言っちゃ悪いですが、「初心者が混ざっていてもクリアできるコンテンツ」はエンドコンテンツと言わないですよ。
このゲームに影響を与えているWoWなら、全員がギミック理解している状態でも10wipeとかはザラです。
エンドコンテンツというのは、全員が練度を高めて、最適な動きができるようになった時初めてクリアできるべきです。
そうでなければ与えられる報酬にゲームの難易度が見合わなくなりますよ。
仰ることはわかります。
ギミックを理解していない人や、敵の攻撃を上手く避けれずに当たりまくる人がいてもクリア出来るなら難しくもなんともなくなってしまいます。
なので現在の極蛮神戦はミスれば即死&即全滅な大縄跳び設計になっていますね。
ただ誰でも最初は初心者であり、ゲーム設計上コンテンツファインダーでランダムにマッチングするわけです。
CFでは初めてやることや不慣れなことを伝えてからパーティの編成を始めることが出来ません。
初心者と上級者がパーティを組むように作られているシステムです。
CFの趣旨は「気楽にパーティ編成して遊べること」だと思いますが
「初心者が1~2人混ざるだけでクリア不可能」になっているコンテンツでは「気楽に始めた結果、全滅を繰り返して失敗」ということが頻繁に起こります。
それがユーザー同士の争いに発展しています。
極蛮神戦でコンテンツファインダーを用いるときは
「クリア出来ても出来なくてもいいなら利用すればいい」ものになっているような気がします。
1.コンテンツファインダーという誰でもいつでも初心者・上級者問わずランダムにマッチングして開始できるシステム
2.自身がどれだけ熟練者であっても初心者が1~2人混ざるとクリア不可能な戦闘バランス
このふたつの相性がすこぶる良くないのです。
コンテンツファインダーはとても便利なシステムなので、改善するとすれば「2.戦闘バランス」のほうが良いと思いました。
同時にコンテンツファインダー側に条件指定機能があれば尚良いと思います。
そこで「初心者が混ざっても&全滅しながらでもクリアできる戦闘バランス」で初心者が過度なプレッシャーを感じることなくプレイできる環境を作り、
ハードな難易度を求めるコアユーザー向けに評価制度によるランクS狙いや固定装備で単純に腕を競うチャレンジモードのようなものがあればいいのにと考えました。
追記:
LV50でエンディングを迎えてからのコンテンツがもっとたくさんあれば「クリアすることすら不可能」なコンテンツが少しくらいあっても良いと思います。
ただそれは多くの人から「あれは一部の上級者だけがやるコンテンツ」と認識されるようなものでなければいけません。
8人パーティ必須で即死級のダメージを与えてくる強い敵を何匹も倒す必要のある長編クエストをこなした先に現在の極蛮神が待ち受けているならそういう認識になるかもしれませんが、ソロでエーテライト調べるだけで「はいどうぞ」と入口を開けられた先のコンテンツが今の難易度だと落差が激しすぎるために今回のスレッドを投稿する心境に至ったのかも知れません。
Last edited by Amukas; 02-15-2014 at 12:02 PM. Reason: 曖昧な表現があったため&追記
なら、現在のバハムート邂逅編のように、CFの選択肢からハイエンドコンテンツを外すだけで解決しますね。
2.2であれば、バハムート侵攻編、極リヴァイアサン、古アムダプール、ハードID2種 ここまでをCFから外せば問題無いでしょう。
PT募集機能もありますし、パッチ後いきなり過疎ることは現在の状況からは考え難いですから、バトルシステムを変に弄るより余程良いと思います。
吉田さんも以前レターで述べておられましたが、この手のシステムは一定数以上母数が減ると、マッチング率が反比例グラフ的に低下するので
条件指定そのものと相性が良くありません。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.