Page 3 of 7 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast
Results 21 to 30 of 62
  1. #21
    Player
    appleberry's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,054
    Character
    Appleberry Sweet
    World
    Masamune
    Main Class
    Warrior Lv 70
    張り付き取り合いが問題ならトリガー式にすればいい。
    トリガーをつかったPT以外は手出し不可(外部からの回復支援等も遮断)で、戦闘してるところは見学できるって具合に。
    特殊なNMだと沸くと同時に結界が張られて、
    結界PCにあらかじめクエ消化してゲットしておいたアイテムをトレードすることで結界に入れる様にするとか。
    先着で人数制限つければオデンベヒのような集中しすぎて見えない、って不都合にも対応できるとおもうし。
    新たなFATEとして、トリガーつかってPCが意図的に発生させられるFATEがあってもいいかも。
    シャウトで”いまからxxxFATE発生させます。参加者急望!”って人をあつめて、
    ドロップアイテムはそれなりにうまいが、トリガーつかったPTにはレアドロップ枠があるって差別化すれば両得になると思う。
    (2)

  2. #22
    Player
    SandyBridge's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    66
    Character
    Admi Puliberty
    World
    Shinryu
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    →HNMとは?

    →トリガーとは?

    単語の意味が分からない人も多いと思うので
    もうちょっとちゃんと説明しておくれよw
    (13)

  3. #23
    Player
    osara's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    111
    Character
    Cure Osara
    World
    Titan
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    取り合いが加熱しすぎるのはゲームバランスが悪いのであって、
    レアなモンスターというコンテンツ自体は良い物と思います。

    移動中にふと珍しいモンスターを見つけて、ちょっと美味しい思いができる。楽しいですよ。
    「嫌ならやるな」で済む選択肢の一つとしてなら、遊びが増えるのは嬉しい事です。
    フィールドの過疎化が酷いので、ぜひ導入してほしいです。

    自分もジュワユースとかモルダバイトピアスで苦渋をなめたクチですが懐かしいですねぇ……
    (4)

  4. #24
    Player
    RikiaReborn's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    183
    Character
    Ellanor Vortefaurt
    World
    Cerberus
    Main Class
    Machinist Lv 77
    NMとはNotorious Monsterの略で簡単で言えばレアの雑魚モンスター。FF11では確立でレアアイテムをドロップするモンスターです。HNMとはNMの上級版でHigh Notorious Monsterの略でレアボス級モンスターのことです。11ではかなり強力なアイテムを「確立」でドロップすします。これらのレアモンスターと出会う方法はいくつかありまして11の初期ではフィールドに雑魚が湧く枠に混ざって現れるのと時間で現れるのが存在しました。(他にも条件付のがいましたけど・・・)後ほどある特殊なアイテムを特定された場所にトレードすることで故意的に沸かすことが出来るシステムが導入されました。この特定のアイテムをトリガーアイテムと呼ばれてます。

    個人的にはNMそしてHNMは存在しても良いと思います。トリガーシステムに限りますが・・・。取り合いもMMORPGのひとつのコンテンツだと思いますがさすがにEverquestとFF11でおなかいっぱいですしまたやりたいとは思いません。システム的には可能ではないでしょうか?ギルドリーヴでPT組んでいる人たちにしか見えない敵として表示させるとか。
    (3)

  5. #25
    Player
    osara's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    111
    Character
    Cure Osara
    World
    Titan
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by SandyBridge View Post
    →HNMとは?→トリガーとは?
    ・HNMとはハイレベルノートリアスモンスターの略です。
    ノートリアスモンスターというのがフィールドでたまに遭遇できるレアなモンスターで、その上位版という事です。
    最短でも数日の周期で出現する戦いにくさ、廃人が18人必要な強さ、そいつからドロップ率の低い最強装備。
    FFは遊びじゃねえ!っていうレベルの人たちが24時間張り付き、殺気だって取り合いする訳です……。

    ・トリガーというのは、ノートリアスモンスターを出現させるアイテムの事ですね。
    出現する場所に張り付かなくても戦えるので、混雑や取り合いの緩和に効果がある方式でした。
    (0)

  6. #26
    Player
    Mercre's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    294
    Character
    Mercre Moonchild
    World
    Garuda
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    〜持ってない奴は来るなのパターンが目に見えるので不要
    (20)

  7. #27
    Player
    Heme's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    359
    Character
    Carina Carmine
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    フィールドからトリガーアイテム使っての入場型IA(instant area)今で言うとレリクエのキマイラ戦みたいな感じ?での実装が良いですね…
    NMは4~8人IA
    HNMは24人IA

    理由
    ① もしフィールドに直接NM/HNMがPOPする場合、同時に何組も出した場合に邪魔になりそう。
    ② ①の理由から仮に同時POP不可能だとしたら待ち時間が発生して、これもまた面倒そうだし問題でそう。
    ③ 基本FF14は横殴りOKなシステムなので、フィールドPOP式だと大量の冒険者が攻撃してつまらなく成りそう(現状のベヒモスやオーディン等が良い例だと思います)

    ただフィールドからの入場型IAだと、結局また移動が面倒とか言い出す人が出てきてCF登録がどうとか言い出しそうですけどね・・・

    また導入するとして、報酬はどうするか?って問題ですが、特殊マウントとか、型紙用デザインのみで能力は無い装備とか?
    強さに直結しない物を出して欲しいかな?当然EX/Rareで譲渡売買不可で良いです。
    (0)
    Last edited by Heme; 02-06-2014 at 01:54 AM.

  8. #28
    Player
    Reinheart's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Subligania
    Posts
    5,831
    Character
    Reinheart Valentine
    World
    Sargatanas
    Main Class
    Warrior Lv 86
    Quote Originally Posted by Heme View Post
    フィールドからトリガーアイテム使っての入場型IA(instant area)今で言うとレリクエのキマイラ戦みたいな感じ?での実装が良いですね…
    NMは4~8人IA
    HNMは24人IA

    理由
    ① もしフィールドに直接NM/HNMがPOPする場合、同時に何組も出した場合に邪魔になりそう。
    ② ①の理由から仮に同時POP不可能だとしたら待ち時間が発生して、これもまた面倒そうだし問題でそう。
    ③ 基本FF14は横殴りOKなシステムなので、フィールドPOP式だと大量の冒険者が攻撃してつまらなく成りそう(現状のベヒモスやオーディン等が良い例だと思います)

    ただフィールドからの入場型IAだと、結局また移動が面倒とか言い出す人が出てきてCF登録がどうとか言い出しそうですけどね・・・

    また導入するとして、報酬はどうするか?って問題ですが、特殊マウントとか、型紙用デザインのみで能力は無い装備とか?
    強さに直結しない物を出して欲しいかな?当然EX/Rareで譲渡売買不可で良いです。
    ドルムキマイラ戦見たいなのでもよさそうですが、オープンワールド、インスタンスではないエリアで戦闘が行われてる見たいなのがいいかなーと思っていまし た。 ギルドリーヴをやる方がすくなってきた今(Lv50に皆もうなってきてるから) FATEをやってる人を見るぐらいで個人的にはワールドを走ってい てもあまり世界が動いてる感じがしません。 ちと平和すぎるw だからトリガーでポップした後にギルドリーヴのシステム見たいな感じで、誰でも敵が見える けど、攻撃はできないなどの仕組みが入ればいいかと思いました。 ただギルドリーヴのやつだと回復はたしかできちゃうんだよね・・・それで簡単に倒してし まうチームとかいそうです。 参加してないメンバーから回復がもらえないようにする仕組みをいれればいけるかなーとは思いますが、今度はPT参加・抜ける ができるとどうせ同じ事ができてしまうので 難しいですね。 一番いいのが、ドルムキマイラ戦見たいな感じでバリアがある状態だけど誰でも見える状況がで きれば・・・

    トレジャーハンターって他の人もPT参加してなくても助けられますよね? まぁそれもMMOだから助けあいながらやるのもありなんかなー

    Quote Originally Posted by Mercre View Post
    〜持ってない奴は来るなのパターンが目に見えるので不要
    なので、いい性能 のドロップ品は出ないようにするって感じがいいかと思いました。 いい装備品はダンジョンや蛮神戦見たいなので手に入るので こっちのNM/HNM関連は アチーブメント、マウント、見た目装備(ミラージュプリズム用)、ミニオン、ハウジング用家具・素材などにすれば絶対に必要!っていう状況にはならないと 思います。 他が見たらおーあそこのFC、プレイヤー かっこいいなー!見たいな感じになるようなだけです。

    逆にもしかしてNM/HNMを倒すのに「~持ってない奴は来るな」って意味なら・・・うーむ今のXIVの状態だとこれは絶対に出てくると思うので、一応トリガー式のNM・HNMなら自分にあったPT、友達、LS/FCで試せるからそれでやるぐらいかな・・・ ワンパレでもレリック光らせてるやつだけとかあるから・・・もうこれでやろうとする人は絶対にいるからそういう人を避けてやるしか方法ないと思います。 開発側でもこれに対して対応するの大変だと思います。

    ーーーーーーーーーーーーー

    • エリアのどこかランダムでNM/HNMが湧く、トリガーポイントを設置する
      - 同じ場所で他のPTとごちゃごちゃになるのを避けるため
    • 時間制限をつける (個人的には嫌いだけどw)
      - トリガーを使用したPTが敵を倒した場合、参加したメンバーが再度挑戦できるまで時間制限をつける、 NMはたとえば15分とか、HNMの場合は1-2時間とか?
    • 戦利品は絶対に必要な装備品にはならないように。
      - 見た目装備(型紙用)、マウント、ミニオン、アチーブメント、ハウジング用家具・素材のドロップで十分だと思います。 
    (2)
    Last edited by Reinheart; 02-06-2014 at 02:35 AM.

  9. #29
    Player Ryutan's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Location
    お米の国
    Posts
    484
    Character
    Ryuu Tan
    World
    Mandragora
    Main Class
    Goldsmith Lv 100
    トレハンをちょっといじっただけの酷似版だと同じようなコンテンツが並んでるだけで単なるプレイヤーの分散にしかならない、または報酬を天秤にかけ少しでも良いほうが生き残り、片方は死にコンテンツになるのではないかと。
    現在のトレハンを改良しても絶対に被らないシステムであることが条件と思われます。
    トレハンとの明確な違い、住み分け方法、まったく別のものだと言う所を教えていただけませんでしょうか??
    (6)

  10. #30
    Player
    Reinheart's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Subligania
    Posts
    5,831
    Character
    Reinheart Valentine
    World
    Sargatanas
    Main Class
    Warrior Lv 86
    Quote Originally Posted by Ryutan View Post
    トレハンをちょっといじっただけの酷似版だと同じようなコンテンツが並んでるだけで単なるプレイヤーの分散にしかならない、または報酬を天秤にかけ少しでも良いほうが生き残り、片方は死にコンテンツになるのではないかと。
    現在のトレハンを改良しても絶対に被らないシステムであることが条件と思われます。
    トレハンとの明確な違い、住み分け方法、まったく別のものだと言う所を教えていただけませんでしょうか??
    プレイヤーの分散でいいと思います、その日にやるコンテンツが増えるのでやりたい人はやる、やらない人はやらなくてもいいって感じで。
    トレハンをいじったのでも十分だと思います、開発のシステムとか考えるともうすでに存在しているシステムをいじる方が新しく作るより簡単なので。 

    トレハンとの違いを出すとしたらギャザラーが地図を手に入れるとかではなくて別の方法でそのトリガーアイテムを手に入れる見たいな感じで他のコンテンツを生かす感じでもいいと思います。 たとえば使われなくなったトームストーンをトリガーアイテムと交換、ギルドリーヴでまれに賞金首が落とすとか、ダンジョンクリアの箱に追加で入っていたー みたいな感じで。 ふつうに他のコンテンツをやっていたら「お、手に入った、やりに行こう!」ってな感じだといいなと思っていました。
    (4)

Page 3 of 7 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast