Results 1 to 10 of 29

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Heme's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    359
    Character
    Carina Carmine
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    Quote Originally Posted by Ren_210 View Post
    エンドコンテンツを手伝い可能で気軽に挑めるとか、それはもう最難関とは言えないのでは?

    装備に関しては、確実に手に入るように神話があるわけですから…。
    難易度が高いと※挑む条件が厳しいはイコールでは無いと思うのですが、現状のバハムートは後者ですよね?
    装備云々は同格装備に神話が有るので別に構いませんが、難しいコンテンツに挑みたいと言う希望すら持てない人もいるって事です。
    難易度緩和されようが、現状のシステム自体が挑める人を現実問題の条件で切り捨てている感じがします。
    その現実問題でナカナカ参加出来ないとか言う人は諦めろって言うのがコンセプトなのだとしたらエンドコンテンツとしては残念な仕様としか言い様が無いですけどね。

    ※プレイヤースキルや装備条件がと言う意味では無い
    ※シャウトで野良募集等もありますが、クリア経験者募集が殆どで初見は入り辛い、それなら初見でPTを組めばというのも理解してますが、ピークタイム/ピークデイにプレイ出来るとは限りませんし、同じ様な条件のプレイヤーでLSやFCを作ったとしても、メインとしてるJOBの枠が埋まっている等の問題も出てきます。
    etc...
    (13)
    Last edited by Heme; 12-09-2013 at 04:36 AM.

  2. #2
    Player
    Amane's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    Limsa Lominsa
    Posts
    2,292
    Character
    Kiyono Kino
    World
    Masamune
    Main Class
    Pictomancer Lv 100
    Quote Originally Posted by Heme View Post
    難易度が高いと※挑む条件が厳しいはイコールでは無いと思うのですが、現状のバハムートは後者ですよね?
    バハムートの入場制限に関しては、
    ①再チャレンジによって周回された分、コンテンツの寿命が縮む
    ②装備が揃ってる/慣れている プレイヤーが後続を手伝う事で、装備がばら撒かれる
    ③海外MMOのRaidコンテンツではお馴染みの仕様(≠ 現仕様が正しい)
    この辺りが関係していると思います



    ①が特に問題で、
    現状の確実に何かしらドロップ品が出る仕様では、何度も周回されるとすぐ陳腐化します
    =コンテンツの寿命も速攻で尽きます
    ともすれば、
    ・確実にドロップが何か出る代わりに周回を制限する          ←新生の仕様
    ・数%のレアドロップ以外はゴミ装備、ゴミアイテムだが周回できる  ←†14の仕様
    どちらかにするしかありません

    ②に関しても似たような感じですが・・・
    こちらに関してはどう言ってもオブラートに包みきれないのでご想像にお任せします

    ③は調べていただければ多分わかるかと
    ・進捗が一番進んでいる人に合わせて更新される
    ・更新されるとそれ以前のエリアにはリセットまで入場不可
    ・1週間毎の特定時間にリセット



    コンテンツを制作する速度に対して、消化する(遊びつくす)速度のが圧倒的に早いわけですし、
    何かしらの制限を掛けていかなければ今以上に荒廃した世界になるのは必至です
    それはFF14に限った話じゃないですね
    (3)

  3. #3
    Player
    Heme's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    359
    Character
    Carina Carmine
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    Quote Originally Posted by Amane View Post
    バハムートの入場制限に関しては、
    ①再チャレンジによって周回された分、コンテンツの寿命が縮む
    ②装備が揃ってる/慣れている プレイヤーが後続を手伝う事で、装備がばら撒かれる
    ③海外MMOのRaidコンテンツではお馴染みの仕様(≠ 現仕様が正しい)
    この辺りが関係していると思います
    以下略
    ①その程度の難易度だったって事でしょ?
    ②ばら撒かれたらダメなの??それでユーザーが飽きて離れるとか言うのでしたらその程度のゲームって事ですよね?
    ③他ゲーの事なんて知りませんし、それが正しいとか間違いって言う事自体がナンセンス
    アイテムドロップのシステムに関しては、前のレスでWinoさんのご指摘で私の中では完結したのでこれ以上意見が出ないので割愛

    しかしAmaneさんが引用している私の意見「難易度が高いと挑む条件が厳しいはイコールでは無いと」この部分に関してですが、結局のところボリューム不足なだけな気もします。
    まだ「サービスが始ったばかり」とか言う人もいるでしょうが、そんなの旧FF14からキャラ引継ぎを可能にした時点で、エンドコンテンツが直ぐ攻略されるのは解りきってたはず・・・
    まぁ運営の想定外のスピード攻略だったみたいですが、大量にフルカンストキャラが居るのに今のボリュームでは正直足らなさ過ぎでしたよね?
    ボリューム不足を補う為の延命処理が制限になっているのだと。。。本来2.1のボリュームでサービス開始するべきだったのだと思います。(まぁ今更ですがw)

    兎に角何でもかんでも制限制限でユーザーの自由を奪い、※自由が無い制限された状態=最高難易度と言っている様な気がしてならないのです。
    最高難易度とは何か?今一度運営には考えて頂きたいですね・・・それを踏まえた上で、現在の週制限を見直して頂きたいです。

    ※何度も言いますが、ここで指す制限とは挑戦時に必要なアイテムレベルやプレイヤースキルではなく、同じ階層の攻略が1回しか出来ない事を指しています。(ロット権云々はもう解ってるので割愛)
    (3)
    Last edited by Heme; 12-10-2013 at 08:42 AM.