パターンゲーかランダムゲーかの議論に移行してきた感じでしょうか。
吉田PがPLLでああ言った発言をするくらいですから、タイタンは意図的なものとしても、今後実装の他のコンテンツでは違った味付けをしてくるかもしれませんね。
パターンゲーは練習して覚えればクリアへ着実に近づきます。パターンゲーでクリアできない人は
・パターンを覚えられなくて対応が遅れてしまう人
・パターンは覚えても操作ミス等でパターンに対する行動が取れない人
だと思います。
仮にランダムだったとしましょう。ランダムでクリアできない人は
・ギミック等発生から対応までの間に、認識→分析→行動とステップが増えるため操作ミスをする人
が多いのではないでしょうか。
ランダムにすることで、パターンを覚えられているが故にクリア出来ている人が、パターンを覚えていない人に近づいてしまい難しく感じるということが想像できます。
パターンゲーでも判断遅れ操作ミスをする人は難易度が同一である限り、ランダムでも操作ミスはすると思われます。それもパターンゲーよりもシビアに。
2.2でランダムゲーなコンテンツが実装されて、それについてフォーラムでどういう議論がなされるか見てみたいですね。