Page 10 of 18 FirstFirst ... 8 9 10 11 12 ... LastLast
Results 91 to 100 of 178
  1. #91
    Player
    R-R's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    ウルダハ~
    Posts
    43
    Character
    Rythme Radio
    World
    Alexander
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    「難しいから緩和してほしい」って声もあがるのは当然だし、それに答えていけるのも開発の配慮だとおもう
    全員が平等な腕じゃないんだから”越える力”がついても難しいと思う人もいるはず
    緩和=誰でもクリアできるものって考えはやめたほうがいいとおもう
    それぞれのプレイスタイルに合わせてバフ切りもあるわけだし
    最難関が上へと1ステップあがるのだからトップ層はそこを攻略していけばいいわけだし
    エンドコンテンツとして躊躇してた人はコレを皮切りに挑戦して行くこともできる
    邂逅編もクリアした人からしたらロットで即死じゃなくなるなんて余裕だとおもっても
    初めて踏み入れる人はロットの対処から学ばなきゃいけない
    結局クリアしやすくなるけども、ギミック総無視はできないし、
    ライト層に対してはとてもいいことだとおもう
    (15)

  2. #92
    Player

    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    56
    難易度は段階的に緩和されていくようですが、パッチ2.2でどこまで緩和されるのでしょうかね?
    以前によしPが バハの事についてだと思いますが 最初は険しい山だったのが最終的にはハイキングコースのような例えで言われていた記憶がありますが

    2.2の時点での緩和でどれだけの人が今のバハをクリアーできるのでしょうね?
    初期の緩和でクリアーできる人ってそんなに多くないと思いますが、今5層あたりを攻略している方たちはコレでいけるのかな?。、もっと初期で躓いてるひとはさらに緩和されないとクリアーは不可かも
    緩和をされてから邂逅編へと思ってる方は進行編も緩和されてから行くと思う(私はそうしようと思ってますが)

    バフ有りでクリアーした方もそのまま進行編に突入しないで練習も兼ねて次はバフ無しでクリアーしてから進行編へ行くと思います バフ有りで練習して無しでクリアーすればPS的には問題ないと思いますし

    それにしても何でバフ有りでクリアーして来た人達を差別するような事を言うのかがさっぱり解らんのですが。今いる自分のテリトリーに下手な奴が入ってくるのが嫌なのか自分が持っているアイテムが普及して価値が下がるのが嫌なのか、それとも自分が苦労した場所を楽に抜けて来るのが気に入らないのか、
    バフ有りの邂逅編なんて気にしないで、進行編に意識向けた方が健康的だとは思うのですが

    進行編もギスギスしそうですね。PSが足りない人は
    「邂逅編 バフ無しでクリアーしてから来い」
    なーんて言われちゃうんですかね
    (6)

  3. #93
    Player
    Sieben's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    795
    Character
    Sieben Leonhard
    World
    Bahamut
    Main Class
    Reaper Lv 90
    Quote Originally Posted by emblem View Post
    難易度は段階的に緩和されていくようですが、パッチ2.2でどこまで緩和されるのでしょうかね?
    以前によしPが バハの事についてだと思いますが 最初は険しい山だったのが最終的にはハイキングコースのような例えで言われていた記憶がありますが

    2.2の時点での緩和でどれだけの人が今のバハをクリアーできるのでしょうね?
    初期の緩和でクリアーできる人ってそんなに多くないと思いますが、今5層あたりを攻略している方たちはコレでいけるのかな?。、もっと初期で躓いてるひとはさらに緩和されないとクリアーは不可かも
    緩和をされてから邂逅編へと思ってる方は進行編も緩和されてから行くと思う(私はそうしようと思ってますが)

    バフ有りでクリアーした方もそのまま進行編に突入しないで練習も兼ねて次はバフ無しでクリアーしてから進行編へ行くと思います バフ有りで練習して無しでクリアーすればPS的には問題ないと思いますし

    それにしても何でバフ有りでクリアーして来た人達を差別するような事を言うのかがさっぱり解らんのですが。今いる自分のテリトリーに下手な奴が入ってくるのが嫌なのか自分が持っているアイテムが普及して価値が下がるのが嫌なのか、それとも自分が苦労した場所を楽に抜けて来るのが気に入らないのか、
    バフ有りの邂逅編なんて気にしないで、進行編に意識向けた方が健康的だとは思うのですが

    進行編もギスギスしそうですね。PSが足りない人は
    「邂逅編 バフ無しでクリアーしてから来い」
    なーんて言われちゃうんですかね
    なぜかみんな「il90あれば侵攻篇行けます」って考えてるのか不思議で仕方ありません、DLで邂逅篇に突入した時に絶望を感じた人は少なくないはずなのに
    アラガンも神話もユニクロ化して、みんな徐々にリヴァイアサン武器や戦記装備に着替え始める頃にやっと侵攻篇の攻略も安定してくるではないだろうか?
    侵攻篇4層の最速攻略は1ヶ月から2ヶ月はかかるでしょう。
    それは邂逅篇をバフなしでクリアできるかどうかとあんまり関係ないことですし、勿論トップ層は金積んでまで禁断クラフター装備を手に入れてどんどん先へ進むけど、そもそもコミュニティが違うわけですし、そこにライト層が混じってギスギスするようなことは想像もつかないですね。
    (8)

  4. #94
    Player
    Tokyo's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    58
    Character
    Hime Sakura
    World
    Masamune
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    Quote Originally Posted by Sieben View Post
    ff14のコンテンツは基本「誰でも挑戦できる」というコンセプトを貫いてきたんですよ。
    「誰でも挑戦できる」というのはおかしい。
    FF14のコンテンツは階段状になっており、一つ前のコンテンツをクリアしなければ次のコンテンツに進めない仕様になっています。
    たとえば極蛮神戦がそうですね。現在、極タイタンが壁となって、大勢の方が極イフリートに挑戦できない状況になっています。


    Quote Originally Posted by Sieben View Post
    侵攻篇は「コア層なら頑張ればクリア出来る」という意味であって、「コア層しか行けない」という意味ではないと思います。
    最難関IDである以上、挑戦するにあたっては最低限のスキルや装備品は必要ではないでしょうか。


    Quote Originally Posted by Sieben View Post
    ライト層とコア層が同時に侵攻篇へ挑戦して互いに嫌な思いをするのはそこまで問題にならないと思いますよ、今の邂逅篇のようにcf対応してないので、嫌な思いをしてまで自分と違うレベルの人を募集してやるものではないですから。
    このゲームはトークンで強力な装備品が手に入り、レベルもみんな同じ50であるため、ライトとコアの区別がつきません。
    極タイタン戦で「クリア済みの方限定」の募集にもかかわらず、未クリア者が入ってきて苦労された方はたくさんいます。
    パーティ募集板を利用してもライトとコアの棲み分けはできず、ギスギスしたパーティはできあがるのです。
    ボスのタゲ交換ができない盾、敵の範囲攻撃に常にあたるアタッカー、毎回回復がワンテンポおくれるヒーラー。
    最終的には、そうした方でも最難関の侵攻編に挑戦できてしまう。そしてそういった方々が攻略に必死になっているプレイヤーの中に普通に入ってくることがある。そのことが問題だと思うのです。
    「超える力」自体はライトが邂逅編を楽しむうえであって然るべきものと思います。しかし、次の侵攻編に関しては挑戦するにあたっての敷居を上げてもらいたいと思います。



    あと、私は報酬については何も言及しません。超える力を使って入手しても何ら問題ないと考えています。
    (5)

  5. #95
    Player
    Tokyo's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    58
    Character
    Hime Sakura
    World
    Masamune
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    Quote Originally Posted by emblem View Post
    バフ有りでクリアーした方もそのまま進行編に突入しないで練習も兼ねて次はバフ無しでクリアーしてから進行編へ行くと思います バフ有りで練習して無しでクリアーすればPS的には問題ないと思いますし
    ライト層があなたのような方ばかりであればいいのですが、実際はそんなことありません。
    邂逅編がクリアできてしまえばスキルがなくとも次に目を向ける方が大勢いらっしゃいます。


    Quote Originally Posted by emblem View Post
    それにしても何でバフ有りでクリアーして来た人達を差別するような事を言うのかがさっぱり解らんのですが。今いる自分のテリトリーに下手な奴が入ってくるのが嫌なのか自分が持っているアイテムが普及して価値が下がるのが嫌なのか、それとも自分が苦労した場所を楽に抜けて来るのが気に入らないのか、
    バフ有りの邂逅編なんて気にしないで、進行編に意識向けた方が健康的だとは思うのですが
    はっきり言ってしまえば下手な人が入ってくるとゲームが面白くなくなるからです。
    ゲームを楽しむためには同じくらいの層が集まってプレイするのがもっとも良いと思われます。
    現状ではライト層とコア層の棲み分けが困難となっているため、侵攻編だけに関しては邂逅編で足きりを行ってもらいたいと考えているのです。

    Quote Originally Posted by emblem View Post
    進行編もギスギスしそうですね。PSが足りない人は
    「邂逅編 バフ無しでクリアーしてから来い」
    なーんて言われちゃうんですかね
    ありそうですね。
    「侵攻編練習パーティ募集中。超える力×」
    とかね。
    そんなの見たら嫌な気持ちになりますよね。そういったギスギスを防ぐためにも侵攻編に挑戦する権利は「超える力」なしで邂逅編をクリアすること、のようなものが必要だと思います。
    (6)

  6. #96
    Player
    Sieben's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    795
    Character
    Sieben Leonhard
    World
    Bahamut
    Main Class
    Reaper Lv 90
    Quote Originally Posted by Tokyo View Post
    「誰でも挑戦できる」というのはおかしい。
    FF14のコンテンツは階段状になっており、一つ前のコンテンツをクリアしなければ次のコンテンツに進めない仕様になっています。
    たとえば極蛮神戦がそうですね。現在、極タイタンが壁となって、大勢の方が極イフリートに挑戦できない状況になっています。
    極蛮神は3つで1つのコンテンツであると私は思うのですけど、それを3つのコンテンツとして考えるなら、確かに階段状になっているかもしれません。
    でも、それはあくまでシナリオ上の話であって、難易度が階段状になってるわけではないです、現に極イフより極タコの方が手応えがあると感じた人もかなりいるし、逆に感じてる人もいます。
    前のコンテンツをクリアしたからと言って、後続のコンテンツをクリアできるスキルを持っているという証拠にもなりません。
    Quote Originally Posted by Tokyo View Post
    最難関IDである以上、挑戦するにあたっては最低限のスキルや装備品は必要ではないでしょうか。
    装備品に関しては、時間かければ誰でも揃えます、それで実際触ってみて、自分にとって度が過ぎてるコンテンツと思ったら諦めるなり人1倍練習するなりするのはプレイヤーに与えられた選択肢でもありますから。真タイタンの初期に吉田Pは確かにこう言いました「現時点ではCF向きのコンテンツではないけど、とりあえず触ってみる用にCF対応しました」、まさにそれがコンセプトです。
    前も言ったように、2.1時代で邂逅篇をクリアできるからと言って、侵攻篇突入へ最低限のスキルを持っている証拠にはなりません。
    (2)

  7. #97
    Player
    Sieben's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    795
    Character
    Sieben Leonhard
    World
    Bahamut
    Main Class
    Reaper Lv 90
    Quote Originally Posted by Tokyo View Post
    このゲームはトークンで強力な装備品が手に入り、レベルもみんな同じ50であるため、ライトとコアの区別がつきません。
    極タイタン戦で「クリア済みの方限定」の募集にもかかわらず、未クリア者が入ってきて苦労された方はたくさんいます。
    パーティ募集板を利用してもライトとコアの棲み分けはできず、ギスギスしたパーティはできあがるのです。
    ボスのタゲ交換ができない盾、敵の範囲攻撃に常にあたるアタッカー、毎回回復がワンテンポおくれるヒーラー...
    クリア済み限定の募集で未クリアが入ってくるから住み分けできないというのはさすがに強引すぎます、未クリアなのにクリア済み限定のPTに寄生しようとする人が悪いに決まってるし、ライト層みんなそんなことしてるような言い方はさすがにダメなんじゃないでしょうか?
    1回クリアできれば、次からほぼ100%クリアできるというわけでもないですから、そういうギスギスした考え方を持ってる人がいるからギスギスPTになってしまうのではありませんか?
    挑戦すること自体は誰にでも許されてることですし、それがff14の売りでもあります、PSによってコアとライトが線引きされてる以上、コアならコアなりのコミュニティを作って挑戦する、それは固定PTみたいな強いコミュニティであっても、PT募集掲示板で募集した少し緩いコミュニティであっても問題ないことです。それができないというのは、コミュニティの作り方に問題があって、それをコンテンツのコンセプトのせいにするのはけんとう違いの気がします。


    Quote Originally Posted by Tokyo View Post
    あと、私は報酬については何も言及しません。超える力を使って入手しても何ら問題ないと考えています。
    報酬については他の方のコメントに対してのものです、引用せずに返信書いたので誤解させてしまって申し訳ありませんでした。
    (3)

  8. #98
    Player
    kari's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    guritania
    Posts
    408
    Character
    Karen Stewart
    World
    Shinryu
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    超える力反対派はどのような方法でバハに行っているんですかね?野良PT募集ですか?それともFC内やLS内ですか?
    だいたい、今のバハがクリアできないのに、侵攻編に挑戦できたとしても諦めると思うので、侵攻編に挑戦する敷居を上げる必要はないと思う。単なる嫌がらせでしょ。
    侵攻編は、最高難易度コンテンツなのだから、野良募集しないで、緩和クリア者が混じらないように固定PT組むとか工夫したらいいでしょ?
    (6)

  9. #99
    Player
    Silvershark's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,823
    Character
    Shadow Fang
    World
    Mandragora
    Main Class
    Botanist Lv 100
    超える力反対派は、多分緩和後のクリアっていう劣等感が嫌なんじゃないですかね?
    気にしすぎだと思いますが。。。
    (1)

  10. #100
    Player

    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    56
    Quote Originally Posted by Tokyo View Post
    はっきり言ってしまえば下手な人が入ってくるとゲームが面白くなくなるからです。
    ゲームを楽しむためには同じくらいの層が集まってプレイするのがもっとも良いと思われます。
    現状ではライト層とコア層の棲み分けが困難となっているため、侵攻編だけに関しては邂逅編で足きりを行ってもらいたいと考えているのです。
    なるほど、はっきりと言われると納得しますね
    私個人も同じ目的 この場合は緩和待ちの人たちとワイワイ行きたいですし
    単に僻みや優越感みたいなモノから来る感情かと思ってましたが棲み分けの為なら腑に落ちますな

    「侵攻編練習パーティ募集中。超える力×」といった類の募集を見ても、私は何とも思わなかったので気づきませんでしたが嫌な気持ちになる人もいる筈ですね 目から鱗です




    例えばですが

    パッチ2.2 進行編 (ここでは邂逅編の緩和無し)

    パッチ2.3 クリスタルタワーの新しい階層

    パッチ2.4 進行編の次のバハムート ← この段階で邂逅編の緩和開始

    だったらコア層とカジュアル層の軋轢も少なくてすむのかな?
    (1)

Page 10 of 18 FirstFirst ... 8 9 10 11 12 ... LastLast