Page 2 of 11 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast
Results 11 to 20 of 107
  1. #11
    Player
    puripuri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    997
    Character
    Moomin Papa
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    このゲーム根性版の頃はフィールドPTでIDよりも敷居低く、PT行動でゆるーくやるコミュニティ導線あったんだがなあ。

    無言で入って何の協調するわけでもなく、乗り込んで行って殴るだけのfateと、特定の攻略順路を高レベル無言奴と会話することもなくやるID。レアもなければ狩場コミュニティもない純然な作業に飽きる。
    その結果戦闘合わんとギャザクラやるが、50まで商売になんてほとんど絡めない。

    レアもないフィールドPTもない商売も回らない、顔合わせてしゃべることもほとんどない。
    これのどこがMMOなんだ?と疑問持つの当然じゃない?
    結果なにやるにしてもモチベが上がらず辞めて行く。
    システマチック過ぎるんだよ。

    これ合わんから他ゲーやれよとか言ってる人多いけど、合う合わない以上にMMORPGとして客を逃すザルみたいなループが問題でしょ?
    中途帯でモチベが枯渇するって明確な問題なんだから。

    誰しもがクエ面白がってやってるわけじゃないだろし、文章読まずすっ飛ばす奴もいる。それでもMMOやってる人はいるでしょ?
    クエ導線だけで足りなきゃやめてもしょうがない、なんてのは言い訳。
    このゲームにゃ他所が中途帯で備えてる普通の面白さが欠けてるよ。


    人が辞めるのには合う合わない以外の理由がある。
    サービスが縮小するのは、必然なんだよ。
    辞める理由を削って削ってより多くの客が面白くて他人に勧められるようになって、そして巨大なサービスになる。
    MMORPGの運営やる以上MAU落とす要因があるなら真剣に考えなきゃならんのよ。


    合わないから他ゲーやればとか言っていいのは個人だけ。
    しかも自分のやってるサービスを人にオススメ出来ない理由がある人だけだよ。
    それを開発どころかユーザーも当然に思うようになった瞬間、サービスの成長は止まる。
    自分たちがマイノリティだと認めてしまったということなんだから。
    (226)
    Last edited by puripuri; 01-21-2014 at 10:49 AM.

  2. #12
    Player
    kroco's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    128
    Character
    Luna Astrea
    World
    Titan
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    puripuriさんの投稿に同意です。マンスリーのアクティブユーザーの動向は細かく見ていかないといけないのかなと、開発側でプランニングのマイルストーンは決まっていると思いますし(ババやクリタワ、各蛮神の実装など)それに伴うスタッフも2.2開発スタッフ、2.3開発を並行で行っていると吉田Pは仰っておりました。ですが、ユーザーの成長度合いや、コンテンツへのモチベーション力と開発の予測がズレているならば、ユーザーニーズへ的した開発にベクトルを変えることも必要なのかなと、現在は大まかな予測でこれからのアップデートを組んでると思いますが、予想以上低レベルなお客さんのアクティブ度が低下しているならばそこにテコ入れをしていくことが望ましいのかなと、

    「新規の方が予想以上に成長していない。」
    「実装されたコンテンツにトライしていない。」
    「そのため次回アップデートは極リヴァを延期し、新規ユーザー向けコンテンツを増やします。」というのはありなのではないかと思います。

    始めに言っていたことと違う!ヨシダアアアアアア!となるかもしれませんが、オンラインゲームですし、ユーザーの動向は変化するものと思います。長期視点で見て良い方向に進む運営プランを検討して欲しいなと思います。
    (113)

  3. #13
    Player
    Nyle's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    470
    Character
    Leion Nemesis
    World
    Alexander
    Main Class
    Paladin Lv 90
    辞めていった初心者がもどれる優しいコンテンツ

    となったと入れ違いに、今の難易度に何度も挑戦して乗り越えた事が楽しいと思ったプレイヤー達は
    物足りなさ、残念さを感じて、他のやりごたえを感じるタイトルを探して旅立っていくのさ、
    14は「今までのタイトルと違って面白かったから楽しかった」のに結局一緒になってしまったと

    カルンの、ぶっとくなったゆるいビームは特に残念
    (9)

  4. #14
    Player
    mojor's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    475
    Character
    Mojor Majolica
    World
    Tonberry
    Main Class
    Archer Lv 100
    今あるコンテンツを緩和しよう!ユルくしよう!って話じゃなくて、

    ピーキーな方向に進むバトルコンテンツもあり、
    ギャザクラ層がキャッキャウフフできる市場もあり、
    魅力的なアイテムが追加されて、ファッションアイコンたちが個性的に着こなしたり、
    気のおけない仲間たちと世界を満喫できる冒険のフィールドがある。

    ってのが理想で、今はピーキーな方向のコンテンツばっかり増えませんかー?ってことだと思います。
    MMO の立ち上がりってこんなもんなんでしょうかね?
    (126)

  5. #15
    Player
    MisatoMisa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    3,076
    Character
    Misa Pon
    World
    Masamune
    Main Class
    Sage Lv 100
    Quote Originally Posted by mojor View Post
    ってのが理想で、今はピーキーな方向のコンテンツばっかり増えませんかー?ってことだと思います。
    MMO の立ち上がりってこんなもんなんでしょうかね?
    海外系のオンラインサービスの国内運営はすでに出来上がったものをローンチしたりして提供してますからねぇ、前例が分からない。
    最近だと独自契約で国内独自のバージョンアップにこぎつけたところもありますが。

    同社FF11の場合レベルキャップされていて、そのキャップではクリア不可能なコンテンツなどもあったりしましたが・・・。
    (3)

  6. #16
    Player
    btk's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    465
    Character
    Atreyu Chocochip
    World
    Ramuh
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by puripuri View Post
    システマチック過ぎるんだよ。
    この一言に尽きますね。

    既存の多くのMMOタイトルには、無駄に時間がかかるレベリングやアイテム採集や、無意味に見えるような作業がたくさんありました。
    新生FF14にはそういうのが一切(あるいは極力)ないようにデザインされています。そこは吉田Pの新生するにあたってみたいな長文にも書いてあったと記憶してます。
    CβやってるときにはじめてCFが実装されたときになんだこれは便利な機能だな!と思いましたし、FATEでさくさくレベル上げしてたときも楽でいいなとも思いましたが、その一方で省かれていった無駄の中にこそ、MMOを愛する人たちが求めていたものもあったんじゃないかなとも感じます。

    僕はそこまでなんでもかんでもMMOやってきたわけではないですが(それでもそれなりにやってるつもりではいます)、このゲームはほんとシステマチックに計算された作業が多すぎる。流れてくるパンにゴマふるだけの作業が多すぎる。刺身にタンポpry
    その是非はここでは問いませんが(もちろんそれにだっていい面はある)、しかしそういう傾向が強すぎるのでは?とも感じています。


    もっと、無意味かつ無駄な冒険がしたい!あってもいいじゃない!
    (151)

  7. #17
    Player
    Nyle's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    470
    Character
    Leion Nemesis
    World
    Alexander
    Main Class
    Paladin Lv 90
    初心者が楽しめるコンテンツを増やすというのは大賛成ですよ

    ただ意見の多くは
    開発がこれに挑戦してみて!というものを、すぐ、初心者、戦闘が苦手、ライトプレイヤーだからクリアできない
    みんな辞めてしまうよ!何とかして!というのが多いので。

    今満足している、これが面白い!これからもどんどんこういうものに挑戦していきたい!という事が楽しいというプレイヤーからすると、
    この先不安でしかない

    βから色々難易度調整して来ているのは見ているので、万人が気に入るデザインと難易度の調整って難しいなぁと客観的に見ても思う。
    自分は戦利品目的より、挑戦して進んでいく自分の成長過程が楽しみなので、実装されてすぐ緩和というパターンが続くと残念かな

    住み分け欲しいですね
    (21)

  8. #18
    Player
    Munchai's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    277
    Character
    Munchai Caelestia
    World
    Fenrir
    Main Class
    Gunbreaker Lv 80
    Quote Originally Posted by mojor View Post
    今あるコンテンツを緩和しよう!ユルくしよう!って話じゃなくて、

    ピーキーな方向に進むバトルコンテンツもあり、
    ギャザクラ層がキャッキャウフフできる市場もあり、
    魅力的なアイテムが追加されて、ファッションアイコンたちが個性的に着こなしたり、
    気のおけない仲間たちと世界を満喫できる冒険のフィールドがある。

    ってのが理想で、今はピーキーな方向のコンテンツばっかり増えませんかー?ってことだと思います。
    戦闘職が苦手な人が出来ることが少なすぎると思うんですよね
    戦闘苦手だからクラフターだけしよう→必要な物にモンスターの素材がいる=一人で全部しようとすると素材狩りに戦闘職が必要or買わないといけない、とか
    戦闘苦手だからギャザラーだけしよう→宝の地図でた!トレハン出来る→敵と戦闘しないといけない

    トレハンって何で戦闘職ある事前提で作ったんですかね・・・ギャザラー1職でも気軽に出来るものだと思っててガッカリでした

    もっと戦闘職一切なしでも出来る物が必要なんじゃないかなと思います
    一つ例として上げると、街でトランプゲームが出来る、とかだけでも遊ぶ幅は広がるかなと
    (90)

  9. #19
    Player
    puripuri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    997
    Character
    Moomin Papa
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    β直後は全部そろってないこと多いけど、このゲーム曲がりなりにもリニューアルかつリニューアル中に実装した施策要素も実装した状態で始まってるからねぇ。
    旧フォーラムは空前絶後の絶望状態からのリニューアルということもあり、いろんなユーザーがホントさまざまな視点で意見出してきたと思うし、その中から取捨選択してこんなピーキーなゲームに14は意図的に着地したと思う。

    特に旧フォーラムで大きな声だったのはギャザクラコンテンツのことだったし、それを明確に切り捨ててプライオリティダウンしたのも吉田P。
    ぶっちゃけ今マイノリティMMORPGの方向性に舵切ってるのは彼自身の選択の結果で、彼自身が言っていたことを言ったままに調整できず、かつ持っていたものを切り捨てた結果なので、ある種自業自得なんだよね。
    旧にはあったマーケット施策の多くは新生への調整の結果殺されてるし、なんでこうなったのって疑問に思ってるユーザーホント多いんじゃなかろうか。
    (104)

  10. #20
    Player
    Millet's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    307
    Character
    Millet Parcar
    World
    Anima
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    この問題って結構難しいんですよねぇ・・・。

    確かに色んな分野に手を出せば、色んな層から客が来るので賑やかにはなると思うけど、ゲーム容量も無限ではないのでどこかで切り捨てないといけない問題もあると思うんです。
    分野は違えど、食物屋で例えるなら蕎麦屋が蕎麦1本で頑張ってるのとラーメンやパスタなど違う麺類を出してる感じですよね。
    前者でも質がよければ客が来ますし、後者でも質が悪ければ誰も来ません。
    もちろん質を良くすれば後者でも十分やっていけると思いますが、今度は採算が取れるかわからないので、結局難しいんですよねぇ・・・。
    (7)

Page 2 of 11 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast