Results 1 to 10 of 399

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by Ginny View Post
    やることが多いからこそ楽しかったという召喚士が多いことに理解を示してもらえればと思います。
    強いんだからいいじゃないか、ではないんです。心情の問題なので伝わらないかもしれませんが、操作が1個減るのはそれだけ召喚士にとってはインパクトが大きいのですよ。
    好みの問題としては理解できますが実際のところ、吉田Pが極まれば強いといったところで「そこまで強いか?」と思う人も多いと思うんですよ。
    そこが何故かというとやはり操作が忙しくて使いこなせていない比率が高い、という部分だと思います。
    確かにせっかくがんばってDPSとして強くなって使いこなせてきたのに行動が削除され、DPS上限が下がってしまうのは上級者の方からすると面白くないかもしれませんが、
    中の人によって貢献度に差が大きすぎるジョブというのは、往々にして強くてもパーティに参加しにくい傾向があると思います。(戦士もその傾向が強かったですし)

    そのあたりを平準化するのもゲームバランスを考える上では必要なのかなと思います。
    戦士の修正にしても単純に防御を上げてしまい、テクニカルな部分が減少してしまうことに反対の人はたくさん居ました(私もその一人です。好みで言えば防御を上げるのではなく、回復力など特性を特化することで上限を伸ばして欲しかった)。

    ですが、結果としては防御が上がることで戦士全体は底上げされると思いますし、TANKとして誘われることも増えると思っています。
    それを考えると、やっぱりゲームバランスを考慮すると扱いやすくして全体のレベルを底上げすることは悪い事ではないですよ。
    一部の上級者のみが使いこなせているからといってそれで良い、というのはゲームバランスの観点から難しいと思います。
    (15)

  2. #2
    Player
    keisuma's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    27
    Character
    Piccolo Vieux
    World
    Anima
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    Quote Originally Posted by Dai View Post
    中の人によって貢献度に差が大きすぎるジョブというのは、往々にして強くてもパーティに参加しにくい傾向があると思います。(戦士もその傾向が強かったですし)

    そのあたりを平準化するのもゲームバランスを考える上では必要なのかなと思います。
    戦士の修正にしても単純に防御を上げてしまい、テクニカルな部分が減少してしまうことに反対の人はたくさん居ました(私もその一人です。好みで言えば防御を上げるのではなく、回復力など特性を特化することで上限を伸ばして欲しかった)。

    ですが、結果としては防御が上がることで戦士全体は底上げされると思いますし、TANKとして誘われることも増えると思っています。
    それを考えると、やっぱりゲームバランスを考慮すると扱いやすくして全体のレベルを底上げすることは悪い事ではないですよ。
    一部の上級者のみが使いこなせているからといってそれで良い、というのはゲームバランスの観点から難しいと思います。
    例えがずれていたら申し訳ないのですが、今回の調整はテクニカルな要素を削除することでDPSとしての能力を下げよう、というものです。
    戦士に例えると、ラースによる被回復量UPは複雑だから撤廃しよう、それによりタンクとしての能力を下げよう、となります。
    (流石に極端すぎるので、『2.0でも戦士1強だったパラレルワールドの話』として考えて下さい)

    白でさえよりテクニカルになるよう調整されてるのに(ケアルガの消費MPは見直すべきだと思いますが)
    伸びしろの頭を無理やり押さえつけられて底に合わせられた人の気持ちが分かりますか?

    すみません、最後の?はよしださんに向けたものと思って下さい。
    (29)

  3. #3
    Player
    AllerganSecurity's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    592
    Character
    Lilith Alstroemeria
    World
    Gungnir
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    おそらくは・・・
    召喚以外のDPSの火力上昇
    全ボスのHP上昇(※ここが重要)
    召喚は火力変化なし(アディショナルのサンダーのみ弱体)という調整ならこんなに荒れることはなかったんでしょうね…

    弱体って響きがまず良くない
    ボスを強くすることでUP後の火力研究やらなにやらも活発になっていい事ずくめですよモルボルさん
    (9)

  4. #4
    Player
    Ginny's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサロミンサァーハッハァー
    Posts
    36
    Character
    Virginia Knights
    World
    Mandragora
    Main Class
    Arcanist Lv 70
    Quote Originally Posted by Dai View Post
    好みの問題としては理解できますが実際のところ、吉田Pが極まれば強いといったところで「そこまで強いか?」と思う人も多いと思うんですよ。
    そこが何故かというとやはり操作が忙しくて使いこなせていない比率が高い、という部分だと思います。
    確かにせっかくがんばってDPSとして強くなって使いこなせてきたのに行動が削除され、DPS上限が下がってしまうのは上級者の方からすると面白くないかもしれませんが、
    中の人によって貢献度に差が大きすぎるジョブというのは、往々にして強くてもパーティに参加しにくい傾向があると思います。(戦士もその傾向が強かったですし)

    そのあたりを平準化するのもゲームバランスを考える上では必要なのかなと思います。
    戦士の修正にしても単純に防御を上げてしまい、テクニカルな部分が減少してしまうことに反対の人はたくさん居ました(私もその一人です。好みで言えば防御を上げるのではなく、回復力など特性を特化することで上限を伸ばして欲しかった)。

    ですが、結果としては防御が上がることで戦士全体は底上げされると思いますし、TANKとして誘われることも増えると思っています。
    それを考えると、やっぱりゲームバランスを考慮すると扱いやすくして全体のレベルを底上げすることは悪い事ではないですよ。
    一部の上級者のみが使いこなせているからといってそれで良い、というのはゲームバランスの観点から難しいと思います。
    仰ることは正しいと思います。召喚については初期の頃など正にそのせいでNEEDするなや召喚xなどの募集を見かけました。
    ただ、モンクや召喚はそれこそそういったピーキーな部分を持ったジョブデザインとかつて吉Pは言っていたと思いますし、全てのジョブが平準化されることには魅力を感じません。
    サンダーがあることによってうまく回せない方は、意図的にサンダーを外すという選択肢もあるわけですし、今回の修正によりお誘いが増える効果は見込めないかと思います。
    明らかにバランスのおかしいエンキンドル(リキャスト5分)のような固有スキルに修正の手がまったく入っていないのも不信感に拍車がかかっております。
    代わりのアディショナルがPvEにおいて使用の選択肢にも入らないことなど、取り上げられただけなのがやはりどうあれ納得し難いのです。
    (31)
    Mandragoraサーバーにて生息中★末永く楽しめればと思ってます!サガシリーズ、戯言シリーズ、伝説シリーズ(悲鳴伝等)好きな人フレ登録送ってください♪

Tags for this Thread