タンクです。
ヘイト管理についてですが、DPSのダメージ量が上がったことに伴ってか、忠義盾とディフェンダーでかせげるヘイト量が上がっているようです。
メディカラはこれのとばっちりを受けた感じになりますが、忠義盾とディフェンダーの性能次第では、そう気にしなくてもいいのではないでしょうか?
総回復量はかわっていないのだし、基本はタンクはタゲをがっちり固定しろ、DPSは食らうな避けろ、跳ねさせるな。という話なわけで。
学者と白魔のバランスとしては見当違いですけど。
タンクです。
ヘイト管理についてですが、DPSのダメージ量が上がったことに伴ってか、忠義盾とディフェンダーでかせげるヘイト量が上がっているようです。
メディカラはこれのとばっちりを受けた感じになりますが、忠義盾とディフェンダーの性能次第では、そう気にしなくてもいいのではないでしょうか?
総回復量はかわっていないのだし、基本はタンクはタゲをがっちり固定しろ、DPSは食らうな避けろ、跳ねさせるな。という話なわけで。
学者と白魔のバランスとしては見当違いですけど。
Player
今まではメディカラ1本で万事おkだったからなー
真タコなんかで最初からメディカラぶっぱしてタゲ奪うことも少なくなるだろうし
ただ2.0よりスキルが問われるようになるだけだと思う
ホーリーとサンダーは・・・・よしだぁあああああああああああああ
メイン白やってます。
自分の最初、単なる弱体化だと思ったのですが、調整の方向性としては、アリかなぁと思えてきた。
2.0ケアルガは、殆ど使う人がいなかったのでテコ入れとして範囲拡大は嬉しい。
6mだと距離がちょっと微妙だけど、そこはPTメンバーの連携でカバーしてね。連携も戦略・PSですよ。って事かと。(10mとかだと楽な反面、連携不要になって、味気ないって判断)
瞬発的の範囲大回復は「ケアルガ」の役目で、瞬発的の範囲中回復は「メディカ」なんで、「メディカラ」の役目は範囲持続回復ですよと。
本来HOTの役目は瞬発力じゃなくて継続回復だと思うので、まぁ、妥当な変更な気もする。増援時のヘイト管理は難しいけど、それはHOT系全般な注意事項って事じゃないかな。
2.0とは同じ使い方できなくなるけど、2.1からはBOSS戦で(ヘイト管理要だが)常時メディカラが普通にできそう。(白2構成だと、常時 メディカラ+デバィンメディカラ が可能)
という事で、2.1での「白単体」での変更点には一切不満は無いです。(神速修正なかったのは、ちょっと信じられないが・・・)
ただ、単純強化された「学者」との比較、PTでの貢献度とかを考えると、ちょっと怖い気もします。
メディカラの仕様変更はPvPを念頭に置いてのものなのかなと思います。
PvPだとおそらく瞬間的に範囲で大量の回復量が欲しいって状況が多くなるのかなと。そうだとするとPvPにおいては白魔が大きな地位を占め、学者が肩身の狭い思いを・・・。なんてことになる、と開発は考えたのかな?と。
でも、PvPのことを考えすぎて白魔の特徴を削っちゃった感じかなと。
仕様変更に不満しかありません。
威力を減らすならホーリーの消費MPを減らすぐらいはやっても良かったと思います。
メディカラは弱くなってます。ケアルガはとても微妙です。
弱体の方向で調整しないと言っていたのに信じられません。
残念です。
言いたい事は他の方々がおっしゃっているので割愛しますが、
あまりにも酷すぎます。残念でなりません。
どう考えても弱体化です。ショックで仕方ないです。
せめてどうしてこの結果になったのかを運営側は説明するべきだと思います。
今でもこの修正は何かの冗談だとしか思えません……
FF14の世界では星芒祭の前にエイプリルフールが来るんですよね?
メディカラ総回復量が同じだから云々言っている人が多すぎてちょっと嫌気が差しています
敵視は置いておくとしても、1秒を争うエンドコンテンツにおいて、30秒もかけてゆっくりちまちま回復するスキルをヒーラーとして採用できるわけがありません
Player
下方修正しないと言っていませんでしたっけ。
強かった攻撃スキルが弱体化される事はヒーラーロールなのでまだ納得できます。
ケアルガは2m広がっても8mでは範囲の狭さから使いにくい事に変わりありません。
またケアルガが必要な際にProcが発動してる可能性は高くなく、基本的な消費MPの多さから使い勝手は変わらないと思います。
PvPに向けての調整だとしても、使えるスキルになるとは到底思えません。
運営サイドは基本的に今まで何故ケアルガが使われていなかったか、分かっていないのではないでしょうか。。
メディカラに関しても、今までメディカラで15秒間で回復していたものが半分しか回復しないという明らかな弱体です。
すべての敵が30秒待ってくれるとでもいうならいいのですが、そんなわけはありません。
また30秒間も回復が続けばヘイト管理も難しくなります。対人なら良いのかもしれませんが。
回復量が減るのはともかく、秒数は伸ばされたらPvEで使えないスキルになってしまうでしょう。
この2つのスキルでバランス良く調整されているとは思えません。
ケアルガは使いにくいままですし、メディカラはPvEではほとんど使えないスキルに。
明らかな下方修正ですよね。
白と学者は元々相性もバランスも良かったと思っていたのでそのバランスが崩れるのではないかと危惧しています。
下方修正は基本的にしないと聞いていたのに白に限らず明らかに下方修正されている職があり本当に残念です。
特に召喚・白は事前告知もなく大幅な下方修正なんておかしいと思いませんか?
何故こんな下方修正が多々入ったのか明確に1つずつ説明をして頂きたいです。
Last edited by mamemoimoi; 12-15-2013 at 10:39 PM. Reason: 加筆修正
おそらくそうでしょうねー。
今回の調整はPvPを念頭に置いてるように思います。
サンダーを削除しブリザラをアディショナルに加えたのもPvPを意識してなのかなと。
そのせいで、PvEにおいて弱体化されてしまうというのは少し納得いきませんが・・・。
吉P「パッチ2.2にご期待ください!!」(`・ω・´)きりっ
・・・まぁ、丁度90日の課金が切れる頃ですし、モチベ保てなさそうなら、暫く課金を控えて様子見するのも良いかと思いますよ。
パッチの影響を見て、楽しめそうなら続ければ良いですし、ダメそうなら2.2以降に期待するか、
FF14そのものに見切りをつけるか・・・って感じで。
#「嫌ならやるな」って意味で言ってるのではなく、私も様子見するつもりです、悪意はありません。
ホーリーに関しては野良CFで範囲狩り強要されたりDPSから嫉妬発言されて不快になったりしてたんで
弱体化だろうと無くしてくれようと気にしないのですが・・・
火力も回復力も下方修正して、MP管理の辛さは改善なし。
ブリザラみたいな微妙なスキル寄越すなら、MP回復buffもセットで付けろよ!
・・・ってのが正直なところ。
正直、吉Pも調整が下手だなぁというか、やり方が下手(説明不足)だなぁというか・・・
数少ない国産ネトゲなので頑張って欲しいんですけどね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.