Page 4 of 12 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 ... LastLast
Results 31 to 40 of 111
  1. #31
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,479
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by haiiromikotte View Post
    CFが「コンテンツ主体」で「コンテンツに必要なものが平等に求められる」というようなハードルの高さがあるみたいなのは公式見解で出ていましたっけ・・・?
    吉Pが以前、「気軽に、気楽に使うもの」といっていたのは聞いていたのですが。
    (↑はCFに対するプレイヤー個々人が思う意味合いなのでスレチな気がしますのでここまでで)
    略 
    ですので、双方の事柄を先ほど書かしていただきました。
    元々の主体が違う以上はプレイヤー側も心構えを変えるべきだと考えます。

    PT募集掲示板を使えばマッチングの速度は低下しますが自分の目的を明確にして募集ないし合流ができます。
    つまりは「自分の目的を達成できる」わけです。ですので、「練習」や「ムービーじっくり見たいです」とか
    「ワンダ3周まわります」や「ロットはグリードで」など「はっきりした目標を持ってる人」はこちらを
    利用した方が楽しいでしょうし、不快感も持たずに遊べます。

    逆に、CFはマッチングの速さとボタン一つと言う手軽さを求められますがその分、「ある種の割り切り」は
    常に持っているべきだと思います。「ともかく時間が欲しい。他は目をつぶれる」って人や「クリアは前提で他はあまり気にしない」
    人が「自己の考えと違う結果になっても受け入れる」ことを前提に使うべきでしょう。不快感も含めてね。

    問題は「PT募集掲示板」に関して初見の人や初心者が理解し利用しやすいようにする導線が無い事。
    もし、ID解放時にCF追加だけでなくPT募集掲示板に機械的な定型文であっても自動で掲載できるシステムが
    有るならまずはそっちを使う人が多くなるのではないでしょうか?それによる住み分けを図る方が双方の利点を
    潰さずに利用できると思うのですよ。
    (10)

  2. #32
    Player
    haiiromikotte's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,160
    Character
    Fragrance Lotus
    World
    Aegis
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    どこが認識として違っているのかようやくこの返答でわかりました。
    私もそのような割り切りはある程度持つべきだとは思います。
    が、MMOプレーヤー、(ここはFFなのでFF14プレーヤー)全員がそのような割り切りを持っているか、持てるかは別問題です。
    そして、それを訴えていくことでsijimi22様は全員にその考えが広まっていくと少なからず思っている。信じている。
    しかし、私はそういうことは不可能だと考えているからある程度のシステムに頼らざるを得ないのでは?と考えている。
    (逆襲のシャアの「全員をニュータイプにして見せろっ」という言葉をふと思い出しました。)
     
    そういうところのずれを感じました。
     
    導線に関しても、いい案だと思います。ただ、やはり導線があってもシステム的なCFでのすみわけはもっと必要だと思います。
    なぜなら導線があっても、CFでは効率・高速重視と所見・まったり派は常に交わる可能性があるからです。
     
    そして今の板ではID中ではまったり所見(風)にやりたいけど人集めは高速でって言う考えの人がははじかれてしまいますからね。
    そういう人にどっちか2択で選べっていうのも酷な話ですしね。
    (4)

  3. #33
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,479
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by haiiromikotte View Post
    どこが認識として違っているのかようやくこの返答でわかりました。
    私もそのような割り切りはある程度持つべきだとは思います。
    いや、誤解しないでいただきたいのですが、僕はこの住み分け論が「全員に広まる」なんて考えてませんよ?
    考えてないからこそ、「まず、それぞれのあり方を明確にしてプレイヤー全員にそれと問うべきだ」と言ってるのです。

    現行のあやふやな感覚のまま「CFのみ」を住み分けすれば「CF内の不均等さや不平等さ」は拡大するだけです。
    効率高速重視の方は「マッチングの速さ」や「気軽さ」を存分に体感できますがまったり派はマッチングにすら時間がかかるようになり
    下手に、まったりの区分をでて早いマッチングを望むと「同じCFを利用してるのに文句を言われる」
    上記は可能性ではありますが十分に考えられることです。その上で、区分はできてるんだから「同じCFを利用してる」のに割り切れと言う
    話になるわけです。

    この方が問題点が多くないですか?
    (2)

  4. #34
    Player
    MoMoN's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,178
    Character
    Shen Mirai
    World
    Kujata
    Main Class
    Scholar Lv 70
    Quote Originally Posted by Akiray View Post
    名前でちゃうと、提案者が悪になってしまう可能性になるから結局ギブアップしづらくなるし、それするならギブアップ制度自体なくていいとおもうー
    一言「凡ミスが目立ってきたので、そろそろ解散しませんか?」といえばいいだけじゃないかな
    そういう発言があった上で投票画面がでてきたとしても、私は提案者を悪だとは思いませんよ
    (25)

  5. #35
    Player
    Deple's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    24
    Character
    Aisha Roumer
    World
    Aegis
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    CFは、吉Pが依然言っていましたが「仕事や学校生活などの実生活で人間関係等で悩んだりした後、更に娯楽であるはずのゲーム内で同様の苦労をするのは如何なものか?」
    という考えや、それまでの様々なMMOでもよく言われた、メインクエスト等の進行や、レベル上げをソロプレイでできないのかといったニーズに答えるために、ほぼソロプレイに近いスタンスで日常生活の娯楽としてライトに愉しめるようにと導入したシステムであると記憶しております。

    そして、マッチングの効率化を図るためにわざわざ全サーバーからのマッチングを可能としたわけですが、
    その為、「旅の恥はかき捨て」的な発想をしてしまうプレイヤーが現れ、暴言や礼を失する態度などが、問題になっているのだと思います。

    同時に、CFそのものは、メンバーセッティングが非常に簡易にできる代わりに参加する個々の求めているスタイルが異なるため、この点においても様々な軋轢や、不快な思いを生み出してしまっているのではないでしょうか。

    初見で、練習したいから参加する者、サクッとクリアしたい者、事前の準備や装備、経験も異なるプレイヤーが、無作為にシャッフルされてできあがるパーティ。もともと無理があるといっても過言ではないとおもいます。

    だからと言って、”パーティ募集”を見れば「クリア経験者限定」「装備レベル~限定」等々ライトなプレイヤーにとって敷居が高いことこの上ない状況になってしまっています。

    MMO初心者や、ライトプレイヤーにとって、本来誰でも気軽に参加できるはずのCFでいやな思いをさせられ、”パーティ募集”では参加条件で足きりされて門前払いではどんどんゲームから足が遠のいてしまうんではないでしょうか。

    そういった状況を個人でクリアしていくのもMMOと言ってしまえばそれまでなのでしょうが、この状況が改善されなければ、新規のプレイヤーの獲得は難しく早晩エオルゼアは過疎っていってしまうと思います。
    (27)
    Last edited by Deple; 02-07-2014 at 05:03 PM.
    Spark Picking Harris

  6. #36
    Player
    haiiromikotte's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,160
    Character
    Fragrance Lotus
    World
    Aegis
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    いや、誤解しないでいただきたいのですが、僕はこの住み分け論が「全員に広まる」なんて考えてませんよ?
    考えてないからこそ、「まず、それぞれのあり方を明確にしてプレイヤー全員にそれと問うべきだ」と言ってるのです。

    現行のあやふやな感覚のまま「CFのみ」を住み分けすれば「CF内の不均等さや不平等さ」は拡大するだけです。
    効率高速重視の方は「マッチングの速さ」や「気軽さ」を存分に体感できますがまったり派はマッチングにすら時間がかかるようになり
    下手に、まったりの区分をでて早いマッチングを望むと「同じCFを利用してるのに文句を言われる」
    上記は可能性ではありますが十分に考えられることです。その上で、区分はできてるんだから「同じCFを利用してる」のに割り切れと言う
    話になるわけです。

    この方が問題点が多くないですか?
     
    「まず、その在り方を明確にしてプレイヤー全員に問うべき」確かにその通りだと思います。ただ、その性善説(といっていいのかわからないですが)を前提としてゲームを作り上げてきた。それが今のプレースタイルによる不幸の原因だと考えます。また、「問う」ということは「広め(が)る」ということと結果論的にはほぼ同義になることもあるのですよ。
     

    あげていただいた例に関しては確かにそのようなことは想像できます。そしてその逆で「高速・効率派」が不便さを感じることもあるでしょう。
    ですが、CFでIDに入る前に自分のやりたいこと、今よりプレースタイルを事前に明確に、簡単に意思表示できるっていうのは利点かなと考えています。
    コミュが苦手(面倒を含みます)、リーダー属性がない人、MMOに慣れていなくて板を効率よく使えない人も平等に使えますから。
    なので、現状よりはシステム的すみわけの方が、プレースタイルによる不幸は防げると考えます。
     
    (3)

  7. #37
    Player
    roppo's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    71
    Character
    Roppo Itimuan
    World
    Kujata
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Deple View Post
    (冒頭略、失礼)
    同時に、CFそのものは、メンバーセッティングが非常に簡易にできる代わりに参加する個々の求めているスタイルが異なるため、この点においても様々な軋轢や、不快な思いを生み出してしまっているのではないでしょうか。

    初見で、練習したいから参加する者、サクッとクリアしたい者、事前の準備や装備、経験も異なるプレイヤーが、無作為にシャッフルされてできあがるパーティ。もともと無理があるといっても過言ではないとおもいます。

    だからと言って、”パーティ募集”を見れば「クリア経験者限定」「装備レベル~限定」等々ライトなプレイヤーにとって敷居が高いことこの上ない状況になってしまっています。

    MMO初心者や、ライトプレイヤーにとって、本来誰でも気軽に参加できるはずのCFでいやな思いをさせられ、”パーティ募集”では参加条件で足きりされて門前払いではどんどんゲームから足が遠のいてしまうんではないでしょうか。

    そういった状況を個人でクリアしていくのもMMOと言ってしまえばそれまでなのでしょうが、この状況が改善されなければ、新規のプレイヤーの獲得は難しく早晩エオルゼアは過疎っていってしまうと思います。
    自分もそう思います。
    CFはいろんな人が集まるけど、ダンジョンに行くんだから共通の目的である攻略を最優先すべき、ていう意見をときどき見ますが、
    CFなんて誰が集まるかわからないからこそ、クリアできるかは運次第なわけですし、最優先なのはそのダンジョン・蛮神戦で遊ぶことなのでは?と思うんです。

    誰と当たるかわからないCFで効率を求められてもなぁ、という気がします。
    (19)

  8. #38
    Player
    Mutho's Avatar
    Join Date
    Sep 2012
    Posts
    118
    Character
    Ailuros Asche
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    CFマッチングでランダムに決められている時点で、そこからIDとしてのプレイだとおっしゃられて
    いると読み解いてもいいでしょうか?

    もし仮にそうなのであれば、運次第ということで一発勝負でよくなりそうですね。

    CFに60分の時間制限もありますし今のCF仕様を逆に否定してしまいそうで、運で片付けることは
    私は出来ないですね。

    吉PもCFの他のメンバーはNPCと断言されていますが、
    CFマッチングは他のPCプレイヤーではなく、本当にNPC(ランダム生成)とのマッチングでも良くなりそうです。
    (0)
    Last edited by Mutho; 02-07-2014 at 06:15 PM. Reason: ミス

  9. #39
    Player
    ChiaChiara's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グリダニア、森の都!
    Posts
    706
    Character
    Chiara Chiaro
    World
    Alexander
    Main Class
    Fisher Lv 50
    Quote Originally Posted by Deple View Post
    CFは、吉Pが依然言っていましたが「仕事や学校生活などの実生活で人間関係等で悩んだりした後、更に娯楽であるはずのゲーム内で同様の苦労をするのは如何なものか?」
    という考えや、それまでの様々なMMOでもよく言われた、メインクエスト等の進行や、レベル上げをソロプレイでできないのかといったニーズに答えるために、ほぼソロプレイに近いスタンスで日常生活の娯楽としてライトに愉しめるようにと導入したシステムであると記憶しております。

    そして、マッチングの効率化を図るためにわざわざ全サーバーからのマッチングを可能としたわけですが、
    その為、「旅の恥はかき捨て」的な発想をしてしまうプレイヤーが現れ、暴言や礼を失する態度などが、問題になっているのだと思います。

    同時に、CFそのものは、メンバーセッティングが非常に簡易にできる代わりに参加する個々の求めているスタイルが異なるため、この点においても様々な軋轢や、不快な思いを生み出してしまっているのではないでしょうか。

    初見で、練習したいから参加する者、サクッとクリアしたい者、事前の準備や装備、経験も異なるプレイヤーが、無作為にシャッフルされてできあがるパーティ。もともと無理があるといっても過言ではないとおもいます。

    だからと言って、”パーティ募集”を見れば「クリア経験者限定」「装備レベル~限定」等々ライトなプレイヤーにとって敷居が高いことこの上ない状況になってしまっています。

    MMO初心者や、ライトプレイヤーにとって、本来誰でも気軽に参加できるはずのCFでいやな思いをさせられ、”パーティ募集”では参加条件で足きりされて門前払いではどんどんゲームから足が遠のいてしまうんではないでしょうか。

    そういった状況を個人でクリアしていくのもMMOと言ってしまえばそれまでなのでしょうが、この状況が改善されなければ、新規のプレイヤーの獲得は難しく早晩エオルゼアは過疎っていってしまうと思います。
    どうして「自分でパーティー募集を建てる」という初心者・熟練者関係無く誰しも取れる選択肢が意図的なのかわかりませんが外れているのでしょうか。

    募集掲示板は極めて簡単に使えるようにチェックリストをオンオフするだけで誰もが簡単にパーティーを作れるように出来ています。
    (13)

  10. #40
    Player
    nyasan's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    2
    Character
    Nia Reet
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by neomon View Post
    ほんと無言ギブアップのせいで無言解散が多くなりましたね。
    正直言って感じ悪いですよね。
    ホント、これだけなんですよねぇ・・・。挨拶全員日本語で、簡単に打ち合わせたあとで2戦して、両方惜しいとこまでとか、あきらかに原因が分かってて話し合えば
    なんとかなりそうな、そんな雰囲気だったとしても、どこかで勝手に決められたルールのように3戦目にギブ投票開始・・・!
    言葉が通じないってわけじゃないでしょ?アドバイスできることはないの?一期一会だからなにやってもいいの?なにもやらなくてもいいの?
    ギブを投票するひとの目的ってただ単にペナルティを受けたくないからじゃないんですか?やりたくなければ以前からある【退出】ってところを押してください。
    あきらめてしまったのならお一人だけでどうぞ。と言いたい・・・。

    こんなワタシはズレてますかね?
    (24)

Page 4 of 12 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 ... LastLast