Page 19 of 153 FirstFirst ... 9 17 18 19 20 21 29 69 119 ... LastLast
Results 181 to 190 of 1523
  1. #181
    Player
    Shinokun's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    54
    Character
    Tsukkun Shino
    World
    Asura
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    装備云々もあるけど、IDでの目的や楽しみ方が人それぞれ違うのに一括りにされてるからってのが一番の原因かと…
    (7)

  2. #182
    Player
    Distia's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    39
    Character
    Distia Akuy
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    最近ワンダ等では範囲攻撃が主流になりつつありタンクのヘイト管理が更に難しくなりましたね。
    なんか以前にもまして使われ感が増したせいかタンク職をするのが辛くなってきました。
    これはタンク人口が減る要因になりそうだな~って感じました。
    (7)

  3. #183
    Player

    Join Date
    Aug 2013
    Location
    Ul'dah
    Posts
    213
    自分でペース作れるから、自分でシャウトしてます(笑)
    (2)

  4. #184
    Player
    Dayone's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Location
    海辺の町
    Posts
    1,829
    Character
    Abun Aijyan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by Char_Aznable View Post
    レガシーにてメインタンクやってますが、(以下略)
    ※ちょと気になりましたので、「4匹程度で範囲とか~」…私は気にするタンクですm(_ _)m 基本、MOBが動かない場合、そこで倒してから移動するので。
    最初のトンベリ2匹を引きずって次の鳥2匹までタンクが走っていくのは、人によっては「この先も突っ走りそうだな」と他のメンバーに思わせてしまうのでは?
    タンクがPTを引っ張っていく以上、最初の挙動がメンバーに与える心理的な影響は大きいと思うのです。

    私もレガシー鯖ですが(^^; ワンパレなら、自分でCFシャキして「走りませんので」でスタートするか、「普通ワンダ」シャウトに乗りますね。
    その上で(私から見て)勝手な動きをするメンバーがいたら、(たいてい、それが原因で壊滅したりするわけですが)注意します。
    ※普通ワンダでは、本当に細かく刻みます。それでも火力メンバーだと20分を切りますが。

    この辺の、指示を出せるのがタンク職の面白いところだと思いますが。
    指示を無視されて壊滅するとテンションは下がるものの、逆に指示からは逸脱しても結果オーライだったら、自分の判断ミスと反省できますし、
    「やるな、お主」と感心したりもできます。
    (15)
    Last edited by Dayone; 12-08-2013 at 08:30 AM.

  5. #185
    Player
    Karin-White's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    16
    Character
    Leona Bianco
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    ヤッパリ見た目ですよ。

    始めてDL装備を見た時は、愕然としたけど。
    暫くしてからアラガン装備を見て、折れかけた心を何とか立て直す事ができたけど…

    クリスタルタワーの装備を見て完全に心、折れましたね。

    どんなに装備として性能が良くても、あれは要らない。

    あの装備を着けないと行けない所があればそこは避けるし、パッチ2.1以降、暫く着続ける必要があるならナイト職を退職しようかと...
    まーナイト職退職=FF退職であるんですが…
    (9)

  6. #186
    Player
    Tinkle's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    28
    Character
    Tinklemoon Rabbit
    World
    Garuda
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    タンク役さんのボス突入時の 『 いきますよー 』に対しての無言については、
    チャットを打つとマクロetcが被アクティブになる、他MMOじゃまず見られないシステム周りにも問題があるとおもうの・・・



    責任の多さは、間違いなく言えますね。

    当たり前にタンク役に求められるスキル
    ・先導、釣り
    ・複数に対してのヘイト管理
    ・次に殴る敵のマーキング
    ・範囲攻撃の回避(可視、不可視)

    FF11のエンドコンテンツの一つに『裏』というものがありましたけど、その中の役割の先導(釣り)に加えて次に殴る敵の指定(ターゲッター)までこなさなきゃいけませんからね。
    最初から

    FF14で、最初から当たり前に求められるスキルはFF11のエンドコンテンツの2人分を一人でこなしてる訳ですから・・・・・疲れますよね。
    それに加えて範囲避けですから。


    白を50にしてから剣術士でサスタシャに行って見ましたけど・・・私にはきついですね・・w
    (16)

  7. #187
    Player
    Distia's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    39
    Character
    Distia Akuy
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by Dayone View Post
    ※ちょと気になりましたので、「4匹程度で範囲とか~」…私は気にするタンクですm(_ _)m 基本、MOBが動かない場合、そこで倒してから移動するので。
    最初のトンベリ2匹を引きずって次の鳥2匹までタンクが走っていくのは、人によっては「この先も突っ走りそうだな」と他のメンバーに思わせてしまうのでは?
    タンクがPTを引っ張っていく以上、最初の挙動がメンバーに与える心理的な影響は大きいと思うのです。
    私も全く同意見です。
    最初のトンベリを釣りながら隣の鳥には行きません。
    タンクの責任範囲としてPTの危機管理も有ると思っていますのでリスクは極力減らすように行動するように心がけています。
    (15)

  8. #188
    Player
    Naudiz's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    60
    Character
    Lear Naudiz
    World
    Fenrir
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Tank「……」
    DPS①「範囲じゃないんですか?」
    DPS②「錬成うめぇ」
    ひら「範囲ならぬけます」

    めんどくさい。

    め ん ど く さ い。
    (38)

  9. #189
    Player
    tonesaya's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    12
    Character
    Ann Rose
    World
    Ifrit
    Main Class
    Marauder Lv 18
    CFで即シャキ、待った末のタンクがこれかよ! といった空気は感じますね。よく叱咤されます。色々な情報に通じていなくちゃいけなくて、責任が重い。しかも操作は爽快感がなくて単調。タンクは実は数はいるけど、積極的にコンテンツに参加しない。実はこれかな。
    (18)

  10. #190
    Player
    higa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    17
    Character
    Takuto Higa
    World
    Ultima
    Main Class
    Marauder Lv 50

    CFにいくかどうか

    タンクメインの人間として。

    基本的にタンクロールでCFは余程ひっ迫しないかぎりいきませんね。
    仲間内での周回や、ヘルプ、クリア等目的化してシャウトで集めた場合に
    限りいくようになってます。CFでいくときは基本他ロール。

    CFだと基本的にいいプレイしても他の鯖の人だったりして交流ひろがらない上に
    いろいろな責任負わされるし、正直面倒だと思ってしまうんですよね。
    僕のようなタイプは交流や出会いを楽しみたいところもあるので
    「一期一会」でおわるようなドライなCFなら、あんまり行くメリット感じないんですよねー
    (6)

Page 19 of 153 FirstFirst ... 9 17 18 19 20 21 29 69 119 ... LastLast

Tags for this Thread