Page 6 of 16 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 ... LastLast
Results 51 to 60 of 158
  1. #51
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    95
    >S-Orat
    あんまりヨイショしすぎると社員認定されるよ
    もう既にされてるとは思うがw
    社長自らが大失敗の欠陥不良品だと認めて、開発の責任者やら更迭されてるんだから
    このゲームはあんたが言ってるような良くできたゲームじゃないの
    全世界的に見て失敗なの、要するに少なくとも現時点では糞ゲーなの
    あんたが把握してないだけで、圧倒的多数の人間がやめちゃってるの
    現在も続けてるプレイヤーの数倍とか数十倍の人間がダメ出しして去ってるの、これ現実ね
    だからいまだに課金GOできないの、これが現実で正解なの、あんたの感覚がおかしいの
    アンタがそう思うのは勝手だけど、そう思って無い人や不満点を挙げてる人に
    やめろだの去れだの書き込みするなだの言う資格はお前には無いだろ
    一体何様のつもりなんだ?
    つまりそういうことを上から目線で堂々と言えちゃうってのは関係者ってことになっちゃうだろ?
    (30)

  2. #52
    Quote Originally Posted by Fukken View Post
    プレイヤー「だった」人は書き込んじゃいけない理由はない。
    むしろ要望や意見は絶望した人のほうがどう考えても貴重な意見。

    このゲームの内容で満足してるプレイヤーから何を聞くの?バグ報告くらいしか思いつかないんだけど
    プレイヤーだった人でも、このゲームを良くするための書き込みなら、フォーラムの目的上何の問題もないですよね。俺はプレイヤーだった人を排除するような発言をしてしまいました。間違いを認めてお詫びします。

    ただ、
    >むしろ要望や意見は絶望した人のほうがどう考えても貴重な意見。
    については反対です。やめたのに「よくするためにフォーラムへの書き込みは続けよう!」と考える人って、かなりマイノリティだとおもいますけど。実際問題、有用なコメントが止めたプレイヤーから出てくるのを見たことないですし。経験上も理屈の上でも、絶望した人よりも今プレイしている人のほうが、どう考えても貴重な意見を出す可能性が高いと思います。

    >このゲームの内容で満足してるプレイヤーから何を聞くの?バグ報告くらいしか思いつかないんだけど
    プレイしているイコール満足しているではないですよ。「戦闘のターゲットが使いづらいな」「マウスとキーボードをこういう風に使いたい」プレイしてくる中で、具体的な問題点や改善策が見えることのほうが多いと思います。アーマリーシステムではなくてもっと1職に特化したい、とか、大きな方向性を示すなら一定の有用なコメントはできるとおもいますが。
    それと、バグ報告はとても重要なフィードバックだと思います。むしろ最重視しなきゃだめでしょ。
    (14)

  3. 06-12-2011 08:56 PM
    Reason
    書き込み内容のミス

  4. #53
    Player

    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    37
    多分S-Oratさんは、他MMOの経験が少ない方だと思うな。

    「やめたプレイヤー」って、、、何を持ってやめたとするんだろうね。無料なのにさ。
    俺は1ヶ月ログインしてないが現状の仕様は知ってるけど「やめたプレイヤー」認定されるんだろうな。
    やめたつもり無いんだけど。
    俺の中ではキャラデリしてスクエニアカもデリったプレイヤーが
    「やめたプレイヤー」なんだがね。

    俺は絶望してる、とまではいかないが
    >「戦闘のターゲットが使いづらいな」「マウスとキーボードをこういう風に使いたい」
    概ね満足してるから、こういう細かい要望しか出せない。

    「全マップ作り直し、イシュガルド開放、現状の倍のマップ追加、リーブ以外の有力コンテンツ複数追加
    エンドコンテンツ複数追加、キャップ開放、バトルシステム全変更、競売追加、その他諸々のVU含めた
    新クライアントをパケ購入者に無料DLさせろ」

    こういうのが絶望先生の要望。

    S-Oratさん。自分がマイノリティということに気づいたほうがいい。
    (7)

  5. #54
    Player
    Fukken's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    568
    Character
    Drakhen Spiral
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Alchemist Lv 80
    S-Oratさん>
    現在絶望している人達がFF14が良くなって欲しい!と思ったことが無いとでも?

    希望>絶望>消滅の段階の2段階目なんですよ。

    絶望した人達の書き込みはFF14を引退間近な人間が感じてる心理です。
    開発にそれがどのくらいあるのか危機感を持たせるためにかなり必要な書き込みだと思います。

    危機感がないから何月何日までに改修しますと日時をだせないんです。
    ロードマップ引かなくてもユーザーは離れないと思ってる典型的な例ですよ。

    面白いゲームを出せば離れたユーザーが戻ってくると思い切り甘えた客の視点に立ってない思考が透けてみえてるんですよ。

    時期を逃し、信頼がなければどんな面白いパッチをあててもユーザーは戻ってきません。
    その時期がどのタイミングなのかがネガティブな発言数がどれくらい増えたかで判断できると思います。

    それに、ネガティブな内容が気に入らなければBLにいれるなり放置すばいいんじゃないでしょうか?自然とフォーラムにも来なくなりますよ。


    あとバグについてですが、発売されてから半年以上たつのに根本的なバグすら直ってません。
    同じ内容のバグ報告ばっかりですが、回答も修正もろくにされないフィードバックに意味があるんですかね?
    (8)

  6. #55
    Quote Originally Posted by Pentam View Post
    多分S-Oratさんは、他MMOの経験が少ない方だと思うな。

    「やめたプレイヤー」って、、、何を持ってやめたとするんだろうね。無料なのにさ。
    俺は1ヶ月ログインしてないが現状の仕様は知ってるけど「やめたプレイヤー」認定されるんだろうな。
    やめたつもり無いんだけど。
    俺の中ではキャラデリしてスクエニアカもデリったプレイヤーが
    「やめたプレイヤー」なんだがね。

    俺は絶望してる、とまではいかないが
    >「戦闘のターゲットが使いづらいな」「マウスとキーボードをこういう風に使いたい」
    概ね満足してるから、こういう細かい要望しか出せない。

    「全マップ作り直し、イシュガルド開放、現状の倍のマップ追加、リーブ以外の有力コンテンツ複数追加
    エンドコンテンツ複数追加、キャップ開放、バトルシステム全変更、競売追加、その他諸々のVU含めた
    新クライアントをパケ購入者に無料DLさせろ」

    こういうのが絶望先生の要望。

    S-Oratさん。自分がマイノリティということに気づいたほうがいい。
    返信ありがとうございます
    >S-Oratさん。自分がマイノリティということに気づいたほうがいい。
    マジョリティだとは思っていません。自分の意見を言っただけです。さらにいえば、自分の意見に、皆従うべきだ!とも思っておりません(できれば同意して欲しいという意図はあるからこそ書き込んでいるのですが)。そういう風に感じさせる発言があったとしたら、申し訳ありません。

    >「全マップ作り直し、イシュガルド開放、現状の倍のマップ追加、リーブ以外の有力コンテンツ複数追加
    >エンドコンテンツ複数追加、キャップ開放、バトルシステム全変更、競売追加、その他諸々のVU含めた
    >新クライアントをパケ購入者に無料DLさせろ」

    全て「有意義な意見」ではないと思います。(俺の考えですよ。有意義だ!と思う方がいても良いのです)
    1全マップ作り直し
    どんなマップに?「シームレス廃止」「現状よりも狭く・広く」「オブジェクト多数のマップに・また、オブジェクトの種類」など、作り直しにしても色々ありますよね。さらに、「なぜ全マップを作り直す必要があるのか」「今のマップの追加変更ではだめか」という辺りを議論して、開発が「その要望なら応えられる、応えられない」「期間はこの要望が何ヶ月、この要望は何年かかる」と返していく話です。「今は不満だから、とりあえず作り直せ」というのでは、選挙のたびに中身も言わず「改革です!変えます!」といっている政治家と同じです。

    2、イシュガルド開放
    有意義かどうか以前の問題ですよね。存在は明かされていて、開放されていないものを「開放しろ」というだけなら、誰でもいえます。

    3、現状の倍のマップ追加
    マップの種類を増やせ、ということですかね。いずれにしてもこれだけでは「有意義な提案だ!」とはまったく思いません。

    4、リーブ以外の有力コンテンツ複数追加
    どんなコンテンツですか。

    5、エンドコンテンツ複数追加
    どんなコンテンツですか。

    6、キャップ開放
    ランクキャップのことですかね。当分行わずに、エンドコンテンツ充実を進めると開発がコメントしていましたが。ランクが上限に到達した!だからキャップを開放しよう!というだけの提案ではちょっと・・・・。

    7、バトルシステム全変更
    松井氏の提案に基づいて、議論が進んでいますね。これに限らずですが、「全変更」とか「全部変えろ」というのは、有意義な提案や意見とは正反対にあるものだとおもいますよ。

    8、競売追加
    11経験者を中心にすでに言われていて、特に目新しくありません。有意義な提案とは言いがたいと思います。

    >その他諸々のVU含めた
    >新クライアントをパケ購入者に無料DLさせろ
    これは有意義な提案や意見でしょうか?これからさきも有料パッケージを販売せず、無料にしろってことですよね。ゲームをよくするための有意義な提案とはおもえません。

    >概ね満足してるから、こういう細かい要望しか出せない。
    「具体的な意見」です。「マップ全部作り直し」よりは良いと思います。

    >「やめたプレイヤー」って、、、何を持ってやめたとするんだろうね。無料なのにさ。
    >俺は1ヶ月ログインしてないが現状の仕様は知ってるけど「やめたプレイヤー」認定されるんだろうな。
    >やめたつもり無いんだけど。
    >俺の中ではキャラデリしてスクエニアカもデリったプレイヤーが
    >「やめたプレイヤー」なんだがね。
    すいません、ここはあまりきちんと考えずに書いてしまいました。俺が言いたかったのは、今現在プレイしている人間のほうが、現実に即して、「良くしたい」という気持ちを持って書き込めるのではないか、ということです。しかし、やめたひと、現役の人の線引きはあいまいでした。

    このスレッドは「ゲーム自体はちゃんとやってるの?」という名前です。ゲームをやっている、やっていないを報告するだけのスレッドですよね。それを俺が「やってるひとは有意義な意見が言える」と、勝手に話題を膨らませたのが混乱の原因と思います。失礼いたしました。
    (6)

  7. #56
    Quote Originally Posted by Fukken View Post
    S-Oratさん>
    現在絶望している人達がFF14が良くなって欲しい!と思ったことが無いとでも?

    希望>絶望>消滅の段階の2段階目なんですよ。

    絶望した人達の書き込みはFF14を引退間近な人間が感じてる心理です。
    開発にそれがどのくらいあるのか危機感を持たせるためにかなり必要な書き込みだと思います。

    危機感がないから何月何日までに改修しますと日時をだせないんです。
    ロードマップ引かなくてもユーザーは離れないと思ってる典型的な例ですよ。

    面白いゲームを出せば離れたユーザーが戻ってくると思い切り甘えた客の視点に立ってない思考が透けてみえてるんですよ。

    時期を逃し、信頼がなければどんな面白いパッチをあててもユーザーは戻ってきません。
    その時期がどのタイミングなのかがネガティブな発言数がどれくらい増えたかで判断できると思います。

    それに、ネガティブな内容が気に入らなければBLにいれるなり放置すばいいんじゃないでしょうか?自然とフォーラムにも来なくなりますよ。


    あとバグについてですが、発売されてから半年以上たつのに根本的なバグすら直ってません。
    同じ内容のバグ報告ばっかりですが、回答も修正もろくにされないフィードバックに意味があるんですかね?



    >現在絶望している人達がFF14が良くなって欲しい!と思ったことが無いとでも?
    >希望>絶望>消滅の段階の2段階目なんですよ。
    >絶望した人達の書き込みはFF14を引退間近な人間が感じてる心理です。
    >開発にそれがどのくらいあるのか危機感を持たせるためにかなり必要な書き込みだと思います。

    危機感を持たせるために書いているのですか。それもフィードバックの一つなのかもしれないですね。

    >危機感がないから何月何日までに改修しますと日時をだせないんです。
    >ロードマップ引かなくてもユーザーは離れないと思ってる典型的な例ですよ。
     1・18は6月中旬以降とめどを示していますが、それ以降、課金開始までを含めた「改修」をおっしゃっていると理解しました。これは危機感の問題でしょうか。課金を延期したり、Pを変えたり、危機感はすごいとおもいますが、これらのアクションは全てフォーラム設置前でしたよね。
      われわれがフォーラムを絶望の声で埋めれば、改修が早まるのでしょうか。俺は大して変わらないようなきがしますが。こればかりは開発の人に聞いてみるしかないですね。
     
    >面白いゲームを出せば離れたユーザーが戻ってくると思い切り甘えた客の視点に立ってない思考が透けてみえてるんですよ。

    すいません、これは社員といわれるかもしれませんが、俺は「面白いゲームを出せば、時期が数ヶ月や1年くらい遅れても良い」と思っています。甘えている、客の視点に立っていないというご指摘ですが、元はといえば拙速な発売が、このゲームの不十分な部分につながったのですから、俺は「時間はかかってもよいから、ちゃんと作ってほしい」という考えです。ユーザーが戻ってこなければ、エオルゼアの世界とはお別れになってしまいますが、こればかりはしょうがないと思います。下手な危機感で、また拙速に陥った結果、不十分なゲームに人生の時間を占有されるというのが一番心配です。プレイしてみないとわからないですしね、そのへんは。

    >時期を逃し、信頼がなければどんな面白いパッチをあててもユーザーは戻ってきません。
    >その時期がどのタイミングなのかがネガティブな発言数がどれくらい増えたかで判断できると思います。
    そんなこと判断できないと思います。時期を逃し、信頼がなければユーザーは戻ってこない、というのはそうなのかもしれないとは思いますが、他のユーザーの考え方は俺にはわかりませんし、ユーザーによってその基準は違うと思います。

    >それに、ネガティブな内容が気に入らなければBLにいれるなり放置すばいいんじゃないでしょうか?自然>とフォーラムにも来なくなりますよ。

    ご提案ありがとうございます。議論にならないような人はBLに入れています。ネガティブな内容でも建設的ならいいのですが、「マップ全入れ替えしろ」「友達返して」という書き込みであふれたフォーラムはいやなので、これからもそういう書き込みに対して反論していきたいと思います。愚痴や不満を書き込むのも自由ですし、それに反応するのも自由ですし、フォーラムに来るかこないかも自由だと思います。ゲームをよくしたい、ユーザー間の交流をしたい、という目的さえ見失わなければ。

    >あとバグについてですが、発売されてから半年以上たつのに根本的なバグすら直ってません。
    >同じ内容のバグ報告ばっかりですが、回答も修正もろくにされないフィードバックに意味があるんですかね?
    例えばファクションリーヴの不具合は修正されましたよね。一方一部のリーヴでモンスターがPOPしすぎる不具合などは対応できていません。食事を取った直後に生産を行うとクライアントが落ちるという割と根本的な不具合は修正されました。できているところとできていないところがありますが、回答も修正もろくにされない、という状況ではないと思います。意味がないとは言えない、と考えます。
    (9)

  8. #57
    Player
    Accelerator's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    294
    Character
    Nerf Healer
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    良くしたいって何だろうなァ
    俺はウンコのレベルを100にあげることじゃなくて
    カレーにクラスチェンジすることだと思います
    ブラッシュアップでどうにかなるレベルじゃねェだろう
    (8)
    Last edited by Accelerator; 06-12-2011 at 10:16 PM.

  9. #58
    Player
    kinokonoyama's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ
    Posts
    471
    Character
    Kino Konoyama
    World
    Ridill
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    うん、自分の意見以外有意義じゃないならフォーラムなんて来ないほうがいいよ~
    ん~まぁあなたの書き込みも十分私にとっては有意義ではありませんけどね^^;
    ここにいるよりFF14やってるほうが気持ちよくないですか?
    (9)

  10. #59
    Player

    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    37
    一つ一つについて、突っ込むねぇ~~~~

    細かく書いてると膨大になりすぎるから
    例として大まかに書いたんだが。

    色々突っ込みどころはあるけど一つ気になったな。

    8、競売追加
    >11経験者を中心にすでに言われていて、特に目新しくありません。有意義な提案とは言いがたいと思います。

    目新しくないから有意義ではない、とは斬新な意見だな。

    それを言うなら君の
    >「戦闘のターゲットが使いづらいな」「マウスとキーボードをこういう風に使いたい」
    もβから言われてたくらい目新しくないけどね。

    俺は目新しくは無いが有意義な意見だと思うがね。

    色々書いたけど、別にS-Oratさんが楽しくプレイしているのを水を差したいんじゃないんだ。
    ただ、S-Oratさんも「シャウトが1,2回になったらやめる」って書いてたよね。

    FF11とか他MMOを知ってる人は特に、「全く盛り上がってねぇな・・・」って
    感覚を持つ訳です。昼夜問わずシャウトが飛び交う、自動マッチングでPT組める、
    みたいな世界になるはずだ!って期待を持って始めた人が大勢いるのですよ。
    そういう人たちは現状に不満だらけであると。それだけはわかってほしい。
    (4)

  11. #60
    Quote Originally Posted by Accelerator View Post
    良くしたいって何だろうなァ
    俺はウンコのレベルを100にあげることじゃなくて
    カレーにクラスチェンジすることだと思います
    ブラッシュアップでどうにかなるレベルじゃねェだろう
    良く見かける比喩ですよね。似たものに「土台が腐っているのだから、内装をいじっても無駄だ」という表現があり、これも良く見ます。いずれも「表面的な改善ではなくて、根本改修を」という意味をこめていると思いますが、何が表面的で、何が根本的なのかは不明です。

    俺はサーバーの反応速度は根本的だと思いますが、マップが平坦で変化に乏しい点はいろいろオブジェクト追加でブラッシュアップできると思います。戦闘は松井氏の改修を見守っていますが、根本的な変更と呼べる部類の変更だというアナウンスなので、これは土台改修が具体的に動いたな、と考えます。サーバーの反応速度やラグ問題は「根本改修」としかいっていないので、不安ですが、具体的に説明されてもたぶんわからないので、様子見です。

    そのカレーの比喩や、土台と内装の比喩が訴えていることを、開発としては一部行おうとし始めているのではないでしょうか。Acceleratorさんたちの声に、開発は応えはじめているのではないかと考えます。
    (7)
    Last edited by S-Orat; 06-12-2011 at 10:47 PM.

Page 6 of 16 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 ... LastLast