Page 22 of 25 FirstFirst ... 12 20 21 22 23 24 ... LastLast
Results 211 to 220 of 246
  1. #211
    Player
    nasubi's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    16
    Character
    Honwaka Ponwaka
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    gonさんの懸念は
    「町を歩いていてキラキラマテリアが見えているのはちょっと」ということなのでしょうが、
    恐らくBrownMageさんは
    「FF7の装備メニュー上でバングル等の穴にマテリアがはまっている絵があったように」
    ということを仰りたいのではないでしょうか。
    私もあの表現は好きでした。色々な宝石をはめこむようで綺麗でしたね。
    (4)

  2. #212
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    178
    あ、装備画面のような所でだけ の意味でした。ちょっとわかりにくかったですね。

    例えば装備の性能表示の時の、枠の隅っこあたりに小さい〇で穴がいくつか、連結してるのか分かるような感じか
    その反映が難しくてもFF7の装備画面くらいの専用画面が欲しいんですよね。

    グラフィック反映は色んな面から考えてアウトですよね。

    追記:nasubiさんが先に答えていた!
    (1)

  3. #213
    Player
    TC01's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    75
    Character
    Orcus Loxaerion
    World
    Bahamut
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    戦闘職しかやらない人には面倒な作業だよねぇ
    (1)

  4. #214
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,129
    Quote Originally Posted by TC01 View Post
    戦闘職しかやらない人には面倒な作業だよねぇ
    エンチャントはわかりやすくキャラを強化出来る要素なので戦闘職ほど楽しいと思いますよ。
    あくまでそれなりの性能を用意してもらえれば、ですが。

    今はマテリア化は誰でもできてマテリア装着でクラフターの手が入る設計みたいですが、ここで揉めなくてもいい仕組みがほしいですね。
    クラフターが装備にマテリアスロットを作る作業があって、マテリア装着自体は誰でもできるような。
    というか、ここまでの情報ですとクラフターを介入させる必要があまりないような気もしますね。
    触媒と装備とマテリアとだけ用意させれば縛りとしては十分でしょう。
    これ以上手間をかけさせると手軽さが失われてしまいます。

    もっと別の形でクラフターがマテリアに関わることができないでしょうか?
    (5)

  5. #215
    Player
    Poice's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    16時からスタンバってたんですが
    Posts
    1,540
    Character
    Charles Dunoa
    World
    Masamune
    Main Class
    Armorer Lv 21
    下着にに高機能なマテリアつけてあんなことやこんなこと
    さらにグラに反映させる・・・

    なんて妄想しちゃったのはまだ修行が足りないからかな?
    (4)

  6. #216
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    887
    Quote Originally Posted by Poice View Post
    下着にに高機能なマテリアつけてあんなことやこんなこと
    さらにグラに反映させる・・・

    なんて妄想しちゃったのはまだ修行が足りないからかな?
    それってもしかして、胸や尻が豊かになるとかそういう効果の・・・
    (1)

  7. #217
    Player
    Tom's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    227
    Character
    Sushi Zanmai
    World
    Masamune
    Main Class
    Carpenter Lv 60
    面白そうなシステムで、マテリアクラフトの実装が今から楽しみだ^^
    やりたい人はやればいいっていう強制じゃない所がとてもいいです。
    なので、マテリアつけないと倒せない敵とか作らないで欲しい。
    (3)

  8. #218
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    奈良ダニア
    Posts
    95
    マテリアは装備品の変化ではなく、触媒も必要とせず、クラフターの手を借りずとも誰でも付け外しできるようなものを望みます。まんまff7のシステムの方が圧倒的に面白いと思います。

    今の仕様じゃ面倒な割にマテリアの見返りを少なくせざるを得ないし、誰かも仰っていますがマテリア込で敵の強さを調整することで一般人がただ不利になるだけのような気がするのです。正直、今の仕様なら無いほうが良いです。これ以上めんどくささを増やさないでください。ゲームが面白ければ大抵のことは目を瞑れるんです。でも調整が主体で面白さが二の次なら誰のためのシステムでしょうか。
    (7)

  9. #219
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    164
    愛着度の仕組みがフロントミッション3のスキル取得と同じで得る為だけに仕方なく使う事になりそうで怖いです。
    お気に入りの装備が愛着度で装備マテリアに好影響を与えるとかならいいのですが…
    マテリアは敵が低確率で落としたりNPCが高額で売っているほうがスマートじゃないかなと感じます。
    (1)

  10. #220
    Player
    Alicia-Florence's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Neo-VENEZIA
    Posts
    615
    Character
    Alicia Florence
    World
    Chocobo
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by Toriaezu View Post
    マテリアは敵が低確率で落としたりNPCが高額で売っているほうがスマートじゃないかなと感じます。
    同感。なんで装備からマテリアが生成されるの?と違和感ありまくりです。
    調整ありきの発想で、直感的じゃないですよね。

    ・マテリアは敵から低確率でドロップしたり、IDやクエストの報酬になったりする。

    ・愛着度は廃止。

    ・マテリアの装着は誰でも一人で、いつでもどこでも行えるが、装着には触媒が必要。
     (ここでクラフターとギャザラーが絡めばOK)

    ・触媒の材料はギャザラーが集める。触媒はランク20のクラフターなら誰でも作れる。
     触媒は1種類のみ。脱着に必要な触媒の数は、マテリアの効果の高さに比例する)

    ・マテリアを付けて敵を倒すとAPを取得して、一定数溜まるとマテリアのLvアップ。
     マテリアの効果が上がる。
     (Lvの上がり具合はとても遅くてもいいと思います。半年かけてLvMAXくらいでも)

    ・マテリア同士の合成もできる
     (失敗するとロスト。けれども、失敗してもロストを防ぐ触媒が存在するという噂も…)

    ・マテリアの取り外しも触媒が必要だけれど誰でも可能。マテリアを取り外してもなくならない。

    ・マテリアは通常のアイテムとは別タブ扱い。
     専用のウィンドウを用意して、付け外し等の管理を行える。
    これまで色んな方がおっしゃっている事のいいとこどりですが、
    こちらの仕様のほうが10年戦えると思うのです。
    もしこれに「いいね!」が沢山集まるようなら、開発担当の皆様はいまお進みの仕様を、もう一度見直してみませんか?
    (10)
    Last edited by Alicia-Florence; 06-05-2011 at 08:38 AM.

Page 22 of 25 FirstFirst ... 12 20 21 22 23 24 ... LastLast