Results 1 to 10 of 735

Hybrid View

  1. #1
    Player
    sushu's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    59
    Character
    Show Rinji
    World
    Anima
    Main Class
    Pugilist Lv 60
    はい!わたし、ちょい前に書き込みしてる者でっす。もうちょい私情を言っちゃうますと中の人が二人います(太字強調しちゃった!)。
    中学生な息子がモンハンついでにワンパレしてたりするんですね。私が未踏破なILは控えるあたり、良くできたヤツなんですが(笑)
    で、おかげで装備だけはソコソコ揃ってDLです。いわゆるFATE産ではないですが、見た目ヘタレじゃないと思われる感じ?実は違うけどwでも、楽しみたいから予習しませーん。前にも書いたんですが、そんなだから、出てってと言われても納得なんですよ。自分から「出た方がイイ?」って聞くこともあるし。なんでかって、もろCFメインで遊んでるから。そりゃ、ヘタッピに付き合い続けるのも苦だろうし。そうしてよと言われても暴言なんて、ちっとも思いません。しゃーないもん。中の人の一人な私は週末限定プレイヤーだから、ヘタッピなんだもん。
    むしろ、どういう流れか忘れたけど、「初見さんでしたか!」に始まり手取り足取りモードに入られて、ぶっちゃけ、ウゼェと感じたんですよね。見下されてる感じがして(太字キター)。わたし、レアケースなんですかね?
    で、なにが言いたいかと言うと、この手の精神論はヘタッピ側も、極ウマ側も、割り切りと会話じゃないですかね。それしかないでしょ。洗脳教育されてる社会じゃないし。そんな社会じゃ、こんな楽しいゲームできないし!あ、ちなみに、わたしPS3でキーボード無し野郎なんすよ。それでも、こんな楽しみ方できてます。どーせ顔も見えず、冒険者になりきれるんだからスゲー人には遠慮なく頼っちまえ!んで、出直して来いって言われたら、しゃーねーなーって割り切ればイイじゃない。たかが、されど、それがゲームじゃないですか?
    (9)

  2. #2
    Player
    Erkin's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    207
    Character
    Erkin Elvis
    World
    Titan
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by sushu View Post
    その心構えだとみんなが幸せになりそうですね

    貴方確か【いい人の方が多い】って言ってましたよね?

    >そりゃ、ヘタッピに付き合い続けるのも苦だろうし。

    そうやって相手のことも考えてあげている
    相手の遊び、楽しみ、考え方を尊重してるから
    自然と相手も貴方を尊重するのかなと思いました。

    僕らはこのゲームのプレイヤーである以前に
    現実世界の人間ですからね
    ゲームの初心者だからって丸投げはよくないと僕は思ってます
    ゲームのことについては分からなくて出来ない事は多いと思いますが
    人としては出来る事って沢山あると思いますしね
    だから初心者でも相手のことを考えなくていいなんてことはないんじゃないかと。

    自分は【ごめんね、抜けたほうがいい?】なんて言われたら
    【是非そうしてください】等とはいえませんね
    一緒にがんばってみようやーってなりますね
    たとえそれで何度も全滅しても、クリアできなくても、楽しいと感じると思います。
    (3)
    Last edited by Erkin; 01-16-2014 at 01:31 AM.

  3. #3
    Player
    FLAT6's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    111
    Character
    Reo Edokko
    World
    Unicorn
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by sushu View Post
    はい!わたし、ちょい前に書き込みしてる者でっす。もうちょい私情を言っちゃうますと中の人が二人います(太字強調しちゃった!)。
    中学生な息子がモンハンついでにワンパレしてたりするんですね。私が未踏破なILは控えるあたり、良くできたヤツなんですが(笑)
    明るく元気なパパだと文章から推察されほのぼのとレスを読むことができます。が、厳密に言わせてもらうとアカウントの譲渡や貸し借りは例え夫婦間でも親子でも規約違反です。
    まあ、セ〇の運営らさんが公式なニコ放送中に『奥さんにもそのキャラでプレイさせてみればいいのに』との発言があったぐらいですから、さしずめグレーゾーンですかね。
    ですからこのフォーラムでそれを明かすのは適当ではないかもです。
    >>で、おかげで装備だけはソコソコ揃ってDLです。いわゆるFATE産ではないですが、見た目ヘタレじゃないと思われる感じ?実は違うけどwでも、楽しみたいから予習しませーん。
    私もそう思います。予習しないほうが楽しいですよねw予習しないで挑むその気持ちはぜひとも応援したいと思っています。
    (2)

  4. #4
    Player
    FLAT6's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    111
    Character
    Reo Edokko
    World
    Unicorn
    Main Class
    Gladiator Lv 50

    続きです

    >>前にも書いたんですが、そんなだから、出てってと言われても納得なんですよ。自分から「出た方がイイ?」って 聞くこともあるし。なんでかって、もろCFメインで遊んでるから。そりゃ、ヘタッピに付き合い続けるのも苦だろうし。そうしてよと言われても暴言なんて、 ちっとも思いません。しゃーないもん。
    ご自分が感じる不快を快に変化させるそのポジティブな解釈は大人の思考とは思います。私もそういう目にあえば貴方と同じ解釈することで他者に向けた憤りを消し去ることも可能です。
    しかし
    あなたのいう自分から「出た方がイイ?」を先に言うその手段は、相手よりも先に発することで、先に相手に言われずに済む、その発言で開幕からコミュがとりやすいってだけの個人的防衛手段でしかないです。
    その防衛手段は副作用があります。貴方のように先にそれを言う人が当たり前化してしまえば、この世界に『予習してなくて下手な人はでていけと言われてもしようのないこと』と肩身の狭い思いをするよう求める人を遊びに増やしてしまう恐れがあります。

    わかりやすくいえば、貴方が『出た方がイイ?』とご自身を守れば守るほどに貴方の知らない場所で初心者さんへ『でていけ』と言う人が遊びに増えるってことです。
    (7)

  5. #5
    Player
    FLAT6's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    111
    Character
    Reo Edokko
    World
    Unicorn
    Main Class
    Gladiator Lv 50

    続きです

    >>むしろ、どういう流れか忘れたけど、「初見さんでしたか!」に始まり手取り足取りモードに入られて、ぶっちゃけ、ウゼェと感じたんですよね。見下されてる感じがして(太字キター)。わたし、レアケースなんですかね?
    いいえ。私が初見さんと一緒になれば『とりあえずどんなもんか冒険してみしましょう』といって説明なくダンジョン進めますよ。そのほうがギミックを楽しめますしね。
    これも細かいことですが、ウゼェは乱暴な言葉です。中学の子供がいらっしゃるならそれぐらいおわかりかと。
    子供がここを読んだ場合にその言葉のほうがより心に届くだろうとお思いでお使いになられてるとは察しますが、いい大人がフォーラムで使う適当な言葉ではございませんよ。
    >> で、なにが言いたいかと言うと、この手の精神論はヘタッピ側も、極ウマ側も、割り切りと会話じゃないですかね。それしかないでしょ。洗脳教育されてる社会 じゃないし。そんな社会じゃ、こんな楽しいゲームできないし!あ、ちなみに、わたしPS3でキーボード無し野郎なんすよ。それでも、こんな楽しみ方できて ます。どーせ顔も見えず、冒険者になりきれるんだからスゲー人には遠慮なく頼っちまえ!んで、出直して来いって言われたら、しゃーねーなーって割り切れば イイじゃない。たかが、されど、それがゲームじゃないですか?

    【熟練者が初心者さんや不慣れな人、不器用な人の立場を理解し保護する。】
    【たかがゲーム と思う人々が されどゲーム と思う一期一会の心に理解を持つ】
    まずそれが最低限のマナーとなったり、全ての人がもつべき理想となっていくことがではないですか?
    それが決まってから、相互の気持ちを平等に尊重したり、あなたのいう自己防衛手段を語るべきでは?
    (6)