Page 31 of 35 FirstFirst ... 21 29 30 31 32 33 ... LastLast
Results 301 to 310 of 346
  1. #301
    Player
    Ashio's Avatar
    Join Date
    Oct 2012
    Location
    リムサ
    Posts
    155
    Character
    Nic Monklief
    World
    Durandal
    Main Class
    Samurai Lv 90
    ウォールやマバリアがあるから黒を誘おうっていうことは(ないですけど)あってもいいと思います。
    問題視されるべきレベルの話だと、「ウォールやマバリアがあるからDPSは全員黒がいい」ってことですので。
    実際、竜騎士のイルーシブジャンプにしても、滞空中に無敵とかつけるくらいなら、単純に動作をリペリングショットと同じくらいにしてくれた方が使いやすいんじゃないかなと思います。
    2秒も3秒もふわふわ浮いて無敵になってるくらいなら、ササっと避けてササっと戻って攻撃に戻れたほうがDPSとして正しい姿なんじゃないですかね。

    現状の竜騎士が黒より劣っているのは、もっと違うベクトルの話だと思いますので・・・あんまり吉Pの説明に過剰に乗っかっても仕方ないかと・・・w
    (5)

  2. #302
    Player
    Wisha's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    90
    Character
    Wisha Vadanafs
    World
    Ifrit
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    強化にせよ弱体にせよゲームの仕様上、よりアクション性を上げるか装備の依存度を上げるかくらいなんですよね
    強いと言っても8人パーティ中1~2で充分で黒8人で瞬殺が一番楽とかにならない限りDPSに多少上下が有っても許容範囲かなとは思います。
    それよりも同じジョブでも誰々さんはこれが得意とか誰々さんはこっちの方が得意みたいな同じジョブでも長所の違うカスタマイズ要素が欲しいなーと思います。
    (4)

  3. #303
    Player
    LouisCyphre's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    16
    Character
    Totopi Topi
    World
    Gungnir
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    もうやめて!吉PのHPは0よ!
    とまぁ、黒の火力下がったら楽出来なくなるからいまのままでオネシャス!
    (1)

  4. #304
    Player
    ff11-CarbuncleUser's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    41
    Character
    Olivia Cymbeline
    World
    Atomos
    Main Class
    Lancer Lv 35
    FF11をやってる人間の意見です

    キャスト3 リキャスト2.5 →キャスト6 リキャスト20

    くらいが範囲攻撃の妥当なキャストだと感じます、ダメージも一律ではなく敵の数によってダメージが変動
    単体に撃つ場合ダメージがx倍、2体以上では敵の数に応じてダメージが低下

    敵の数が増えてもダメージが一律のせいでバハ4層やワンパレでの黒のDPSに他JOBとはかけ離れた数字が出てしまっています。
    詩人が調整されるのは他のJOBの席を奪う事が起きているからだと運営からのコメントがありましたが
    範囲殲滅が前提となる場面がある限り、他JOBにも強力な範囲攻撃を設けるでいつまでも不満は出てくると思います。

    まず範囲攻撃の仕様変更でバランスを取ってみてはどうでしょうか

    ただ14にも14の事情があると思うので何が正しいかなんて運営に意見しようがないですが、
    私個人としてはFF14の範囲魔法の仕様はやはり違和感を感じます。

    もし今の仕様で2.1で実装される対人で使えた場合、間違いなくバランスを壊す原因になると思います。
    (9)

  5. #305
    Player
    Eryth's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    109
    Character
    Eryth Ritol
    World
    Ridill
    Main Class
    Culinarian Lv 50
    Quote Originally Posted by ff11-CarbuncleUser View Post
    FF11をやってる人間の意見です

    キャスト3 リキャスト2.5 →キャスト6 リキャスト20

    くらいが範囲攻撃の妥当なキャストだと感じます、ダメージも一律ではなく敵の数によってダメージが変動
    単体に撃つ場合ダメージがx倍、2体以上では敵の数に応じてダメージが低下

    敵の数が増えてもダメージが一律のせいでバハ4層やワンパレでの黒のDPSに他JOBとはかけ離れた数字が出てしまっています。
    詩人が調整されるのは他のJOBの席を奪う事が起きているからだと運営からのコメントがありましたが
    範囲殲滅が前提となる場面がある限り、他JOBにも強力な範囲攻撃を設けるでいつまでも不満は出てくると思います。

    まず範囲攻撃の仕様変更でバランスを取ってみてはどうでしょうか

    ただ14にも14の事情があると思うので何が正しいかなんて運営に意見しようがないですが、
    私個人としてはFF14の範囲魔法の仕様はやはり違和感を感じます。

    もし今の仕様で2.1で実装される対人で使えた場合、間違いなくバランスを壊す原因になると思います。
    対人で一番問題になりそうなのは、
    弓の逃げ射ち
    だと思われます。

    どうやってバランスとるんだろう…?
    (5)

  6. #306
    Player
    ff11-CarbuncleUser's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    41
    Character
    Olivia Cymbeline
    World
    Atomos
    Main Class
    Lancer Lv 35
    Quote Originally Posted by Eryth View Post
    対人で一番問題になりそうなのは、
    弓の逃げ射ち
    だと思われます。

    どうやってバランスとるんだろう…?

    1-1ならそうかもしれませんね。
    (1)

  7. #307
    Player
    Nasubean's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    7
    Character
    Nasu Beam
    World
    Kujata
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    Quote Originally Posted by ff11-CarbuncleUser View Post


    もし今の仕様で2.1で実装される対人で使えた場合、間違いなくバランスを壊す原因になると思います。
    4人固まって動かなければただのリキャスト長くてMP効率が悪い単体魔法になるんじゃないでしょうか、対人の場合は。
    むしろ単体に使ったら高い威力を発揮する仕様の方がケアルを間にあわせないやっかいなスキルなりかねない気がします、一人先に落とした方が有利になるのは間違いないでしょうし。
    (3)

  8. #308
    Player
    Kasuke's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    80
    Character
    Lilulu Worzen
    World
    Ramuh
    Main Class
    Pugilist Lv 24
    ツインタニア戦では、レクイエム&バラード要員に吟遊詩人がいる以外は、極論DPSは黒のみでOKです。
    アイテム分配が被るのを嫌ってやらないだけです。
    ダイブボムでは黒を分散配置し、標的にされたらウォールで無効化。
    これにより回避が不得手な人がいても突破が容易になります。
    蛇フェーズは範囲焼きとLBで楽々。
    ツイスター&ドレッド、最終フェーズは分散して戦った方が安全であり、レサージ―による減速、瞬間火力が有効です。

    攻略の最適化が進めば安定が求められ、難易度の面から黒以外のDPSは不要とされる可能性があります。
    バランスが取れているとは言い難いです。
    (26)

  9. #309
    Player
    AislinnBallard's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    346
    Character
    Aislinn Ballard
    World
    Fenrir
    Main Class
    Summoner Lv 70
    先ほど書き忘れたのですが、黒魔道士と召喚士のバランスに関してコンテンツ面で。

    アムダではなくワンパレと同じレベル帯に下記のようなコンテツがあれば良いなーと。
    単体火力に依存するギミックで単体火力と知識(テクニックも?)があれば10分弱で、
    通常で20〜30分くらいで攻略出来てワンパレと同じ報酬(哲学100、神話30)を貰える。

    要するに召喚士や近接ジョブなどの単体火力に特化したジョブが好まれるコンテンツがあれば良いなと。
    戦詩黒はワンパレへ、ナ竜モ召はそっちへなどと住み分けが出来れば問題ないのではないでしょうか?

    現状、ワンパレ範囲周回に参加出来ないと哲学を数千とかキツ過ぎます…
    (6)

  10. #310
    Player
    toware9w's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    165
    Character
    Shiv Yana
    World
    Atomos
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by AislinnBallard View Post
    先ほど書き忘れたのですが、黒魔道士と召喚士のバランスに関してコンテンツ面で。

    アムダではなくワンパレと同じレベル帯に下記のようなコンテツがあれば良いなーと。
    単体火力に依存するギミックで単体火力と知識(テクニックも?)があれば10分弱で、
    通常で20〜30分くらいで攻略出来てワンパレと同じ報酬(哲学100、神話30)を貰える。

    要するに召喚士や近接ジョブなどの単体火力に特化したジョブが好まれるコンテンツがあれば良いなと。
    戦詩黒はワンパレへ、ナ竜モ召はそっちへなどと住み分けが出来れば問題ないのではないでしょうか?

    現状、ワンパレ範囲周回に参加出来ないと哲学を数千とかキツ過ぎます…
    俗にいうボスラッシュ系のコンテンツが欲しいなーとは思います
    範囲周回は雑魚ラッシュだからワンダッシュなわけですし
    倒したボスでラスボスに変化が出る(バハ2層)とかもあれば構成によって最適解が変わっておもしろそう

    範囲周回より効率がいい方法が見つかった場合、範囲周回(笑)になるので調整難度は半端じゃないですけど
    (6)

Page 31 of 35 FirstFirst ... 21 29 30 31 32 33 ... LastLast