Page 29 of 78 FirstFirst ... 19 27 28 29 30 31 39 ... LastLast
Results 281 to 290 of 772
  1. #281
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    109
    Quote Originally Posted by Siva View Post
    長文になってしまったので、すみません・・。そこは何と言いますか、最も言いたいことの付随する部分であります・・。

    私が経験値減少ありとする直接の理由は、
    「バトルをする上でペナルティリスクがあるのはごくごく自然のことだと思います。これは今までやってきたMMOタイトルの影響が強く、それが比較対照になっていますが、修練値減少ペナルティは、MMOをプレイする上で自然なことのように思います。」
    という部分です。

    もう少し、突っ込みますと、戦闘するということは、これ勝負ですから、勝ちと負けがはっきりしますよね。勝てばボーナス、負ければペナルティというのは、ゲームを面白くするために良いスパイスだと私は思ってるんですね。
    今はそのペナルティの内容について議論しているというのは共通の認識かと思います。そのペナルティの中でも、修練値減少というのは誰にとっても分かりやすい要素ですので、修練値減少ペナルティ賛成と致しました。

    ritsuさんが要約されてる部分ですが、1の部分、修練値減少に対する嫌悪感・危機感はストレス要因ですのでそれが緊張状態につながるというのは自然な論理であると思いますが、これに関して引っかかる部分はありますでしょうか。
    それと「身勝手な行動」という表現は私はしていないつもりです。人それぞれプレイスタイルは多様ですし、様々な人がいると思います。ここで、主張したかったのは被った経験値減少ペナルティに対する反応は人それぞれ多様でありますので、そこを議論しても、あまり発展的なものはないと思うのです。

    2の部分はその通りです。

    ritsuさんのご意見として、メリットが小さく、消去できるなら有効ではないとのご意見ですが、修練値減少はそもそもペナルティなのでメリットはないかと思います。消去に関してですが、ペナルティ消去に対する対価を消費してなので、ペナルティの意味は成すと思います。例えば、私はペナルティ消去するのと引き換えに神符やアニマあるいはギルを消費するのは痛いと感じますw

    修練値減少に関してですが、これも色んな意味を含んでいると思います。おそらくこれまでのMMOタイトルに影響されやすい部分ですね。修練値減少は、既に得た修練が失われるというものもあるでしょうし、これから獲得する修練値が減少するという意味もあると思います。経験値ロストという言葉から類推すると、既に得たものが失われるという意味なのかなあと思いますが、私が修練値減少と言っているのは、例えば、本来修練値200を得られるはずが、ペナルティの影響で160になり、その差、40がペナルティに充当されるようなものをイメージしております。既存の疲労度に似たような感じです。

    ちなみに既に得たものを失うのは嫌ですw
    申し訳ないのですが、要点を太字にするなど考慮して頂けないでしょうか。
    あなたの主張をきちんと理解したいです。
    ですが長文ですと論点がぼやけたり、誤解したり、他の方が読み飛ばしてしまう原因になります。
    (0)

  2. #282
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    109
    >>Sivaさん
    戦闘不能者がでたときの獲得修練値が減少するということですね。それはボーナスの表現を変えただけなので別に否定しません。

    既に得た修練値のロストを否定する理由は、「現在の戦闘の失敗」とは関係のない、
    「過去の努力に対する報酬」を失うことは全く合理性がなく、
    この先の不毛なやり直しの不条理さにストレスと苦痛を感じるためです。
    (1)
    Last edited by ritsu; 03-10-2011 at 07:26 PM. Reason: 誤字修正

  3. #283
    Player
    Azathoth's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    30
    Character
    Nyarlat Hotep
    World
    Durandal
    Main Class
    Culinarian Lv 80
    デスペナルティでの修練減には反対です。現状のままで良いでしょう。

    戦闘職の視点でしか語られてないように見受けますが、非戦闘職のクラフターやギャザラーの存在を忘れていませんか?

    ギャザラーやクラフターをメインで遊んでいる人たちにとっては、戦闘に緊張感が欲しいという理由でペナルティーを強化されるのはたまったもんじゃありません。
    とばっちりもいいところです。

    ローカルリーヴの納品でキャンプに向かってる途中にモンスターに絡まれて戦闘不能になった経験はありませんか?
    採集ポイントにアクティブモンスターがうろついていて、採集リーヴが思うように行えず、何度も戦闘不能になって時間ぎりぎり、
    あるいはリーヴ失敗になったことがある人もいらっしゃるのではないでしょうか。

    デスペナルティに関して論じるのは結構ですが、非戦闘職の事も考慮に入れて検討してもらえませんか。
    (0)

  4. #284
    Player
    PenTheAce's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    173
    Character
    Pen Theace
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 60
    非戦闘職の方はよくドラクエなんかで出てくる「この先に魔物がいるので通れません」な農民的存在ですからシャウトなりなんなりして排除してもらえばいいんだと思います。それもロールプレイってことで楽しくないですか?
    (0)

  5. #285
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    53
    Quote Originally Posted by PenTheAce View Post
    非戦闘職の方はよくドラクエなんかで出てくる「この先に魔物がいるので通れません」な農民的存在ですからシャウトなりなんなりして排除してもらえばいいんだと思います。それもロールプレイってことで楽しくないですか?
    あなたはそのロールプレイが楽しいですか?
    (0)

  6. #286
    Player
    PenTheAce's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    173
    Character
    Pen Theace
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 60
    Quote Originally Posted by HIropon View Post
    あなたはそのロールプレイが楽しいですか?
    楽しいと思ってやれば楽しいんじゃないですか?せっかく遊んでるんだし率先して楽しまないと。
    (0)

  7. #287
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    109
    Quote Originally Posted by Azathoth View Post
    デスペナルティでの修練減には反対です。現状のままで良いでしょう。

    戦闘職の視点でしか語られてないように見受けますが、非戦闘職のクラフターやギャザラーの存在を忘れていませんか?

    ギャザラーやクラフターをメインで遊んでいる人たちにとっては、戦闘に緊張感が欲しいという理由でペナルティーを強化されるのはたまったもんじゃありません。
    とばっちりもいいところです。

    ローカルリーヴの納品でキャンプに向かってる途中にモンスターに絡まれて戦闘不能になった経験はありませんか?
    採集ポイントにアクティブモンスターがうろついていて、採集リーヴが思うように行えず、何度も戦闘不能になって時間ぎりぎり、
    あるいはリーヴ失敗になったことがある人もいらっしゃるのではないでしょうか。

    デスペナルティに関して論じるのは結構ですが、非戦闘職の事も考慮に入れて検討してもらえませんか。
    リーヴなどで戦闘不能0であればボーナスであればいかがでしょうか。
    (0)

  8. #288
    Player
    Siva's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    585
    Character
    Ash Glay
    World
    Aegis
    Main Class
    Paladin Lv 51
    Quote Originally Posted by ritsu View Post
    >>Sivaさん
    戦闘不能者がでたときの獲得修練値が減少するということですね。それはボーナスの表現を変えただけなので別に否定しません。

    既に得た修練値のロストを否定する理由は、「現在の戦闘の失敗」とは関係のない、
    「過去の努力に対する報酬」を失うことは全く合理性がなく、
    この先の不毛なやり直しの不条理さにストレスと苦痛を感じるためです。
    >>ritsuさん、おっしゃる通りです。獲得修練値の減少です。

    ________

    ここでの議論が平行線になりがちなのは、わたしも含めですが、投稿者の方々それぞれ、前提になっている修練値ペナルティの取り方が、これまでやってきたMMOタイトルに強く影響されてるのかなあと思います。なので、それが価値判断基準になってしまうのかなあなんて思います。

    わたしが以前にプレイしていたMMOのデスペナは前述のようなものでした。消去アイテムがありましたが、運営から時々無償支給される消去アイテムがあったのと課金しなければ消去アイテムが入手できないシステムでしたので、痛かったです・・w

    痛い程度で重苦しくなるまではいきませんでした。

    既に得た経験値あるいは装備などがペナルティとして消えてしまうというのは明らかに重過ぎると思います。それには断固反対です。
    (0)

  9. #289
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    53
    SERAさんの#267で結論は出ていると思いますよ。

    >それでも許せないのなら、もうそういう不真面目な人はBLにでも入れてしまうとか、PTを組まないようにするしかないんじゃないかと思います。

     今でも不真面目なプレイをする人をBLに入れるなり、PTを組まないようにすると他のプレーヤーを巻き込まずに簡単に緊張感のあるプレイというものを実現できます。
     人にはBLの活用や不真面目なプレイをする人とPTを組まなければよいと言っておきながら自分がそうしないのはおかしくはないですか?

     そもそも不真面目なプレイとはなんですか?

     どうもデスペナルティ強化賛成派の人は他のプレーヤーを下に見ているように思えます。そして、自分よりも下手くそなプレーヤーのことなんか知らない。という考え方をしているのでは。

     PenTheAceさんの#289など他のプレーヤーのことを考えていない最たるものです。

    お二人がデスペナルティ強化賛成派の人の代表的な方だと思うのですが、これでは共感は得られないのではないでしょうか?


     デスペナルティ強化というのは、少なくとも15人PTが最大8人になり、そのほかのバトルシステム変更、バランス調整を行ってから議論すべき内容ではないでしょうか。


     各種の変更・調整を行った上で、どうしても緊張感のあるバトル調整できないからデスペナルティ強化で緊張感を演出させて欲しいと開発側が言い出すのであればまだしも、プレーヤー側からデスペナルティ強化を要望するなどとうてい理解できません。

     私のような下手くそなプレーヤーは現状でも十分緊張感のあるバトルを行ってますのでなおさらです。

     一度、デスペナルティ強化賛成派の方々の模範的なプレイを拝見したいものです。
    (0)

  10. #290
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    53
    Quote Originally Posted by PenTheAce View Post
    楽しいと思ってやれば楽しいんじゃないですか?せっかく遊んでるんだし率先して楽しまないと。
    そうですね。楽しいと思ってやれば楽しいんでしょうね。
    そのまま、いまのあなたに送ります。

    今のルールでも楽しいと思ってやれば楽しいんじゃないんですか?せっかく遊んでるんだし率先して楽しまないと。
    (0)

Page 29 of 78 FirstFirst ... 19 27 28 29 30 31 39 ... LastLast