ページ4/6 最初最初 ... 2 3 4 5 6 最後最後
全56件中31~40件目
  1. #31
    Player
    kiyohisa's Avatar
    登録日
    2011/03/13
    Location
    Limsa Lominsa (karnak)
    投稿
    162
    Character
    Poisson D'april
    World
    Aegis
    Main Class
    学者 Lv 60
    まずは、「初見の方に制限時間限界まで付き合うのは当たり前と考えられるか」でどうでしょう?
    人によります。

    前スレでは議論できない場になっていたので書けませんでしたが、他者への思いやり、他者尊重を基本に考えるべきなのでは?と思っています。
    そこに「初見」「初心者」とかの区別はありません。

    どういう人ならば付き合うのか?→礼節のある人です。また努力をされている人です。
    付き合わない人は?→礼節のない人です。また努力をしない人です。

    もし自分が初見で、予習しないでIDに行くとしたら、こんなメッセージをマクロ登録しておくでしょう。
    (残念ながら、自分は予習して行くタイプなので「初見です〜慣れてませんがよろしくお願いしま〜す」程度ですね)
    「初見です。つまづいたらアドバイスください。よろしくお願いしま〜す」
    「自分のせいで3回同じところで全滅したらキックして構いませ〜ん」

    ほぼ、制限時間限界まで解説付きで付き合ってくれると思います。自分なら確実にそうします。(徐々に上手になっていくのが条件になりますが)
    これでキックされたら、そのPTメンバは一緒にIDを冒険する価値も無いと納得できます。

    一瞬でも一緒に冒険する仲間です。頼ってくれたら悪い気はしませんし、上手になって行く人といるのは楽しいです。
    でも目的が違う人はいます。その人たちを拘束するつもりもありません。そのつもりが無いことを公言してしまえば良いのではないかと思います。

    PS3でキーボードのない人や、打つのが遅い人はどうするの?という意見が必ず出ますが、マクロを作っておけばいいです。
    マクロなんて慣れてる人しか・・・ってレスがありそうですが、ここでやり方を質問すれば、即座に答えてくれると思いますよw
    (11)
    2014/01/25 07:45; kiyohisa が最後に編集 理由: 誤字修正

  2. #32
    Player
    Chilulu's Avatar
    登録日
    2011/03/08
    投稿
    2,422
    Character
    Chilulu Castano
    World
    Aegis
    Main Class
    学者 Lv 70
    必要な心構えは「どんな人が来るかわからない」という意識を持つことと、「CFはクリアが保障されているわけではない」と思っておくことかな。
    最初から過度な期待はしないことですね。

    それ以外は他人の言うことなんかあまり気にせずに、人それぞれのプレイスタイルを貫いたほうがゲームを楽しめると思っています。

    どうしても合わない人がいるなら抜けちゃえばいいと思います。
    自分が楽しくないのに我慢して居続けるのが一番良くないと思いますね。

    別に他人の迷惑になったっていいと思いますよ。
    (12)

  3. #33
    Player

    登録日
    2013/11/13
    投稿
    133
    どんな人がくるかわからないので覚悟は必要ですね

    ただ一期一会は大切にしたいと思います
    (6)

  4. #34
    Player
    Asakusa's Avatar
    登録日
    2012/04/22
    Location
    砂の都
    投稿
    1,068
    Character
    Biran Ronzo
    World
    Garuda
    Main Class
    斧術士 Lv 75
    CFがどうあるべきだって思考に囚われた時点で、他人に多くを望んでると思う。
    何でもアリです、参加要項さえ満たせばギリギリのILだって初見だって参加する権利がある場所。

    ケアルが貰えて当たり前と思うなかれ、相手も回避すると思うなかれ、ギミックを理解してると思うなかれ、アイテムが望み通り貰えると思うなかれ。

    こうあるべきだ!と思考で決まった所があるならば、PT募集を使うべき。
    お手軽にCFでサクッと参加を押した時点で、何が来ても受け入れなきゃダメです。それがCFの存在意義だと思う。
    その初見の勇気が無いから、どこもかしこもタンクヒーラー不足なんだろうけどね・・・
    (20)
    存分に語ろうではないか。

  5. #35
    Player
    ZEXIS's Avatar
    登録日
    2012/05/31
    Location
    リムサ・ロミンサ
    投稿
    200
    Character
    Zexis Blue
    World
    Ifrit
    Main Class
    斧術士 Lv 70
    さっきCFで極タイタン行ったら2回ほど失敗した後、「さっきのPTは一発でクリアできたのに、・・・抜けます」といって抜けて行きました

    CFって元々はMMO初心者が手軽にマッチングするためのものですよね
    いつの間にか、実力がある人だけが使えるもの、と勘違いされちゃってませんかね

    実力者だけで安定のPT組みたいならそのためにPT募集板あるのに・・・
    (16)

  6. #36
    Player
    Nakamu-'s Avatar
    登録日
    2013/10/23
    投稿
    230
    Character
    Nakamura Chiharu
    World
    Kujata
    Main Class
    剣術士 Lv 50
    Quote 引用元:ZEXIS 投稿を閲覧
    さっきCFで極タイタン行ったら2回ほど失敗した後、「さっきのPTは一発でクリアできたのに、・・・抜けます」といって抜けて行きました

    CFって元々はMMO初心者が手軽にマッチングするためのものですよね
    いつの間にか、実力がある人だけが使えるもの、と勘違いされちゃってませんかね

    実力者だけで安定のPT組みたいならそのためにPT募集板あるのに・・・
    誰でもコンテンツに参加出来る、コンテンツに気軽に行ける等の側面はありますが初心者の為のものではありません
    初心者だからと許容してもらいたいのなら募集板を使えば良いのでは?
    (11)

  7. #37
    Player

    登録日
    2013/11/11
    投稿
    657
    初見、経験者の心構え…というより、オンラインゲームの中での心構えはある程度必要なのかな。
    • ひとりでは遊びにくいゲームである
      多人数で遊ぶことを前提に作られたゲームである、ということ。

    • ある一定のコミュニケーションスキルが必要である
      多人数がコミュニケーションをとるツール(FC、LSなど)に縛られたくないという人もいらっしゃると思います。
      確かにソロでもCFでマッチングできますし、パーティー募集もできます。

      しかし、そういったコミュニケーションツールを使わないことは、
      コンテンツに参加する上でいつも知らない人たちと活動をする、ということです。
      逆に高度なコミュニケーションスキルを求められるのです。
      コミュニケーションをとることを苦手とする人ほど、FCやLSに所属したほうが良い気がします。

    • 世の中には色々な人がいる
      あなたの目の前にいるナイトも、黒魔導士も、学者さんも…あなたと同じ人間です。
      面白い人、気が合う人もいれば、掴みどころのない人、コミュニケーションを苦手とする人もいます。
      時には本当に言葉の通じない異国の方でコミュニケーションがとれないといったことも…。

    これらを踏まえたうえで、誰とマッチングされるかわからないCFの参加ボタンを押すのであれば…
    必要な心構えは 「寛容さ」 です。 経験者だけではありません。 初見にも言えることです。
    (8)
    2014/01/26 04:38; Redcarrot が最後に編集

  8. #38
    Player
    ZEXIS's Avatar
    登録日
    2012/05/31
    Location
    リムサ・ロミンサ
    投稿
    200
    Character
    Zexis Blue
    World
    Ifrit
    Main Class
    斧術士 Lv 70
    Quote 引用元:Nakamu- 投稿を閲覧
    誰でもコンテンツに参加出来る、コンテンツに気軽に行ける等の側面はありますが初心者の為のものではありません
    初心者だからと許容してもらいたいのなら募集板を使えば良いのでは?
    あなたが初心者のための物ではないといくら勝手に決めつけても、吉Pや運営が新生スタート時にさんざん各メディアにそう公言してましたので
    初心者「だけ」のものではない、というなら同意しますがね

    なるほど、Nakamu-さんは初心者を許容しないのですか
    その書き込みから察するに、CFで初見さんとマッチングされたらキックしたり即ギブアップ投票するなり、どうにか抜けようとするんですかね
    初心者が許容されたいならPT募集つかえ、CFでは初心者は許容しない、と

    でも残念ながら、CFは初心者ともマッチングするんです
    あなたが許容しようがしまいが、FF14の開発運営と、システムが許容してるんです

    それを受け入れられないならあなたはCFを使うべきではないですし、どうしても初心者とは遊びたくないならそのためのPT募集板でしょう
    初心者の人たちをFF14から追い出すような行為は控えてください
    運営にも一般のプレイヤーにも迷惑です
    (14)

  9. #39
    Player
    horizon's Avatar
    登録日
    2013/08/24
    Location
    皇都アルザビ
    投稿
    1,393
    Character
    Sacher Torte
    World
    Yojimbo
    Main Class
    巴術士 Lv 50
    許容しないなんて言ってないのに許容しないことにされてるララフェルちゃん可哀想(ノД`)

    ちょっと0か10かだけの話になってませんか?
    (12)

  10. 2014/01/26 11:21
    理由
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  11. 2014/01/26 11:23
    理由
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  12. #40
    Player
    ZEXIS's Avatar
    登録日
    2012/05/31
    Location
    リムサ・ロミンサ
    投稿
    200
    Character
    Zexis Blue
    World
    Ifrit
    Main Class
    斧術士 Lv 70
    Quote 引用元:horizon 投稿を閲覧
    許容しないなんて言ってないのに許容しないことにされてるララフェルちゃん可哀想(ノД`)
    大変失礼しました

    CFは初心者のためのものではない
    初心者だからと許容してもらいたいなら募集板つかえば良いのでは?

    と書いてあるように見えたのですが、勘違いでしたか

    申し訳ありませんがこちらでは勉強不足のためにそのように読めてしまいましたので、ちょっと解説していただけますか?どこらへんに彼が初心者を許容する、あるいは初心者を許容しないわけではないとあなたが読み取った表現があるのか

    私が発言をねじ曲げたと糾弾されてるようですが、私には本当にわからないのでどうかご指摘下さい
    (1)

ページ4/6 最初最初 ... 2 3 4 5 6 最後最後