Page 1 of 18 1 2 3 11 ... LastLast
Results 1 to 10 of 180
  1. #1
    Player
    Azukichan's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    42
    Character
    Azuki Shiratama
    World
    Ramuh
    Main Class
    Samurai Lv 80

    リカバーできない仕様とそれによるヒーラー人口の減少

    タイトル通りです。
    ワンミスで死亡してしまう仕様と、生き返っても衰弱がきつすぎてすぐにまた死んでしまう現状。
    こんな状況に嫌気が差したのか、ヒーラーさんの人口がどんどん減っていっているように感じます。
    あれほど少ないと言われていたタンクよりも、今はヒーラー待ちの事のほうが多いです。

    開発さんは一度、必要アイテムレベルの装備で衰弱が付いた状態で極タイタンをクリアしてみてください。
    絶対にできないはずです。

    仲間と助けあうどころか、他人のミスを許せないギスギスを生み出すやり方に憤りを感じております。
    (135)

  2. #2
    Player
    Heme's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    359
    Character
    Carina Carmine
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    現状個々の動きや、敵の攻撃パターンを把握していて1撃で死ぬ攻撃はタイタンのスライドでの落下ぐらいで、後は最悪食らって瀕死にはなるものの一撃で死亡する事は無いと思うのですが?
    それでも一撃死が多いと言う人は装備不足ですし、多分ですが不可避の範囲以外全て避けてるのに死ぬとか死ななくても攻略できないって人はPT全体の火力不足なんだと思います。(つまり挑戦できるギリギリのIL設定がオカシイって事なんですけどね・・・)

    あと確かに攻略できるPTでもちょっとしたミスからのリカバリーが出来ないのは確かですね、レイズで復活しても最大HPが下がってしまい、職によっては不可避範囲に耐えられない場合がある(特に極タイタン)まぁ死ぬなって事なんだろうけど、誰でもミスぐらいはしちゃうと思うので何らかの調整又は救済が欲しいですね、せめて1回目の死亡は衰弱無しでHPが減っているだけの状態で復活させて欲しいですね。

    ちなみに私は実働主職HEALERですが、あまりに面倒臭い仕様なので、気心がしれたPT以外はHEALERしなくなりましたw
    (28)

  3. #3
    Player
    Rodion's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    939
    Character
    Yoh Toukuro
    World
    Gungnir
    Main Class
    Bard Lv 100
    リカバリーできないことは無いと思います。

    慣れた周回PTだと極でタンクやヒーラーが落ちても、DPSが2人くらい死んでも挽回した経験があります。
    攻撃の固定パターンの次に何が来るかが分かってくると、危機的な状況に対しても
    バフをどこにつぎ込むか、どのタイミングで蘇生するかのフォロー手段が見えてきます。

    真タイタンだって「核前に一人でも死んでたらアウト」と言われていた時期がありますが
    プレイヤーの装備や戦術(核にスロウが入るなど)の充実でずいぶん楽に突破できるようになりました。

    極タイタンも、嘆くにはまだ早いと思います。
    「リカバリーができない」のではなく「リカバリーできる余裕を持つほど習熟されてない」ということではないでしょうか。
    (51)

  4. #4
    Player
    naruse's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    627
    Character
    Mireille Narcier
    World
    Tiamat
    Main Class
    Summoner Lv 90
    ワンミスで死亡してしまう仕様と、生き返っても衰弱がきつすぎてすぐにまた死んでしまう現状。
    極タイタンはワンミスではあまり死ななかったような…?
    衰弱も、2.0ではタイミングが悪いと蘇生直後に激震が来て死亡なんてこともよく有りましたが、極タイタンでは記憶にありません。
    アイテムレベルが高ければプレイヤーの技術が低くてもクリアできるが、
    必要アイテムレベルギリギリならばプレイヤースキル要求され、衰弱がつかないようなノーミスプレイが必要なのは当然なのでは。
    要するに、率直に申しまして、まずはもう少し装備を整えてから挑戦なさると良いのではないかと思います。

    とはいえ、リカバーできない仕様が他人のミスへの不寛容を導きがちという指摘は誠にごもっともで、
    クリアできなかった時は自分はミスしてないよなぁという不安や、他の人のミスへの落胆や、そのミスを挽回できない無力感を感じますし、
    クリア出来ても得られるのは達成感というよりはやっと終わったという安堵なあたり、いまいちコレジャナイ感はあります。

    個人的には、クリスタルタワーにA PTのタンクで行って、ベヒーモスでベヒを持つB PTと鉄巨人を持つC PTが壊滅する中、
    さっそうとベヒのタゲを取りランパセンチインビン駆使してほぼA PTだけで倒した時の俺TSUEEEEEEE感は楽しかったので、
    ちょっとのミスで壊滅するけど、リカバリーも可能なコンテンツが増えるといいなとおもいました。
    (13)

  5. #5
    Player
    puripuri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    997
    Character
    Moomin Papa
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    私もヒーラーメインですが、コンテンツ参加するのに気が重い。
    やれここに立て、ここにいろ、まるで軍隊だよ本当に。ゲームやってるのに規律を守らなければ銃殺だ。
    しかも回復するのにそうしてもらわなきゃ自分自身も辛いから、他人にそれを求めだしてやってくれない人にイライラしてくるのがすごく嫌な気分になる。
    ヒーラーなのに他人が被弾してるの見ると仕事させるなよとか思ってしまう。何のためにヒーラー始めたんだっけ?
    避けゲーなんだから避けやすいところにいてもいいじゃないか。最適論以外抜け道がほとんどないのが本当につらい。


    ロール分けがきっつすぎんのがこのゲームのギスギス原因だろうなーと思う。
    ナイトにホーリーサカー復活させてくれ。

    ホーリーサカー
    対象のHPを回復。他人を回復した場合はその50%分、自身にもHP回復効果を得る。



    他のジョブが回復使ってもいいじゃないか。
    他のジョブが強力な防御アビつかえたっていいじゃないか。
    何のためにアーマリーシステム積んでるんだこのゲームは。
    (178)

  6. #6
    Player
    Azukichan's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    42
    Character
    Azuki Shiratama
    World
    Ramuh
    Main Class
    Samurai Lv 80
    Quote Originally Posted by Rodion View Post
    リカバリーできないことは無いと思います。

    慣れた周回PTだと極でタンクやヒーラーが落ちても、DPSが2人くらい死んでも挽回した経験があります。
    攻撃の固定パターンの次に何が来るかが分かってくると、危機的な状況に対しても
    バフをどこにつぎ込むか、どのタイミングで蘇生するかのフォロー手段が見えてきます。

    真タイタンだって「核前に一人でも死んでたらアウト」と言われていた時期がありますが
    プレイヤーの装備や戦術(核にスロウが入るなど)の充実でずいぶん楽に突破できるようになりました。

    極タイタンも、嘆くにはまだ早いと思います。
    「リカバリーができない」のではなく「リカバリーできる余裕を持つほど習熟されてない」ということではないでしょうか。
    タイトルをよく読んでください。
    論点がズレ過ぎています。

    要するに、どんなに一生懸命頑張っても報われないのは誰でも嫌になってやめてしまうよね、というお話です。
    それでヒーラーさんが減っていているということです。
    (74)

  7. #7
    Player
    Youchima's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    182
    Character
    Y'ouh Luhy
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Archer Lv 50
    迅速魔を廃止(又は蘇生のみ適用外)して、代わりに衰弱の廃止を希望します。
    現状では簡単に蘇生ができる代わりに、ペナルティとして衰弱が付いてる感じですよね。
    でもその衰弱のせいで、不可避範囲に耐えられず結局また死ぬことになる。
    これでは元々蘇生出来ないのと同じではないか。
    それならば、蘇生自体をもっと難しくして、蘇生行為自体がペナルティとして働くようにした方がマシである。
    (9)

  8. #8
    Player
    puripuri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    997
    Character
    Moomin Papa
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    迅速魔もともとDPSのスキルなんだけど・・・。
    レイズにあんな長い詠唱いらない。インスタントにしてくれ。

    ちゅーか激震も5連発とかきつすぎるんだよ。定期的な足切り攻撃ほんとやめてくれ。
    なんでそんなに強制的にダメージ食らわせたいんだ。何のためのロール縛りなんだ。
    ロールごとの責任が重いくせに、すべての参加者に被弾のリスクを背負わせるこの設計はなんなんだ。
    みんなに平等に被弾させるならみんなに平等に回復する能力をくれ。

    自分でリカバリーさせてくれ。自分の尻は自分で拭かせてくれ。
    (130)

  9. #9
    Player
    naruse's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    627
    Character
    Mireille Narcier
    World
    Tiamat
    Main Class
    Summoner Lv 90
    Quote Originally Posted by Youchima View Post
    迅速魔を廃止(又は蘇生のみ適用外)して、代わりに衰弱の廃止を希望します。
    現状では簡単に蘇生ができる代わりに、ペナルティとして衰弱が付いてる感じですよね。
    でもその衰弱のせいで、不可避範囲に耐えられず結局また死ぬことになる。
    これでは元々蘇生出来ないのと同じではないか。
    それならば、蘇生自体をもっと難しくして、蘇生行為自体がペナルティとして働くようにした方がマシである。
    衰弱のせいで不可避範囲で死んでしまう場合は、アイテムレベルが充分でないので、もっと装備を整えてきましょう。

    まぁ、そうか、レベリングダンジョンだと 必要アイテムレベル=推奨アイテムレベル だったけど、
    エンドコンテンツでは 必要アイテムレベル=高スキルプレイヤーが制限プレイすると楽しいかもしれないレベル だから誤解を招いてるのか。
    (9)

  10. #10
    Player
    Nanoha0315's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    84
    Character
    Takamachi Nanoha
    World
    Anima
    Main Class
    Pictomancer Lv 100
    Quote Originally Posted by Azukichan View Post
    タイトルをよく読んでください。
    論点がズレ過ぎています。

    要するに、どんなに一生懸命頑張っても報われないのは誰でも嫌になってやめてしまうよね、というお話です。
    それでヒーラーさんが減っていているということです。
    論点ずれ云々の前に、
    そもそもリカバリー「できない」っていうAzukichanさんの前提が
    間違ってるという指摘では?

    私は白をやってますが、
    一人や二人死んだくらいではリカバリーできます。
    衰弱も弱であればストスキや鼓舞を張ってあげれば、
    適正装備であれば範囲攻撃耐えられます。

    さすがにPTメンバーが半分以上死んだり、
    衰弱強がついちゃう状況だとリカバリーはかなり難しいですが、
    まあその場合はクリアする資格なしということでしょう。

    このスレタイもリカバリー「できない」とむやみに強調されてますが、
    正確には「しにくい」とかではないでしょうか。
    (68)

Page 1 of 18 1 2 3 11 ... LastLast