FF全般で言えばヘイストは自分にかかってるスリップダメージまで加速して死の宣告や石化が早まったりとかデメリットもあるので、
その辺もかねての実装ならば賛成ですが、単に早くなるだけではやらないで頂きたい。
FF全般で言えばヘイストは自分にかかってるスリップダメージまで加速して死の宣告や石化が早まったりとかデメリットもあるので、
その辺もかねての実装ならば賛成ですが、単に早くなるだけではやらないで頂きたい。
このスレ内でもそうですし、フォーラム内をみても
よくヘイストに対して「単に速くなるだけなら反対」という意見をみますが
これはなぜなんでしょう?
既にあるスロウは遅延効果な訳ですから、対になるヘイストは速度UPでも
いいのでは?と単純に思ってしまうのですが。
なにかマズイのでしょうか?
FF11にあるヘイスト装備枠上限25%に限りなく近づける努力をしてないのはダメといった風潮に拍車は掛けてほしくないので
オートアタック間隔の短縮に影響するのは魔法枠のみとしてもらえるといいと思ってます。
なので魔法のヘイスト自体は欲しいかなと。
オートアタック間隔はヘイストが無くてもストレスが無い事が前提ですが。
11経験者がそういうのは一種のトラウマですね。
後衛の負担:攻撃スピードアップ、魔法(忍術)のリキャスト短縮等いいところずくめの強化魔法ですので、前衛全員を常にヘイスト状態に保つのがいいに決まっています。単体魔法でしかも魔法のリキャストが長いのでこれが以外と重労働。他人にかけたヘイストが切れた時にログが出るのですが滝のように流れるログ・・・。作業感がすごかったです。14では範囲化と他人のヘイスト状態も見れるのでだいぶ楽になると思われます。
前衛:魔法の他に装備にヘイスト+x%という装備があるのですが、それを装備してると魔法同様いいところずくめ。(しかも上げれば上げるほど加速度的に効果が上がる仕様)手数アップ>WSの回数もアップ。(戦闘中に着替えができたのでTP貯まるまでヘイスト装備>WS打つときにSTR装備というのが一般的)
ところがそのヘイスト装備はとてもマゾいエンドコンテンツのドロップだったり、かなり高価で取引されるものがほとんどでした。ヘイスト何%?というのが前衛の評価尺度になるくらいでしたのでみな必死にヘイスト装備を揃えるハメに。14はマテリアクラフトで手軽に付けられるようにしてほしいですね。あと戦闘中着替えが出来ないので11のようなヘイスト至上でなくなる可能性もあります。
Last edited by Poice; 06-16-2011 at 10:37 PM.
効果抜群なヘイスト装備は格差装備、凡人には触れることすら叶わなかったFF11。
とは言え、MMOで格差が出るのは醍醐味ですし良いのではないでしょうか。
ただし! メインストーリーの難易度は凡人レベルにする事!!
正直言ってFF11でそこまでヘイストに敏感な人はかなり少数派だと思うが・・・。
たいていの人はそこまで深くは考えずに、装備も気にせずに遊んでいますからね。
FF14でも大半の人は気にしないことになると思いますよ。
FF11ではリキャスト短縮の効果もある仕様であったからといって、FF14でもそういう仕様にしなきゃいけないってことはないと思いますよ~
そいえば、FF14の「ファストキャスト」ってFF11みたいにリキャストも短くなる仕様でしたっけ?
ヘイストは実装すべき。
FF11と同じでいいと思う。
戦闘の幅を広げるには必要。
下位が単数、上位が範囲とか段階があったほうがいいだろうね。
何でも範囲にするのは戦闘を単純にしてしまうからやるべきではない。
勿論、ヘイストが全てという仕様ではなく、戦闘効率を上げるのに色々と仕組みが欲しい。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.