Page 10 of 21 FirstFirst ... 8 9 10 11 12 20 ... LastLast
Results 91 to 100 of 201
  1. #91
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    53
    わたしは特にサーチ機能って必要だとかんじませんね。
    現状のよりもパーティを効率よく簡単に編成できる機能があれば、
    「エリアに誰が何名いる」情報は特に必要性を感じないです。
    フレンドがどこにいるかとか知りたいとか、あるでしょうが
    別に知る機能なくても困らないし必要とまで感じないな~。
    フレンドだし用事があればテルしてきけばいいだけし。
    もしくはフレンドリストの横にでもエリア名表示させたらくらいで。
    狩場が混んでるとかいう理由もあるんでしょうが、
    FF14って将来はしりませんが今現在フィールドで野良モンスター相手の
    LV上げが主流じゃないし。大部分がリーブでしょ。
    採集にしても取り合いでもないし、どこに何名いようが結果同じで問題ないです。
    あれば便利程度のお話程度では開発を納得させ動かせないおもうよ。
    どうしてもFF14にはいる!っていう納得させられる理由がいるおもう。
    「MMOでは常識の機能」とか私は知りませんが、FF14で必要な機能なのかが問題。
    根本的にFF11とFF14違いすぎるので、FF11にリンクさせた話もどうかと。
    (7)

  2. #92
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    Mocchi氏の発言は、悪気はなかったのでしょうが、しかしいろいろ開発側の本音が垣間見えて興味深いですね。

    1)サーチ機能を旧来的なものと見なしている(FF11世代)。
    2)サーチ機能に固執するプレイヤーも旧来的な人間と侮っている。
    3)サーチ機能を実装するとしても、「革命的な」何かを付加したい。
    4)自分たちはその「革命的な」何かを作れるという自信がある。
    5)プレイヤーには、この「革命的な」何かを想像する能力が欠如している。
    6)この「革命的な」何かを追求することが、開発の失敗の原因だったという反省はない。

    FF14がここまで失敗したのは、ただ前PやDの責任ではなく、開発全体に蔓延するある種の「勘違い」だったのかなという気がしてきました。
    (17)

  3. #93
    Player
    Babio's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    19
    Character
    Cherry Cat
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    14の無言の何もコミュニケーションがないPT編成より、
    サーチを使って「PTしませんか?」と声をかけるのも良かったと思うし
    「PTしませんか?」って誘ってもらえたときのうれしさもありました。

    あとは、サーチコメントは多くの方が仰られてるとおり必須な優先度の高い
    事項なのでは?
    (12)

  4. #94
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    33
    パーティの組みやすさを求めるならまず言語別サーバでそ。
    ”日常使う言語と違うやつを無理やり使ってまで野良をやりたいとは思わない”
    LS組んでるし、LSでいけばいいじゃんで終わる。
    PTの組みやすさとエリアサーチは切り離して考えてほしいかな。

    自動マッチングできたとして、他言語プレイヤーと一緒なるくらいなら利用しない
    (10)

  5. #95
    Player
    QLF's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    155
    Character
    Qoo Lox
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by Poice View Post
    1.Lv上げPTを作る際

    2.狩り場の状態をチェック(ライバルPTいるかどうか、ピンポイントでx、yで狩りしています等も書いてたりしました)、エンドコンテンツの順番待ち等もサチコメ書いてお互いにチェックできるようにしていました。

    3.あまり需要のないクエの参加者を募る場合(メインミッション等一人1回で終わるようなもの等)、募集コメント/参加希望を書いたまま他の行動ができます。掲示板が欲しいという方がいましたがその代わりになっていました。

    4.エンドコンテンツの主催。コメントに募集ジョブ、希望戦利品の競争率、主催特権、注意事項等を書いてシャウト「xxいきます、詳細はサチコメ参照」。「シャウト失礼します」と最初に言っちゃうお国柄(?)なのであまりだらだらとシャウト垂れ流さないようにしてました。何十人も集める必要があるときは4,5日前からサチコメに書いていました。

    5.現場での出会い。ちょっとしたクエやメイジャン(討伐対象を必要数倒す必要があるクエ)やっていることをアピール。その場でPT組むきっかけとなっていました。「xxやってます」とサチコメに書いてました。あと日本人であることもアピールw(目の前の相手が日本人なのかわからない混合鯖のせいで一声かけるのも躊躇しちゃうんですよね)

    6.レアなものの売買、エンドコンテンツのアイテムの外販など。

    7.一極集中をある程度緩和することができる。サチコメが無いころはたくさん人が集まるところに立ってシャウトして募集するかシャウトを待つためにぼーっと立ってる必要がありました(競売のぞくくらいしかない)。サチコメ導入によってどのエリアにいても募集してる人がいないかチェック可能or参加希望を出すことが可能になることによって、募集あるまで/希望者が揃いそうになるまで「三国で合成やろうか」「他のクエやろうか」「サポジョブソロで上げようか」「金策しようか」ということが可能になりました。
    14のリーヴ更新時以外PT組みづらいという問題の対策になるかも

    11はコンテンツが多い&強制絆システムのため1人でできない(できるがきつい)という理由でサチコメが必須でした(あと野良でやる文化が定着している、LS内で完結できないというのもあるかも)。ログインしたらまずサーチしてなにか募集してる人いないかな?とチェックするのが日課です。
    実際こうして読むと単純に11と同じサーチを導入するより
    大半はPT募集機能の強化の方が効果的ではないかと感じてしまうところもあります。
    だから狩り場サーチとかバザーサーチとかコンテンツ別サーチとか
    サーチならではのところをもっと推してくれということではないでしょうか?

    ログインしたときも11の漠然としたサーチより、PT募集を覗いたり
    プレイヤーコメントをワード検索できるような機能の方が向いてそうですよね。
    もちろんエリアサーチもあったらいいですけど。
    11では〜じゃなくて素直に欲しい機能を書いたらいいんだと思います。
    (10)
    Last edited by QLF; 06-01-2011 at 07:32 AM. Reason: 書き直し

  6. #96
    Player
    lucia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    915
    Character
    Lucia Neith
    World
    Durandal
    Main Class
    Archer Lv 50
    スレッドを読み返してふと思いましたが「エリアサーチ」と言われて頭の中で想像しているものが、FF11体験者とそうでない方で違うのではないでしょうか?「サチコメ」が何のことかわからない人のために、このあたりのシステムの説明が必要かもしれません。

    ‥‥がー、すいません今から出ます、どっかにサチコメ機能が良くわかるページとかないですか><。
    (0)

  7. #97
    Player
    sirotora's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    846
    Character
    Luna Lafihna
    World
    Mandragora
    Main Class
    Pugilist Lv 26
    つ FF11用語辞典 サーチコメント
    http://wiki.ffo.jp/html/2648.html


    まぁ、確かにサーチ機能が欲しい、というよりかはサーチコメント(通称サチコ)を見て
    色々と判断してましたねー 既出ですけど。
    (4)

  8. #98
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    わたしはFF14の無言PT加入は、便利だけど弊害もあると思います。まず、会話がほとんどありません。

    1)よろしくです
    2)リンク放棄
    3)放棄おk
    4)お疲れさまでした

    ほとんど↑これで足りてます。あとはRアップ時の「おめでとう」「ありがとう」くらい。無言の原因は、もちろん手動入力という戦闘方式にも一因はあると思うので、今月のアップデートでどう変わるか期待していますが、FF11のtellを通じてのPT編成には、コミュニケーションという面でいえば、やはりメリットはあったと思います。

    サチコメは、内容で時給、人柄、Pスキルを判断する材料にもなりました。レリックみたいなレアアイテム○と書いてあれば、当然経験値時給に直結してきますから、誘いたくなりますし、何時までできますとか書いてくれてると、途中解散のリスクを回避しやすいです。また、ぞんざいなコメントの書き方の人より、最後に「お誘いお待ちしています」とか添えていると、そっちのほうを誘いたくなります。

    もちろんあらゆるコミュニケーションには一方でストレス要因もありますから、すべてプラス面ばかりではないですが、それでもトータルで考えた場合、サチコメはかなり有意義なギミックだと思います。
    (11)

  9. #99
    Player
    ponkotu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    504
    Character
    Takoyaki Ojisama
    World
    Masamune
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    Quote Originally Posted by REDel View Post
    反対する理由が分からないな。
    それこそFF11の名前は反対するのには必要ないはずんなんだが?
    サーチがあることによってデメリットがあるというなら理解出来るが、FF11で採用されていたからと言うのでは全く理由になってない。

    果たして思考停止なのはどちらだろうか?

    反対する理由もまったく思いつかないのは11に固執してるからでしょう。
    サーチ入れるにしても禿ガル祭りなどの集団ストーカーに対する対策も必要ですし
    PTを組むのに該当のジョブが現れるまで、声を掛け続けその間ずっとPTメンバーを探し続ける事しか出来ない、この苦行に対するシステムも必要です。

    玉出して待ってればいいじゃんってのであれば、自動でPT組んでくれたほうが良い。
    言語が壁になるのなら言語別でマッチングできるように要望すれば良い。
    おそらくFF11を経験しているので自動PTには抵抗があるでしょう、なんせあのゲームは敵が撃破出来る編成なのにも関わらず「不味い」から「はずれ」と効率重視の縛りのキツイゲームシステムだったからです。

    ちょっと考えただけでもこれくらいは出てくるのに何の疑問も抱かないのでしょうか?
    そういったデメリットをまったく考慮せずFF11>FF14だからとか、具体的な提案をしない文句しか言わない状態を思考停止だと言ってるんですよ。
    (11)

  10. #100
    Player

    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    23
    もう結局このゲームシステムと鯖じゃどうにもならんのかな…
    いまだにウルダハとブロークンでLSメンバーリストを表示しようとすると高確立でクライアントが強制終了するし…
    LSメンはこの機能wをシャットダウンコマンドの代わりに使ってるし…

    …まぁ、サーチの度にクラ落ちされても、どうせ使えないってことになりそうだ。。。。。
    (2)

Page 10 of 21 FirstFirst ... 8 9 10 11 12 20 ... LastLast

Tags for this Thread