Results 1 to 10 of 260

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Sieben's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    795
    Character
    Sieben Leonhard
    World
    Bahamut
    Main Class
    Reaper Lv 90
    「それでもパーティに抵抗のある方は、コンテンツファインダーでマッチングしたキャラクターはほとんどNPCだと思ってください。」
    →「CFで組む他人はNPCです。狙ってそうしました」
    どういう解釈でこんな風にできるんでしょうね?
    ff11の良さは確かにある、でもそれをff14に持ってきたら必ずしも「良さ」になるとは限らないですよ?
    「ff11は如何によかったのか」を並べても意味がないです。
    プレイ時間ではなく、プレイスキルでコアとライト層を線引きしてる時点で、オンラインゲームとして根本的のコンセプトが違うわけです。
    人との繋がりが薄いというけれど、あんまり実感がないですね。
    高いハウジングを狙って頑張ってきた仲間も居るし、難しいコンテンツをクリアするために頑張ってきた仲間も居ます。
    邪推かもしれませんが、人との繋がりが薄いゲーム仕様ではなく、あまりにもff11に慣れた方たちはff14のコミュニケーションの仕組みに慣れてないではありませんか?
    (11)

  2. #2
    Player
    puripuri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    997
    Character
    Moomin Papa
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    Quote Originally Posted by Sieben View Post
    どういう解釈でこんな風にできるんでしょうね?
    それでもパーティに抵抗のある方は、コンテンツファインダーでマッチングしたキャラクターはほとんどNPCだと思ってください。「こんにちは」、「よろしく」、「おつかれさまでした」程度の最低限の基本的な挨拶をすればいいし、それを狙っていたので。
    ここまで取ろうか。
    水は必ず高いところから低いところに流れる。
    挨拶だけでも大丈夫、という設計にしたら「挨拶しかしなくなる」んだよ。

    それをプレイヤーの努力不足だというならばそうかもしれない。私もしゃべるの大好きな方だからしゃべってたし。
    でも、話しかけても返してくれない人はいるし、それでなんとかなってしまうから、その結果本当に必要なことまで話さない人が出てきた。
    野良アルテマいってエラプションどの方向に避けようか、なんて話してる最中に突っ込むタンク。
    めんどくさいからさっさとやれとぴょんぴょんせかすメンバー。
    いらないけどさー・・・事故防ぐために話してることもいらんだもんなー。

    そしてこれはCFを搭載しているゲーム全般でいわれてることなの。
    FF14だけの話じゃないんだよ。
    (28)
    Last edited by puripuri; 02-06-2014 at 11:07 AM.