言いたいことはすごくわかります。
ワールド内のギルの流通量?保有量?の違いで価格を設定したと開発の方がおっしゃっていましたが
その分レガシーサーバにお金持ちが多いってことでしょうそれは仕方ないことです
5サーバ5キャラで遊んでいますが正直Fenrir鯖は安くていいねって言われても
いやいや無理でしょっいつになったら土地を購入できるんですか?やる気も起きません。という感覚は同じです
5000万を頑張ったら揃えられるという意識がレガシーサーバなのです
んー。
そういうことじゃない気もしますよ。
金額が問題ではなくて、5倍かかるということが問題なのではないでしょうか?
たとえば、最安値の価格のサーバーが1年後に家を持てるFCがちらほらでてくるとします。
ですが、私どものところは単純計算で5年後になるわけです。
1年がんばるのと、5年がんばるのとでは違いますでしょ?
別にギルの保有量が多いのは、これは一朝一夕で生み出されたものではないのですよw
確かにギルは多いでしょうから、5000万は頑張れば払えるかもしれませんが、システムの排出するギルはどのサーバも同額です。そちらのサーバの5倍稼げるわけではありません。
レガシーサーバにも新規さんは居ますし、レガシープレイヤーが全員廃人プレイをしているわけでもないのです。
5000万を頑張ったら揃えられると言う意識がレガシーサーバだというのは、かなりの偏見かと。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.