2.1パッチ以前 FATE経験値(大)+ギル(極小) ID経験値(小)+装備品
2.1パッチ以降 FATE経験値(中小)+ギル(極小) ID経験値(中)+装備品
おおまかに書くとこんな感じでしょうか。
どちらにせよFATEもIDも中途半端な効率しか出せません。
「IDでの取得経験値を大幅に増加しました、FATEなんかより全然稼げます」
と発表されていたので期待していたのですが、蓋を開けてみると
「IDでの取得経験値を大幅に増加しました、(仕様変更後の)FATEなんかより全然稼げます」
でした。
言葉のマジックでしょうかw
>F.AT.E.の難易度の判定方法を周囲のプレイヤーの人数からではなく、前回の参加者数で行うようになり>ます。
一人も手を出さずに放置されたまま消えちゃうと強さは変わらないんですよね?
今度から見かけたらとりあえず一発ちょっかい出して行く事にしよう……そしたら次に湧いた時には倒し易くなってるって算段で
運がよければ大物ソロ撃破もあるかしら?
ブロンズレイクのウラグナイトとかバーニングウォールのバドゥさんにお歳暮でも持って挨拶してこよう…
そこの仕様がいまいちまだわからないんですが
現状の過疎FATEの過疎タイムに「雑魚を倒す」系でも
鬼パワーアップ&必要討伐数鬼アップしたFATEが至る所に見られます。
低LVあげが出来ないってのは大げさじゃないでしょうか。
自分は元々Fateほとんどしませんが、低LVでも特に困った事はなかったですね。
ギャザクラにリーヴ券使いたいから、LV上げできないっていうのもちょっと。
Fateはその場に居合わせた人で挑戦する突発イベントだと思ってるので、やっと正常になってきたなーという感想です。
まだ、最低限の参加人数や戦力の確保など、いくらか調整が要るとは思いますが。
もうちょっと文章を呼んで欲しい所です。
「低レベル上げができない」とは一言も言ってません。
ギャザクラにリーブ権を使いたいからLVの上げできない、も一言も言ってませんw
そもそも戦闘職にリーブ権使っても微々たるものなので、サブクラス上げにリーブ権使う人は元からあまりいません。
FATEがその場に居合わせた人で挑戦する突発イベントだと思うのはいいですが、
FF14のシステム上、今までは「サブクラスのレベル上げ」として主に使われてきた現状があります。
今は多くの人が新しく実装されたコンテンツをプレイしているので、FATEに人が集まらないのは仕方ないですが
もう数週間もすればある程度落ち着いて、FATEに人が戻ってくるかと思います。
その時に「え、FATEこんなにマズくなってどうやってサブクラス上げるの?」って言われるのは簡単に予想できます。
とにかくクォーリーミルやドラへでFATEやってきてください。
どれだけ大変になってるかわかるはずです。
この意見に全面的に賛成です!たしかに遠くで起こっているFATEに参加している人がいるかどうか分かれば「おっ、あそこでやってるFATEは自分もやったことないしちょっと助けに行くか!」という気になるかもしれません。
2.1で追加されたMIP投票機能や募集掲示板などは使ってみるとすごくいいものだということがわかるのですが、機能自体が目立たないところにありすぎて(サラッとメニュー覧に追加されてたりチャットのところに白文字ででるだけだったり)存在自体に気付かれにくいという欠点があると思います。
開発スタッフにはこれからもユーザーにとってよりよい環境を、よりよいエオルゼアを作っていって欲しいです!
そもそも論なんですけど、FATEの経験値って下げられたんでしたっけ?
IDの経験値が増えたので、CF待ちの間にFATEするといった方向で遊べばいいような気もします。
全てのエリアを見たわけじゃないけど、ドラヘ周りは減ったとはいえFATEやってる人はいましたね。
スヴァラ発生すると結構な人がまだ参加している状況でした。
なので、高レベルFATEみたいに何かしらのオマケを付けてるとかって調整をするのがいいような気もしますね~
そもそもFATEでのクリア時取得できる経験値は同じです。
クリアに2~10倍時間がかかるようになった、という理由から相対的に得られる経験値は相当減少しています。
バハ鯖とカーバンクル鯖しかキャラ持っていませんので他は知りませんが、少なくともこれらの鯖ではFATE募集のシャウトを聞く事さえ珍しくなっています。
もちろんGT(ゴールデンタイム)ででもです。
スヴァラだけは理由がわからないですが、なんとか倒せる人が集まるようですが
テヘペロス・ゴーキマ・4連に至ってはずーーーーーっと放置です。
ID一回行けば1レベル上がる感じですしこれで十分では?
ルーレットもあわせて行えば1日2レベルは上がるんじゃないかな
FATE産のまともにPTでのロールのできない人が量産されていた今までが異常だっただけでIDロールを覚えながらレベルを上げるという健全な環境になっていると思いますが
FATEについて、確かに急速に過疎化が進みましたね。
個人的にはFATEでのレベル上げはナンセンスだと感じていたので(PSがまったくといっていいほどあがらない)今回の調整は賛成です。
リーブの報酬がかなり増えたと感じますし、IDにいくのも以前より楽しくなりました。ロールを学ぶためにあるであろうギルドオーダーも今後は盛んになるのではないでしょうか。
ただ一方で、FATE自体の魅力を感じなくなってしまいました。
通りすがりの人たちが、強敵を相手にわいわい戦うというスタンスにMMOらしい楽しさを求めていたのですが、過密から過疎へと両極端になってしまった感じです。
バランスの問題であり、難しい調整なのだろうとは思いますが、FATEにはFATEとしての楽しさを今後維持できるようにしてほしいところです。
先に提案されている、SOSの機能などは面白そうなのでぜひ検討してほしいですね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.