サーバーの巻き戻し対策かと思ったんだがね。
システム関連なのかコンテンツ関連なのか、通信関連なのか詳細だせっつー意味なんだけど。
出さないからユーザーが疑心暗鬼に走ってマイナス思考に陥るんだよ。
いい加減開発はユーザーの信頼が殆ど無い事を自覚すべき。
って意味のレスでした。
不具合の修正でも前もって内容を告知して欲しいなと自分も思いますが
Ninereeds さんも言われてるようにバグや不具合等の不正利用対策もあるでしょうね。
またその兼ね合いから、公開しても差し支えない内容の場合に事前告知するとすると
事前告知なし=告知するとマズい内容となり、バグ・不具合の不正利用を煽る事にもなりかねませんし。
他にも不具合・バグを面白半分で実行してしまうような人が出ても困りますしねぇ
なので事前告知無しなのは妥当ではないでしょうか。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.