Results 1 to 10 of 108

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Clutch's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    59
    Character
    Les Paul
    World
    Gungnir
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    今回のGMの対応には少し疑問がのこりますね
    「外部ツールがなぜいけないのか?」っという点を理解していないのでは?

    キャプチャーツールはゲームに干渉することなく、ゲームを優位に進める機能もない
    チート系と呼ばれる、プログラムを直接変更・ゲーム内の行動を自動操作するなどとはまったく別物

    キャプチャーソフト他、配信ツールのプログラムがPC負荷をかけ運営側のサーバーに影響するということなら、
    常時プログラムを監視しているセキュリティーソフト他・低スペックPCはオンラインゲームをしてはいけなくなってしまう


    著作権についても、なぜ著作権があるのか、何を守るためのものだろうか、ただ文章を鵜呑みにするだけじゃなくて
    その書かれた文章の真意を理解する必要があるのではないでしょうか

    ゲーム実況配信はニコニコ生放送以外にもustream他 ここ数年で多くのサイトで行われるようになりました
    ニコニコに関していえば「ゲーム」という配信カテゴリもあります
    見たことがない方にはピンとこないと思いますが、配信ソフトも扱いやすく手軽に視聴できるようになって幅広い年齢層が生放送を利用

    またニコニコ生放送の運営側も配信のビットレート制限をし、わざと画質・音質をさげることで、配信映像の2次利用で悪用されないよう手段をとっています


    基本、ゲーム実況の配信者多くは他の人(リスナー)と楽しさを共有するために生放送をしていると思います

    リスナーが放送を見て、ゲームを始める・オンラインゲームなら一緒にプレイするなど、宣伝効果もあり、必ずしも悪影響がでるものではない
    ゲームの実況をしながら「買うな・おもしろくない」等を言い続ける人がいるとすれば、それはまた放送するしないとは別の問題である。そんなときに著作権の理念がいきてくるのではないでしょうか

    スタートダッシュでかなり悪評価をうけているFF14。l現時点で購入を考えている人達にとって、ネットにあがった過去の記事でがっかりするより、ゲーム内容がより良い方向へ変わってきている姿を生放送を見て確認してもらい、購入検討してもらうのもいいのではないでしょうか?


    書いてあるからダメ、書いてないからOK という考え方では何事もよい方向へ進まないと思います
    (7)
    Last edited by Clutch; 06-03-2011 at 04:42 AM.

  2. #2
    Player Pie's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    1,104
    Character
    Pierrette Lha
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Clutch View Post
    書いてあるからダメ、書いてないからOK という考え方では何事もよい方向へ進まないと思います
    規約とはそういうものです。
    同意してるはずなんですがね・・・、黙認と公認はまったく別物です。
    私も動画配信してますが、規約違反だからBANねといわれればそれまでだと思いますが

    なぜOKに持って行きたがるか不思議でなりません。
    配信してるから公認にしてよって言うなら、公認になってから配信すればいいだけです。
    (31)