Page 308 of 329 FirstFirst ... 208 258 298 306 307 308 309 310 318 ... LastLast
Results 3,071 to 3,080 of 3283
  1. #3071
    Player
    sirotora's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    846
    Character
    Luna Lafihna
    World
    Mandragora
    Main Class
    Pugilist Lv 26
    なんかこの何%ずつ下がっていきますからご期待ください!っていう表現
    保険やらサプリメントの1日あたりたったの○○円!という、ウソや詐欺じゃ無いけど
    ミスリード誘う気満々の商法と同じですね。

    先日のLiveで吉pはまずはSサイズを行き渡らせたいと仰っていましたが
    そういう気持ちが本当にあるなら、キチンと○○鯖は90日後にいくらになりますと
    ユーザーに一目でわかる値段を提示するべきだと思います。
    (64)

  2. #3072
    Player
    m_gen's Avatar
    Join Date
    Nov 2012
    Location
    ウルダハ
    Posts
    291
    Character
    Jakou Mugen
    World
    Masamune
    Main Class
    Red Mage Lv 70
    PLLを受けて

    何度も書かせていただいていますが、とりあえず、現時点での情報を一度分かりやすい形で、アナウンスして欲しいですね
    1,2,3,4,5とかA,B,Cとか誤魔化さずに

    Sサイズへの地下室の追加は、うれしいですね、Mサイズを考えていた小規模のFCがSサイズでもいいかな?と思う材料にはなったかと思います
    あと、地下工房(飛空挺~)はさらにその地下と言っておられたのも、うれしいですね

    これで、今後ハウジングが売れ始めるのだろうと思いますが

    土地が売り切れた場合の新インスタンスの追加の準備は進んでいるのでしょうか?
    そもそも、買占めを抑制するための高値とのことでしたが、土地が準備できれば、(転売目的で)買い占める意味が無くなるかとも思いますが
    その際の、オークションスタート価格のサーバー間の差については、どうしていくのか?
    このあたりが気になり始めますね

    PLLでは、私の思っていたよりも大幅な情報を頂け、やるな吉Pと素直に思いました。
    みんながハウジングで幸せに遊べる日がいち早く来ることを願います。

    まぁ、ここまでくるのに2.1実装から1ヶ月以上経っているわけですがね、、、
    (16)
    暁の水平線に勝利をきざむっぽい

  3. #3073
    Player
    Potikun's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    55
    Character
    Potikun Mkii
    World
    Valefor
    Main Class
    Lancer Lv 15
    2月下旬の各サーバーで底値っていうのは、たぶん、2/14終了のグループA調整と、2/21終了のSサイズ調整の値引きがひと通り終わる事を意味してますね。
    なので、2/21時点でハウジングが活性化されていなければ、運営の調整が再び入る気がします。
    正直、2.1で実装する必要なかった。2.2で安い状態でコンテンツももう少し増えた状態で実装すべきだった。

    2/21 12:00時点での各グループの値段は、僕の計算があっていれば以下の通りです。
    ※()内は最終価格。3/17時点です。

    ■Group 1
    S5:1,263,600(992,000)
    M5:9,477,000(7,450,555)
    L5:31,590,000(24,835,182)

    ■Group 2
    S5:2,021,760(1,589,452)
    M5:15,163,200(11,920,887)
    L5:50,544,000(39,736,291)

    ■Group 3~5
    S5:2,527,200(1,984,000)
    M5:18,954,000(14,901,109)
    L5:63,180,000(49,670,364)


    ※詳しいデータは↓を見てください。
    (26)

  4. 01-27-2014 09:49 PM


  5. #3074
    Player
    Coathicarte's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    191
    Character
    Coathicarte Apalagranges
    World
    Masamune
    Main Class
    Black Mage Lv 70
    Quote Originally Posted by Anemone-aura View Post
    昨晩のライブレターで吉田さんは

    「2月下旬に底値になります。新規とレガシーのワールドの価格差も平らになります」

    と言っていましたけど、フォーラムでのまとめでは

    「Q:ハウジングの値段は下がりますか?
    A:はい。2月下旬には全てのワールドで底値になります。」

    http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...=1#post1818236

    と書いてあって「新規とレガシーで平らになる」という部分がなくなっています。

    最初の吉田さんの発言だけ聞くと、2月下旬には全ワールドで底値になり、最低価格も現在のグループでの設定に関係なくすべて同じなる、としか聞こえなかったんですけど、これは吉田さんの発言が間違いだったんでしょうか?
    『底値になります。』という言葉だけであるのなら、今決められている価格グループの底値になるんですね。ってことになりますし、それが、3月17日が、2月末になって2週間くらい、はやくなるんだなーってことですみますが。
    『平らになります。』という言葉がついてしまっているので、サーバー間に価格差があるのであれば、それは、平らではなく凸凹してますよね?

    『価格差が平らになります。』=『価格差がなくなります。』ではないと、いう方がいるけど、私には理解できません。

    なので、公式から、明確な価格表をお願いします。
    (25)

  6. #3075
    Player
    Ticket's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリタニア
    Posts
    521
    Character
    Ticket Royal
    World
    Gungnir
    Main Class
    Red Mage Lv 80
    あれ、平らって言ってたので全サーバ同じ値段になるんですよね?
    (12)

  7. #3076
    Player
    Chaya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    34
    Character
    Chaya Kissa
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    公式がわかりやすい価格表出してくれればいいんですがね・・・
    (31)

  8. #3077
    Player milions's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    272
    Character
    Limesdli Shoze
    World
    Masamune
    Main Class
    Miner Lv 50
    他のポストの質問には返答があるのに、こちらの疑問には相変わらずだんまりですね。
    PLLで言われたことが具体的にどういうことなのか答えるだけなのに。

    答えられないって事は適当なこと言ったって事ですかね?
    それともどっちとも取れる表現にして後で都合の良い方をとるって事ですかね?
    (47)

  9. #3078
    Player
    YuhiKisaragi's Avatar
    Join Date
    Aug 2012
    Posts
    2,176
    Character
    Yuhi Kisaragi
    World
    Kujata
    Main Class
    Samurai Lv 90
    まぁまぁ、

    結局は人の言うことだし

    真っ正面から信じる必要はない!

    しかし今後もこのようなことがある可能性は否定できない

    それこそ新規鯖でフィーバーしても

    「新規鯖が経済盛り上がりすぎてるから報酬などのギル1割下げます」

    なんてこともあり得る

    レガ鯖だってこのままギル持ってる人が使わないから個人ハウジングはやっぱり高いままとか

    正直開発側の『経済』に関するシステムの構築は詳しい人を引き込んでやった方がいいと思う
    (22)

  10. #3079
    Player
    gyano's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    136
    Character
    Gyano Schneider
    World
    Aegis
    Main Class
    Armorer Lv 70
    月刊コネクト・オンの吉田Pのインタビューから抜粋
    ---パッチ2.1からしばらく経ったいまの手応えは?
    吉田:ハウジングは高額な値段設定だったため、プレイヤーの皆様にご迷惑をおかけしてますが、価格が下がるにつれ、家が売れ始めてますし、引き続きキチンとお届けしていきたいとなと思います。(以下略)

    高額だったから声を上げてるんじゃなくサーバー毎に価格差があるから皆不満があるんですけど。。。
    それから「引き続きキチンと」の部分、つまり運営は今のやり方、価格設定は間違っていないとの判断なのね。
    (48)
    Last edited by gyano; 01-29-2014 at 01:31 PM. Reason: 一部削除

  11. #3080
    Player
    Coathicarte's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    191
    Character
    Coathicarte Apalagranges
    World
    Masamune
    Main Class
    Black Mage Lv 70

    傷口が広がりすぎました。

    実際、このサーバー間の格差。
    価格の常識はずれの高さ。

    この現状でも、家がちょっとずつ売れ始めているのは事実です。
    ですが、それって、納得して買われたのか。
    はたまた、いくら騒いでも、開発は何もしてくれないから、でも、家はほしいし…。で、諦めで買われたのか…。

    どっちなんでしょうね。

    私は後者が多いと思います。

    そして、家を購入された人が出てきた以上、開発は今回の方法が間違っていなかったと判断するでしょう。
    でも、まだ、クレームはある。
    だから、解りにくい言葉を使い。
    実際には何も変わっていないのに、あたかも前と変えて購入しやすくなりましたよ。的な発言をして濁している。
    そんな気がします。

    実際、安くなるまでの日にちが早かろうと遅かろうと、そこは問題ではないと思うのです。
    底値になっても、サーバー間の格差が問題なのかと。

    実際、サーバー間の格差が必要という方もいます。
    でも、それって無理やりつけるものでしょうか?

    とは言っても、いまさらかもですが…。

    とりあえず、解説を早くお願いします。
    頭からハウジングが離れません。
    (29)

Page 308 of 329 FirstFirst ... 208 258 298 306 307 308 309 310 318 ... LastLast