Results -9 to 0 of 128

Threaded View

  1. #11
    Player
    Kuirukaito's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    83
    Character
    Reiru Kaito
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    寝かしやスタン、弱体各種等、様々な事をやっている人もいるのです。
    それにより、戦闘が有利に運ぶこともある為、DPSメーターなる、ダメージを叩き出す事だけが良い事という風潮を作ってしまいますと、大暴れする暴走DPSを増やしかねません。

    開幕、タゲをとるような一撃を容赦なく繰り出してくる暴走DPSたちが幅を利かせ、昔から居るような寝かしや弱体、補助等のアビを使い分けられるテクニカルなDPSたちを根絶してしまう可能性があるのです。
    ダメージさえ出せば、結果さえ出せば、後はどうプレイしようが知ったことじゃない。
    そんなDPSが増えたらどう思いますか?
    それこそ、危険なことになってしまいますよね。

    DPSメーターを否定、もしくは批判している訳じゃないんです。
    テクニカルな、臨機応変な戦いすら殺しかねない、攻撃力だけで全てを判断されるような、システムが怖いと言っているのです。

    もし、採用するのであれば、PS(プレイヤースキル)メーターなるもの導入してはどうでしょう?
    (既に、同じような投稿で、PSメーターなるもの(名称は少し違うかも?)を上げている人もいます)

    DPSのダメージ、非ダメージ、寝かしや弱体(スタン含む)、歌などの支援各種の成功率とその有用性の総合ポイントの高いほうが、高得点を得ることが出来る、などの総合システムにするのです。
    (勿論、こんな計算、出来るかどうか怪しいのはわかってますけど・・・)

    そうすれば、DPS内でも、いかに敵の攻撃をよけながら、大ダメージを叩き出し、さらには、PTに貢献が出来るような、よりテクニカルで臨機応変な戦いを実現しようと、切磋琢磨するのではないでしょうか。
    それこそが、一番無難な線のような気がするのです。
    (私の様な投稿を上げている人たちが他にも複数居ますので、彼らの意見にも耳を傾け、考えてみるのも悪くはないかもしれません^^)
    (18)
    Last edited by Kuirukaito; 02-11-2014 at 01:34 PM. Reason: 誤字、文章を分かりやすく訂正