Results 1 to 10 of 515

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Stephanie's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    38
    Character
    Stephanie Heavensward
    World
    Ridill
    Main Class
    Archer Lv 50
    Quote Originally Posted by sakyu View Post
    却下された時点で退出するなら最初からキックしてくださいって言うか無言抜けしますよね。
    それをしないのはギブアップが匿名だからギブアップからするんでしょう?
    いきなり自分で匿名が重要だって言ってますよ。

    ホントにちゃんとコミュニケーション取ってますか?
    ギブアップはペナルティが付かない、半数以上の同意が必要なので抜けたい人にメリットがありかつ一定の公平性が保たれます。
    退出はペナルティがある上に他のメンバーに選択の余地がありません。
    まずギブアップを試みるのは当然ではないでしょうか。

    キック投票は用途が違います。
    (9)

  2. #2
    Player
    sakyu's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    261
    Character
    Lasagna Oicheese
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by Stephanie View Post
    ギブアップはペナルティが付かない、半数以上の同意が必要なので抜けたい人にメリットがありかつ一定の公平性が保たれます。
    退出はペナルティがある上に他のメンバーに選択の余地がありません。
    まずギブアップを試みるのは当然ではないでしょうか。

    キック投票は用途が違います。
    匿名で開始する時点でどこが公平なんですかね…?

    普通ギブアップ投票する前に、「もうやめませんか?」って聞きますよ普通。
    そこで反対意見があるなら理由を述べて説得するなりなんなりする機会もあり、これをすれば投票する前から結果も分かります。
    一番理想的な方法で最初に採るべき方法です。


    それをしない、もう一つの手段であるキックしてくださいと頼む事もしない。ペナルティ覚悟で抜ける事すらしない。
    最初にやることは匿名無言ギブアップ。

    まず最初にギブアップを試みるのが当然…?
    おかしいですよ、その発想。
    最初に試みるべきなのはギブアップの使用のPTへの意思確認ですよね?
    (26)

  3. #3
    Player
    koakuma's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    30
    Character
    Mista Guido
    World
    Garuda
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by sakyu View Post
    匿名で開始する時点でどこが公平なんですかね…?

    普通ギブアップ投票する前に、「もうやめませんか?」って聞きますよ普通。
    そこで反対意見があるなら理由を述べて説得するなりなんなりする機会もあり、これをすれば投票する前から結果も分かります。
    一番理想的な方法で最初に採るべき方法です。


    それをしない、もう一つの手段であるキックしてくださいと頼む事もしない。ペナルティ覚悟で抜ける事すらしない。
    最初にやることは匿名無言ギブアップ。

    まず最初にギブアップを試みるのが当然…?
    おかしいですよ、その発想。
    最初に試みるべきなのはギブアップの使用のPTへの意思確認ですよね?
    PTメンバー全員にギブアップを行使する権利があって、半数以上の同意が必要って点で公平と仰ってると思いますが。。。

    sakyuさんのおっしゃる「一番理想的な方法」は私自身は十分に納得のいくものですが、
    それが全ての人にとって一番理想的ではないと思います。
    今現在、匿名で無言ギブアップしている人たちが多いので、このスレッドで議論になってるのですよね?
    この「匿名で無言ギブアップしている人たち」にとっての理想はまた別なのでしょう。
    また、キックに関しては用途が違うものでしょう。

    無作為にいろいろな目的・考えを持っている人をマッチングするCFを
    利用している時点で、互いに理想を押し付け合うことがおかしいと、私は思います。
    (11)

  4. #4
    Player
    Stephanie's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    38
    Character
    Stephanie Heavensward
    World
    Ridill
    Main Class
    Archer Lv 50
    Quote Originally Posted by sakyu View Post
    匿名で開始する時点でどこが公平なんですかね…?

    普通ギブアップ投票する前に、「もうやめませんか?」って聞きますよ普通。
    そこで反対意見があるなら理由を述べて説得するなりなんなりする機会もあり、これをすれば投票する前から結果も分かります。
    一番理想的な方法で最初に採るべき方法です。


    それをしない、もう一つの手段であるキックしてくださいと頼む事もしない。ペナルティ覚悟で抜ける事すらしない。
    最初にやることは匿名無言ギブアップ。

    まず最初にギブアップを試みるのが当然…?
    おかしいですよ、その発想。
    最初に試みるべきなのはギブアップの使用のPTへの意思確認ですよね?
    ギブアップはシステムが全員に対し意思確認をしてくれます。
    普通はどうか知りませんが、私は二重に確認する必要はないと思います。
    キック投票は用途が違います。
    (12)

  5. #5
    Player
    Vangque's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,125
    Character
    Abes Shooter
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    この手のゲームの攻略では、
    キャラの育成やプレイヤースキル
    の習得もだいじだけど、
    強い助っ人を捕まえるのは
    もっと大事です。
    だから強い人とやりたいという考えは
    否定しません。
    ただ、どんな人がくるか分からない
    CFで強い人が運良くそろうまで
    ギブアップするのは人集めの方法
    として賢いやり方とはいえません。
    (9)

  6. #6
    Player
    ebz's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    166
    Character
    Dalio Lalio
    World
    Shinryu
    Main Class
    Marauder Lv 60
    すいません。
    どうしてもモヤっとしたので書き込みします。

    Quote Originally Posted by _Stranger_ View Post
    自分なら却下された時点で退出しますよ。30~60分を無駄に拘束されるよりも他のことに時間を割いたほうが有益ですからね。
    (中略)
    ギブアップは賛成か否かの二択でしょ?どちらに転んでも民主的で公平な手段だと思いますけどね。
    Quote Originally Posted by Stephanie View Post
    ギブアップはペナルティが付かない、半数以上の同意が必要なので抜けたい人にメリットがありかつ一定の公平性が保たれます。
    退出はペナルティがある上に他のメンバーに選択の余地がありません。
    まずギブアップを試みるのは当然ではないでしょうか。
    公平だと仰っているギブアップ投票機能の結果、ギブアップが否決されたのに退室するんですか?
    それは不公平なのでは・・・

    それと、
    私は現在のギブアップ投票機能は不公平だと感じています。
    (多数決はそもそも不公平だという話はとりあえず置いておきます。)

    全滅の度に各々が判断してギブアップボタンを押す。
    これならば公平です。

    ですが現在のギブアップ機能は
    「私はもう辞めたいんだけど、賛同する人いない?」
    と、ギブアップ投票が始まった時点でギブアップしたい人間が一人いることが全員に通知されてしまいます。(匿名なので実際は誰が提案したかはわかりませんが)

    ギブアップ機能をよく利用される方には理解し難い感情かもしれませんが、
    続行する気満々でも「辞めたがってる人に無理矢理付き合わせたら悪いなぁ・・・」という感情が湧きます。少なくとも私は湧きます

    さらにギブアップが否決されたとしても、抜ける人がいる。。。
    ギブアップ投票が始まった時点で萎えちゃって「賛成」に投票しちゃう人が出るのも仕方がないことだと思います。

    (追記)
    Quote Originally Posted by sakyu View Post
    (省略)
    あわわ。言いたいことが丸々被ってしまった・・・
    なんか恥ずかしい
    (23)
    Last edited by ebz; 01-30-2014 at 02:59 PM.