの方向での対応が良いかと思います。
また、私の知る限り、言語の強要をしているのはほとんど日本人側であり、彼らは英語を求めただけで嫌がられているようです。
彼らに日本語を使っても[日本語わかりません]が返ってくるだけで、嫌がられたりはしませんし騒ぎもしません。
まずこの問題でいつも思うのは、誰も外国人を排除しようなどとは言ってません。自分から対応言語にJを含めてCF申請するのであれば日本語を理解するか少なくとも定型文でのコミュニケーションを図る努力をして欲しいと言う事です。これらを行う外国人には何ら不満はありません。片方がJ,もう一方がJとEのチェック、Jのみが大多数のパーティでの打ち合わせが日本語になるのは至極当然のことです。それを無視して、英語で自分勝手な振る舞いをされる事があるから、フィルターが欲しいと言う要望です。構わないと言うのであれば、Mayailurusさんの様にJEをつければ済む話です。現状の問題点は、Jにしかチェックを入れていない側に選択肢が無いと言う事だと思います。私はエンドコンテンツにそもそも挑戦してませんが…エンドコンテンツに必要な打ち合わせで通じるような英語は使えませんがJEをつけています。
私も時間を無駄にしてしまう可能性が発生しうる現状の改善は必要かと思いますが、一部のプレイヤーを排除するような変更は改善と思えません。
定型文辞書の充実などの方向での対応が良いかと思います。
また、私の知る限り、言語の強要をしているのはほとんど日本人側であり、彼らは英語を求めただけで嫌がられているようです。
彼らに日本語を使っても[日本語わかりません]が返ってくるだけで、嫌がられたりはしませんし騒ぎもしません。
上記と重なりますが、日本人が大多数のパーティで日本語を使うのは当然です。そもそも英語を対応できないから設定のチェックをしていない以上、日本語でのコミュニケーションになるのは当然ですし、それを日本語が分からない人への強要と言われたら、日本人はどうしたらいいんですか?
ちなみに私も知る限り、例え話で持ち出してますが、文化の違いもあり英語圏で堂々と英語分からないから日本語でなんて態度を取る日本人は見た事ありません。なので、騒がれる前にそういう事例が極端に少ないと思われます。
Last edited by ho-ku; 02-20-2014 at 09:15 PM.
英語での自分勝手な振る舞いに関しては、内容にもよりますが、言語に依存しない問題かと思います。
普通に除名申請すればよいかと思われます。
なお、文化の違いにより、ダンジョン攻略へのアプローチの違いを自分勝手な振る舞いと判断するのは早計かと思います。
意思の疎通を図ろうとしない人や、身勝手な振る舞いをする人は日本人にもいます。
それは日本人とか外人とか関係なく、除名なり通報なりをすればいいだけでは。
システムによってあらかじめそういう人たちを振り分けるのは不可能ですし
たんに外人にそういう人が目立つという理由だけで、言語設定でそれをやろうとするのは
けっきょく外人すべてを排斥することにしかならないと思います。
それよりもやはり、定型文辞書の充実を図るほうが現実的だと思いますね。
とくに必要だと思うのは、敵の技の名前です。
あと、敵の名前も今はカタカナでしか表示できませんが、アルファベット表示と切り替える機能がほしいです。
いちいち敵をターゲットして<t>と打ち込むのはめんどうですし、その敵が目の前にいないとできないので。
定型文辞書の充実という話ですが…
日本語が理解できない方が、Jだけを付けている側に定型文辞書使用での会話を求めるのを許容できるかで
もうすでに判断がわかれてるんじゃないですかね?
Jだけを選んでいるPT内での多数派に普段と違う対応が求められる間は不満を持つ人は残り続けるような気がします
自動翻訳レベルの機能が実装されれば別でしょうけど、それは現実的じゃないと思いますしねー
Last edited by Teftan; 02-20-2014 at 10:52 PM. Reason: 誤字
定型文辞書を「使ってくれる」外人さんに嫌な思いをしたことは一度もないなぁ
何故なら彼等はコミュニケーション取ろうと努力してくれるから
まだ意思の疎通ができる
でもね ここでも、あるいはho-kuさんの立てられた他のスレでも同じだと思うけど
そんなもん(定型文の充実)で解決できるような問題じゃないw
(そもそもコミュニケーションよりマッチングのスピードのみに思考がいっちゃってる人が定型文が充実したからといって
コミュニケーションとりますか?って)
あと外人の排斥だのっていう「誰もそんな事言ってないのに拡大解釈して批難する」のは卑怯だからよしたほうがいい
すくなくとも建設的な議論にはならんように思うんですが
なんでかしらないが、二言目には、外人の排斥はけしからんみたいな話になるないつでもこの話題は
そんな話してるんじゃないでしょう?
外人排斥の案しかみたことがないからです。
日本人と意思の疎通を図ってくれる、定型文を使ってくれる外人とはマッチングされ
そうでない外人とはマッチングされないシステムとはどのようなものなのでしょうか。
また、日本人との意思の疎通を拒むプレイヤーに対するフォローはどうするのでしょうか。
このゲームで遊ぶのをやめればいい、という意見は無意味です。
ここは公式フォーラムであり、運営がそれを是とするはずがありませんから。
建設的な議論とおっしゃるなら、愚痴ばかりでなく、具体的な改善案を出してください。
もちろん、外人排斥ではないものを。
べつに自分はグローバリズムや博愛精神から、外人排斥が悪いと言ってるわけではないのですよ。
とにかく外人とは組みたくない!という要望は、もう言語設定のシステム云々の問題ではなく
外国語プレイヤーを許容するか否か、彼らからの課金を切り捨てるか否かという運営方針の問題のように思えるのです。
そしてそれに対する回答はもう出ていますよね。
それでも彼らを排斥したいという要望を続けるのであれば
彼らのぶんの課金を日本人だけで負担できるかどうかという議論にもなると思います。
よく読まずに、自分の意思にそぐわないもの全部の意見を外国人排斥だと断定している方が建設的じゃ無いと思いますけどね。
Last edited by milions; 02-21-2014 at 12:22 AM.
言葉遊びになりますが・・・
「E」をつけないということは、英語を受け付けることができないとの意味で考えることもできます。
たとえば、全てチェックしている外人さんと、Jしかチェックしてない日本人は、J以外のオプションがあってないため、
マッチングしない結果にはなります。
ただ・・・
早くマッチングするなら全てつけるというなら、そもそもオプションとしての必要性もないような気がします。
Player
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.