Page 40 of 92 FirstFirst ... 30 38 39 40 41 42 50 90 ... LastLast
Results 391 to 400 of 911
  1. #391
    Player
    emanyon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    620
    Character
    Emanon None
    World
    Atomos
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by maseki View Post
    動画を見る限りでは0.9s当たりで通り過ぎても敵の方を向いているのですが・・・
    これ私も疑問に思って今検証してきたんですが、mobに追い抜かれて1.5s経過しても普通に詠唱完了しましたね
    しかもFTなしですよ。あれー?
    2.0sだと流石に止まりましたが、ジェイルだとあっさり切れる感触があるのでフィールドと通信仕様が違うのかな

    Quote Originally Posted by maseki View Post
    Emanon Noneさんは召喚メインでPvPやっていると思いますが、逆に近接職でやってみればわかりますって、理不尽さが。
    黒魔メインですが大抵フリーにさせてもらえないので、はい・・・
    ダメージで詠唱が止まる、視線切りでも詠唱が止まるというのは重い制約で、一回張り付かれたら緊急回避スキルのお世話にならなければ
    満足に反撃も出来ませんからね。そしてありえない位置から殴られて詠唱が止まるのも日常茶飯事なので
    これに関しては近接がーキャスターがー、ではなく、通信頻度をあげろ吉田ーという話なのかも知れません
    (1)
    Last edited by emanyon; 01-04-2014 at 06:00 AM.

  2. #392
    Player
    maseki's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    7
    Character
    Wida Ten
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 50
    一応ジェイルでの検証も、フレンドに頼んでみたいと思っています。
    黒は一番最初に狙われますね、攻撃間隔とスキル間隔が運悪く2.00s以上になる時たまに魔法打たれちゃう印象です
    近接攻撃中の堅実からのブリザラは見てから避けても間に合わないので、これも良くやられます

    少し論がズレてしまいましたが、あとはこのフォーラムを見て開発・運営に判断してもらいたいですね。
    (1)

  3. #393
    Player
    EveningStar's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    278
    Character
    Evelet Welmestin
    World
    Ridill
    Main Class
    Samurai Lv 80
    ウルヴズジェイルは、FFXIVというテーマパークの中の数あるアトラクションの1つなので、PvP用に作られたソフトとは完成度が違います。
    ですから現状のような職性能差や装備格差等のひどいバランス、また修正の遅さに関しては仕方ないのかなと思っています。
    ですが、PvPは直接人間同士がぶつかりあうものです。
    良くも悪くも人間同士がぶつかりあって生まれる感情というものは、恐ろしい速度で成長します。
    現状ウルヴズジェイルはストレスフルな仕様であり、残念ながら負の感情が非常に育ちやすい状態になってしまっていると感じています。
    そして大半の方が「いつまでこのひどい状態続くの?2.15で修正って言うけど、それっていつなの?」という気持ちを抱いているのではないでしょうか。
    負の感情の大半を生み出しているゲームシステム面をすぐに修正できないのであれば、今後の修正方針を発表したり、
    開発が認識している問題について等の、具体的なポストがあったらいいなと思います。
    今は皆、あまりにもひどい状態でプレイを続けているので、PvPの未来が見えないというか・・・
    開発からのポスト催促してるような文章ですが、要は今のウルヴズジェイルはあまりにもネガティブになってしまう仕様ですから、
    これから変えていきます!という言葉をもって、PvPプレイヤーの胸に希望を灯してほしいのです。
    このスレッドははじめからずっと拝見していますけど、さすがにもう出尽くした感じがありますね・・・
    (18)

  4. #394
    Player
    LoveGoddess's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    22
    Character
    Love Goddess
    World
    Aegis
    Main Class
    Armorer Lv 50
    単純にキャスタ-とアタッカ-の勝率を見れば一目瞭然です。 モンク・竜騎士・詩人の強化を希望です。
    戦士の火力を下方修正希望です。 戦士はアタッカ-だよ!っていう私の勘違いなら、火力下方修正はいりません。
    (3)

  5. #395
    Player
    AllerganSecurity's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    592
    Character
    Lilith Alstroemeria
    World
    Gungnir
    Main Class
    Arcanist Lv 60

    ただの弱体より、強化=相対的に弱化を希望

    スリプルゲーだというなら詩人が歌うと睡眠から覚める・もしくは無効効果のPvPスキルを用意させるとか
    キャスターが強いのならFFの白魔法の代表的なスキルであるリフレクをPvPスキルとして「白魔道士」に追加させて敵味方全ての魔法を跳ね返すとか
    PVPスキルを充実させれば無駄に弱体弱体しなくても良くなるのではないでしょうか…
    ※もしもPvPスキルが追加されることがあるのなら、追加される全てのPvPスキルは取得ポイントを0に。
    そうすれば「リセットしないと新しいスキルが取れない!」といった声にも対応できる筈です

    正直いって、弱体措置をとった結果新たな致命的なバグがPvEで多発…という「PvPをやらない人にも悪影響が出る」という未来しか見えないです
    (6)

  6. #396
    Player
    Rosalinde's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Location
    Jita IV - moon4
    Posts
    427
    Character
    Rosalinde Luminaire
    World
    Aegis
    Main Class
    Dragoon Lv 60
    Quote Originally Posted by LunaWells View Post
    なんというか自分の価値観でしか物事を見れない方って見ていて残念ですね。
    強い装備にするのがモチベーションなのであって、弱いプレイヤーを狩っていくことがモチベーションなのではないことを理解していますか?
    単なる言い訳ですわな、これは。
    性能を上げることがモチベーションだというなら引き続きPvEだけやっていればよろしい。
    倒される相手は性能差のせいで倒されていくことに文句も言わず、誰も困ることはないのだから。
    性能を上げた相手に戦術だけで対抗できるなら、正月休みだというのにPvPが過疎ることもありゃしません。
    3固定+ジャンプを性能上の相手が使ってこないこともない。

    何度でも書くけど、PvPは極力イーブンな条件の下に行われるべき。
    その状態でのみ初めて個々の腕前を評価することができる。
    現状を指して「強くなるために努力しなかったお前たちが悪い」とか言う人がいるだろうけど、弱肉強食を通り越して狼が共食いを始めるしかない状況に一月足らずで至ってしまったのは、はっきり言って異常事態。
    見た目が特殊なだけの専用装備を用意して、ランク上位の強者のステータスとして顕彰できればそれで良かったのに、それが何をもたらすかを考えないまま成長要素をぶっこんだ結果が今なのだから、明らかに今の路線が間違っているんですよ。

    MMOの対戦なんてオマケなんだから過疎って当然、というレベルではないよこれは。
    (38)

  7. #397
    Player
    FionaRowen's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    144
    Character
    Fiona Rowen
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Rogue Lv 60
    視線切りは同期の問題なんじゃないかな

    自分の画面では詠唱終了前に敵の真後ろに回りこんでも相手の画面だとまだ正面にいて当たり判定が出る
    結果敵の真後ろにいるはずなのに魔法が当たる、と

    対戦ゲームで同期ズレがあるっていうのもおかしな話なんですけどね
    (5)

  8. #398
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    現状だとキャスターと近接のバランスが悪いという印象は無いですね。
    正直言って、黒魔は寝かせがあるとしてもそれほど怖くは無いです。
    確かに他DPSとかと連携できて睡眠耐性管理まで出来れば、とても強いですがそれをさせないのも近接やTANKの仕事だと思いますし、実際に完璧にスリプル管理されて手も足も出なかった、という経験は少ないです。
    また手も足も出ない状況があったとしても、それはPvPランク差がある状態でのマッチングや、3人固定などに問題があるのであってジョブバランスを調整する問題ではないと思ってます。

    ただ黒召学とか、召喚士が絡んでしまうとシナジーが半端無くなってしまい、落としやすい黒魔を落としたところで召に蘇生されてしまう、召喚を落とそうとすると黒がフリーになり、スリプル管理されてしまうという悪循環はあります。
    ですので、やっぱり問題としては蘇生が使える唯一のDPSとして召喚士のバランスが悪いと言わざるを得ないですね。

    召喚士、学者については攻撃/妨害/回復と効果的なアクションがインスタントアクションとして非常に多いのでここも強いと感じる所以では?
    黒魔は詠唱も長く、キャンセルも狙いやすいですし、そうなってくるとDPSとしてはコラプス連打ぐらいしかなかなかさせてもらえないのですぐにジリ貧になります。

    ほぼ全ての効果的な行動に詠唱が伴う黒魔と詠唱無しインスタントで強力な行動が用意されている召喚を同じキャスターDPSとしてひと括りにしてしまうと本質が見えなくなると思います。
    この二つは特性からしてまったく別のジョブと考えたほうが良いでしょう。

    それと同じことが白魔と学者にも言えると思います。
    (18)
    Last edited by Dai; 01-04-2014 at 03:33 PM.

  9. #399
    Player
    Magap's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    178
    Character
    Kzinssie Magap
    World
    Ultima
    Main Class
    Thaumaturge Lv 70
    詩人が空気という意見もありましたが、詩人にNearsight(近視)のアビリティを追加するのはどうですか?
    これは相手の射程距離を減らすもので、ミスティヴェールという召喚専用のPvPアビリティもありますが、より詩人をキャスターキラーにするために欲しいと思います。
    PvEでも遠くから攻撃してくるMobをおびき寄せることができるので、既存のアビリティにNS効果を追加でも良いと思います。

    あとレーティング関連ですが、もし導入に時間が掛かりそうでしたら、トーナメント形式にするのはどうですか?
    5連勝(仮)したら優勝で戦績のところに優勝マークが一つ付き、何度か優勝すればアチーブメントとか。
    優勝報酬はより差が開いてしまうので、特別なイベントでもない限りはギルとか多く貰える程度で。
    優勝か敗北するまで同じPTで連続して戦い、勝ったチームは同じく勝ったチームと戦うので、強いPT同士が戦いやすくなります。
    負けたらPTが解散されてまた別のトーナメントに登録するだけです。
    初戦で優勝候補に当たったら運が悪いと諦めるしかありませんが・・・。
    勝ち上がっていく様をわかり易くすれば戦闘へのモチベーションにもなるかもしれません。
    (2)

  10. #400
    Player
    jasrac's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    3
    Character
    Ashura Clock
    World
    Ultima
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    強化弱化というよりは、職相性があったほうがいいなと感じています。
    特定の職構成で、最適化された戦法を取ることによって、相手の構成が何であっても勝ち星をあげることができる現状。
    これは職業同士の相性が一方的であるからだと思います。
    ジャンケンほどではないにしろ、アンチ職というものが機能していればここまで作業のような戦いが繰り広げられることはなかった。
    (4)

Page 40 of 92 FirstFirst ... 30 38 39 40 41 42 50 90 ... LastLast