Results 1 to 10 of 348

Hybrid View

  1. #1
    Player
    AcoCat's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    103
    Character
    Aco Cat
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by kuromamesan View Post
    私は判断する基準は運営ではなくプレイヤーだと思っています
    いやいや、それは絶対ありえないです

    被害者の感情を一方的にくみ取ったら
    「通行人が私の視界に映ったことで精神的被害を受けた」
    が通るじゃないですか

    被害者の言い分がハラスメントであるか「判断する人」が必要です
    それは、対処の権限(と責任)を持った運営以外にあり得ないのです
    (もしくはそれよりも上位の機関)

    -----
    追記
    それを嫌だと直接伝えた後なら、ハラスメント条項の適用も可能だと思います
    (6)
    Last edited by AcoCat; 12-04-2013 at 01:52 PM.

  2. #2
    Player

    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    353
    Quote Originally Posted by AcoCat View Post
    それを嫌だと直接伝えた後なら、ハラスメント条項の適用も可能だと思います
    動画配信は配信者が言わなければ映されている側はそれがわかりません。気づいてから文句をいったのでは遅いんですよ

    後日気づいたときに被撮影者ができることは動画の削除を求めるくらいですが、既に後の祭りで手遅れです。動画を削除したらすむ話ではないんですよね
    これがハラスメント対象になるなら、はじめからそう示されていれば取り返しのつかない放送は防げただろうし、放送側も一言言質をとってればハラスメントと言われることもない。でも被撮影者は自分でなにかしらの対策をとることがほぼ不可能ですから一人だけ立場が弱い

    現実にいま起こっている問題は、被撮影者が被害者で撮影者が加害者です、迷惑をこうむってるのは撮られた側だから
    でもあなたの意見は加害側の権利保護に終始してしまって、被害側への保護への言及がほぼない。

    言いたいことはわかりますよ。認められた撮影側の権利を奪いとろうとするのは被撮影側が加害者になってる。それは間違いない
    ですが、それは現実の問題解決にはなにも寄与しません。スレの本筋から逸脱していて、ただ関係のない話をずっとしている状態になってます(火をつけたのは私ですが)
    それがパッと見ではわからないから、まるであなたが「撮られる側を保護する必要なんかまったくない。撮影は権利。撮られるやつの自己責任」と言ってるように見えてしまってます(そうでないのはやっとわかりましたが)

    現実に問題が起こっていることは事実であり、なんらかの解決策を出さなければいけない、ということに異論はないと思います(思いたい)
    (19)