Results 1 to 10 of 3491

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player nasubon's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    42
    Character
    Taroro Tan
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    結局ここってレガシー鯖の土地が高すぎるから下方修正してっていう要望のスレなの?それとも新鯖とレガ鯖両方が高いから両方下方修正しろって言うスレなの?新鯖の価格はわりと気に入っている。
    (1)

  2. #2
    Player
    HanzouSainenji's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    11も14も緑のお国
    Posts
    210
    Character
    Hanzou Diabolos
    World
    Ridill
    Main Class
    Culinarian Lv 50
    Quote Originally Posted by nasubon View Post
    結局ここってレガシー鯖の土地が高すぎるから下方修正してっていう要望のスレなの?それとも新鯖とレガ鯖両方が高いから両方下方修正しろって言うスレなの?新鯖の価格はわりと気に入っている。
    ハウジング価格の高い安いではなく、最大の問題点は上の方に書いた通り、同一の料金を支払った顧客に対して、最大で10倍ものサービス格差がある、という部分です。
    Quote Originally Posted by HanzouSainenji View Post
    JPだけでなくNAでもこれだけの騒ぎになっているのは、これが紛れもない差別だからです。
    自分の意志に寄らず、事前情報も無しで、半ば強制的に、他サーバーのプレイヤーと同額の月額料金を支払っているのに、ハウジングの価格が10倍のサーバーにさせられたのですから。

    ゲー ム開始時、サーバーを選ぶときに『このサーバーは一部ゲーム内アイテム(ハウジング)の値段が10倍ですと明記されていて 、それでもそのサーバーを選んだ結果、今回のような値段設定になったのなら、それは差別ではなく『区別』です。
    自分で、事前情報を見て、誰に強制されることもなく、ハウジング価格10倍のサーバーを選んだのですから。

    しかし現状はそうではありませぬ。
    なんの事前情報も無しに、あと出しで、唐突に『このサーバーはハウジング価格10倍ね』と突きつけられたのです。

    自分の意志ではどうにも出来ない部分で差を付ける行為は、区別ではなく『差別』です

    今回、FF14開発チームは、ほぼ全プレイヤーに対してこの『差別』を行ったのです。
    仮にレガシー共和国と新生帝国という2つの国があるとしましょう。
    新生帝国内のとあるレストラン『100グラムのぜいたくハンバーグ1,000円 ※ただし帝国の新規移民の方には30グラム、レガシー共和国民には10グラムのハンバーグを出します

    仮想の国なら「ひでえ話だなあ」で済みますが、レガシー共和国・新生帝国をリアルな国名や人種名に置き換えたらどうでしょう。
    日本国内のとあるレストラン『100グラムのぜいたくハンバーグ1,000円 ※ただし○人には30グラム、○○国民には10グラムのハンバーグを出します
    これやったら大問題ですがな。
    んでFF14はこれをやっちゃったから騒ぎになってるワケで。
    (75)
    Last edited by HanzouSainenji; 12-20-2013 at 07:29 AM. Reason: 誤記

  3. #3
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    660
    Quote Originally Posted by nasubon View Post
    結局ここってレガシー鯖の土地が高すぎるから下方修正してっていう要望のスレなの?それとも新鯖とレガ鯖両方が高いから両方下方修正しろって言うスレなの?新鯖の価格はわりと気に入っている。
    ザックリ試算して見たんだけど、計算がおかしい点がいくつか有った。

    まず、サーバー内の平均資産の値が新規サーバーで10万、βサーバーで50万、レガシーサーバーEu/naで160万、jpで370万となっている。(レガシーeu/naとjpの違いは国民性の違いで、使ってしまうか貯め込むかの違い。基準になるのはna/euの数字が実体に近いと感じる。)

    資産の増加率は新規9700ギル/毎日、βは12000ギル/毎日、レガシーEu/naが20000ギル/毎日、jpが32000ギル/毎日と思われる。(同じレガシーならna/euとjpで増加率が異なるとは思えないが?)
    取り敢えず、このまま計算するとFCメンバー四人が50日程度でS5サイズの家が買えることにはなる。

    しかし、レガシーjpが20000ギル/毎日しか稼げないとして計算すると、レガシーjpのみ200日余計に金策しないと買えないことが分かります。
    新規サーバーより2倍稼ぎつつ、他のサーバー群より200日余分に金策しなければいけないのです。

    明らかにおかしいよね?
    (72)

  4. #4
    Player
    korokke's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    5
    Character
    Korokke Risboy
    World
    Gungnir
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    よしPの「わかってない」と思えるところは、第一にプレイヤー所得平均値の計算方式。
    1ワールドのアクティブプレイヤー全員の総所得÷1ワールドのアクティブプレイヤー人数
    を基にしているようですが(間違っているなら皆さん訂正してください)、
    これをやってしまうとどういうことが起きるかというと、「必ずしも適正な平均値にはならない」ということ。
    新規ワールドで数百万ギルをもっているとか、レガシーワールドで数億ギルをもっているのを
    「重要視」しておられるようですが、これは論外です。
    彼らを決して計算式に入れてはいけないと思います。彼らを平均値を求める計算から除外すべきです。
    なぜなら非常にかたよった平均値データになってしまうからです。
    (68)
    Last edited by korokke; 12-20-2013 at 05:14 PM. Reason: 訂正