操作が下手とか反射神経が鈍いとか瞬間的な判断が鈍いとか、散々なレッテル貼りですが、
そういうことじゃないって最初からずーーーーーーーーーーっと言われてるのにこれ。
難易度とかクリアできないとかじゃないっての。クリアはできるの。
単純に覚えてなぞるだけのゲームがつまらないって言ってるの。
難易度を上げる=安置が狭くなって範囲のダメージが上がる
これだけだからつまらないって言ってるの。
何度目だこれ・・・。
操作が下手とか反射神経が鈍いとか瞬間的な判断が鈍いとか、散々なレッテル貼りですが、
そういうことじゃないって最初からずーーーーーーーーーーっと言われてるのにこれ。
難易度とかクリアできないとかじゃないっての。クリアはできるの。
単純に覚えてなぞるだけのゲームがつまらないって言ってるの。
難易度を上げる=安置が狭くなって範囲のダメージが上がる
これだけだからつまらないって言ってるの。
何度目だこれ・・・。
昨日のPLLの吉田Pの発言を受けてのことですかね。
>「タイタンは」パターンを覚えてトレースすればクリアできるように作っています。落ちるとリカバリ不可能のため、プレッシャーによる操作ミスが増えたりすることがあります。
>なのでランダム要素などの瞬間的な判断をするようなギミックは入れていません。そういうコンセプトです。
のようなことを発言していますからタイタンに限ったことなんじゃないでしょうかね。
その後のコンテンツにはバハ4層のような(どこがどう似てるかは不明ですが)ギミックなども出ますと言っていますので
全体のことだと思わない方がいいんじゃないでしょうか。
表示上2人同時の時はありますが、新しく灼熱貰ったら、相方の灼熱がもう爆発しないはずです。
そういう層ほど必要な練習量が大きいのに、そういう層ほど練習することに抵抗があるのが一番の理由ではないでしょうか?
そして、もともとそういう層向きのコンテンツではないけど、誰でも挑戦できる前提から、そういう層の挑戦者もたくさん練習すればクリアできる仕様にしたと思います。
割とありがたい仕様ですけどね。
「避けるのは難しいけれど食らっても問題ないもの」というのはdpsの低下に繋がらない無意味なギミックとなるか、ヒーラーを負担を増やすだけのギミックとなるかの二択しかなくて、どっちとってもバランスとして最悪です。
反射神経が鈍い人だと対応できないランダム制のギミックが投入すれば、面白いと思いますけど、このスレでの大多数の人がまた騒ぎ出すと思いますよ。
クリア出来るのに、1つのコンテンツがつまらないというだけでここまで怒る必要ないじゃないかな、つまらないか楽しいかは人それぞれですし、私は極ガルがヌルゲーすぎてつまらないと思っているけど、必要なものとったらもう行かなくなっただけだけど。このスレの大多数の人の「つまらない」の根本的な理由は「自分に必要な練習量をつむのがつまらない」か「クリアできないからつまらない」のどっちかになると思いますよ。
Last edited by Sieben; 01-26-2014 at 10:26 AM.
いやまあ、極蛮神はそういうコンテンツということで
他の形で楽しめるコンテンツも並行して導入することを強く求めていくのがよさそうですね
2.2ならアムダプール旧市街が広い層が周回しやすい内容であることを祈ります
知らない人とPTを組むことが前提のゲームだからだと思います。
ソロプレイなら特に問題はなかったと思いますが、失敗してPTに迷惑がかかることを気にする人は多いと思います。
迷惑が掛からないように、パターンを予習して覚えてトレースするだけの作業に嫌気が差した方も多いですね。
自分が出来ても全員が出来ないとクリアが難しくなるので、覚えゲーが酷いと反発が出る今の状況が普通だと思います。
最近ギブアップ多くないですか?
Last edited by nasumikan; 01-26-2014 at 11:01 AM.
結局、面白いと感じるか面白くないと感じるかはユーザー個人毎の好みと主観に拠るところが大きいですからね。
そもそも現状の難易度をそこまで問題視していない方々は、フォーラムに要望を書き込む必要も無いわけですから、
フォーラムだけを見ると面白くないと感じている人ばかりに見えるのはしょうがないところです。
実際に状況を見てるとコンテンツ導入一ヶ月も経ったあたりから、クリア出来る人は加速度的に増えていますし、
不思議なもので一回クリア出来てしまうと次からさほど苦労せずにクリア出来てしまうのが今の蛮神系のバランスだと思います。
それでもクリア出来ない人の為にアラガンストーン装備など、楽にクリア出来るコンテンツをコツコツこなして、装備を揃える等、
相対緩和手段もあるわけですから、悪くないバランスだと思いますよ。
真タイタンも導入直後はCFでクリアできるような難易度ではないと騒がれましたが、今となっては苦労するようなコンテンツではないですしね。
好みは分かれるのは仕方が無いと思いますが、反射神経などに大きく依存せず、ヘビーユーザーからライトユーザーまで「やり応え」のあるコンテンツにするとなると、
ベストとは言いませんがベターなバランスだとは思います。
最も今後については、横方向にコンテンツバランスの方向性が広がることは期待したいですけどね。
一行でまとめると
簡単にしてください
ですよね
結局ヒーラーに負担が掛かってHPSの低下を招き、MTが落ちるなら「被弾によって誰が死ぬかの違いだけ」であり
食らっても状況に変化がないのであれば「無駄なギミック」にしかならないですし
他の人の印象はそうではないというだけでしょう
仰るとおりなら「全員極蛮神クリア済みでやること無い」って流れになってるでしょうから
自分もぶっちゃけ極とか簡単過ぎてコンテンツ量が足らないのは感じますが
良くも悪くもアクションに慣れていない人への対応をエンドまで入れてる為にどっちつかずになってる印象はありますね
bobu_no_sukeさんの発言の
この部分が、現状、楽しく遊んでいるプレイヤーを馬鹿にしているように感じられ、私はとても不快でした。変えるつもりもなさそうだし、この覚えてなぞるだけのゲームが面白いと思う人だけが残ればいい。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.