是非完全に連動させて欲しいと思います。
自分がどこの何者であるかを背負って責任ある発言をして欲しいですし即席の捨てキャラでの無責任な発言もすぐ見分けが付くというものです。
是非完全に連動させて欲しいと思います。
自分がどこの何者であるかを背負って責任ある発言をして欲しいですし即席の捨てキャラでの無責任な発言もすぐ見分けが付くというものです。
連動するのは良いんですが、捨てアカウントの捨てキャラと連動されたのでは匿名なのと変わりません。
この辺を解決してから導入してほしいですね。
やり方が中途半端でしたね。
ゲームとフォーラムを分けて考えるなら、
アバターなど使わずに、キッチリ別のものとして運営すべきでした。
アバターなんか表示されたら、いかにもキャラクターの声として見られます。
連携させるなら、名前などもちゃんと連携させるべきでした。
私は、最初の名前入力でゲームとは別物と考えていましたから、
「なりすまし」はできないと思っていました。
自分の発言に責任を持つのは当然ですが、
それによって、発言を控えてしまう人もいるんじゃないでしょうか?
一部の人たちだけの議論じゃ意味がありません。
キャラクター名と連動賛成、かつ、選択制ではなく、キャラクター名オンリーでの表示にして欲しいです。
匿名可能にした場合どうなるか、FF11の開発フォーラム、及びFF11.Gameinside.infoで充分すぎるほど実証されています。
残念ながら「匿名によって安心して発言できる」メリットより、「匿名だから安心して酷い発言ができる」デメリットのほうがはるかにでかいです。
この様なフォーラムではモデレータと呼ばれるフォーラムを管理をされる方が存在し、モデレータがスレッドや書き込み内容をチェックし適切でない場合には削除や警告、場合によっては書き込み制限やアカウントの停止を行いますファイナルファンタジーXIV フォーラム ガイドライン
■フォーラムを正しく快適に利用していただくために
前述の通り、フォーラムはプレイヤー同士のコミュニケーションを図る場です。フォーラムでは、現実世界にある一般のコミュニティと同様に、プレイヤーの皆さんがご自身の責任において行動してください。現実世界のコミュニティよりも、文字でしか自分の意見が伝えられない分、誤解を生む可能性も高くなります。ご自分の発言は他人の感情を害してはいないか、誹謗中傷になっていないか、または他の利用規約違反の行動にあたらないかを充分に考慮し、検討をしてから発言を行ってください。
また、フォーラム内における、ファイナルファンタジーXIV利用規約または本ガイドラインの違反行為により、ファイナルファンタジーXIVサービスアカウントの一時利用停止あるいは永久利用停止を行う場合があります。その場合には、フォーラムだけでなく、ファイナルファンタジーXIV自体のプレイができなくなることを充分に理解してください。
引用したフォーラム ガイドラインを見ていただければ解りますが、フォーラムでのアカウントの停止がイコールゲームキャラクターの利用停止となっておりますので、どこぞの掲示板のように好き勝手は出来ないのではないでしょうか
個人的にはゲームキャラとの連動はオマケ程度と考え、連動する、しないを選択できるようになればいいと思います
Last edited by SeymourDuncan; 03-10-2011 at 05:54 PM.
私も、荒らしている人はほとんどいないと思いますし、意見を述べる人はみんなしっかりと相手の意見を尊重して述べてらっしゃるので連動させる必要を感じません。こうして秩序が保たれているのは、スクエニの方がしっかりと管理している結果だと思います。
したがって、荒らしとかの心配はしておらず、むしろ私は、連動させることによって、今まで真面目に意見していた方がいなくなってしまうのがもったいないと思います。多くの多様な意見がだされることがフォーラムの議論を活性化させますし、FF14にとってもよいのではないでしょうか。
荒らしまではいかなくとも、某所のノリで書き込んでいる人は既に沢山います。
敢えて特定はしませんが、この人達がまともな議論を行えるとは思えないのですが、如何でしょう。
書き込み内容を運営側で常にチェックし、不適切な場合は削除、処罰すると明言していても、ロボット監視でもない限り当然タイムラグは発生します。
その間、その書き込みを読んでしまった人達は、とても不愉快な気持ちになるでしょうね。
つまり、違反行為を事前に抑止するか、発生してから抑止するかの違いです。
違反行為を事前に抑止するという一つの方法として、やはり、連動はやって欲しいですね。
仮に、匿名性を保持しながら運営するのであれば、
・フォーラムアカウントとゲーム内キャラクターとの連動は必須。(ゲーム内キャラは非公表)
・そのキャラクターが課金状態にある事。(つまり稼動キャラであること)
等々。あくまで例ですが、このような形で運営側だけでも個人を特定でき、且つ処罰可能な状況が作れるのであれば、違反行為の抑止になるかも知れませんね。
Last edited by Rully; 03-10-2011 at 10:46 PM.
キャラクター連動は、以下の条件がそろうなら私は賛成です
・匿名と成りすまし対策が取れる
・アバター画像がちゃんと自分の画像になる
いえ、単に画像が味気ないのが嫌で画像外しました‥‥><
他の方がおっしゃるように、連動するかどうかは選択制の方が良いでしょうね。
フォーラム内での成りすましに対応が取れれば、議論の場としては成立すると思います。
自分がゲームキャラとの連動をオマケ程度と考えると言ったのは、それほど抑止力にならないと思ったからです
ロードストン上では本キャラを使って他人の日記を荒らしているような輩もいますし、新規アカウントを取得すれば全く意味の無いことです、連動されているのも所謂捨てキャラで、ゲームキャラが判明しても荒らしにとっては痛くも痒くもないでしょう(むしろアカBAN上等で来るでしょう)
逆に荒らしている者に使用キャラが判ってしまうと、ロードストンやゲーム内での嫌がらせが起こる事も考えられます
システムに過度に頼るのではなく、ユーザー同士でその様な振る舞いをさせない雰囲気を作っていくのがいいのでは?と思ったので、連動は選択制で良いと自分は思います
Last edited by SeymourDuncan; 03-10-2011 at 11:45 PM.
たしかに、荒らしに対する抑止力は期待できないですね・・・。
ロードストーン内では、本キャラでも、かなり人格攻撃している人はいますし、そういう方にとっては、連動なんて全然抑止力にならないってことですからね。
むしろ、積極的に議論に参加してきてくれている方への参加しづらいという意味での抑止力が働きますね。
議論では、意見に対する反対をしたのに、自分が否定されたかのようにとる方もいます。
また、連動することによって、中には知り合いの意見への遠慮をしてしまう方もいるでしょう。ここでの発言がゲーム内まで影響したりするのは誰でも嫌だと思いますから。
この場での議論だから、と割り切れる方はどれだけいるのでしょうか。
私としては、フォーラムでの議論とFF14内のことを割り切りやすくするシステムとして、連動していないことを評価しています。
ゲーム内の事情をここに持ってきてほしくないですし、フォーラム内の事情もゲーム内に持っていくべきではないと思うからです。また、連動することによってゲームとフォーラムの事情や情報がつながり、それらがゲーム・フォーラム外へともっていかれたり、また外からの影響を受けてほしくないです。
おそらく、このような心配をしている方は、連動されてしまうと、ここの議論に参加しなくなってしまうでしょう。
そして、このフォーラムは形骸化していくと思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.