Results -9 to 0 of 3872

Dev. Posts

Threaded View

  1. #11
    Player
    Centi's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    6
    Character
    Centi Greene
    World
    Ramuh
    Main Class
    Lancer Lv 60
     「FFシリーズ」の「竜騎士」として、こうあって欲しいという願望を2つほど。

    ◆ジャンプは跳んで欲しい
     まずはじめに、無敵時間が欲しいということではありません。 
     現状のジャンプの場合、ジャンプ発動地点から敵までの直線上を「走って」いるという処理のようです。
     その直線上を通った場合の影響を全て受けます。(ダメージ床が最たる例)
     つまり見た目はどうあれ、中身としては槍を担いで走って行って一突きし、
     炎も氷も毒も、みーんな踏んづけてドタバタ走って元の位置に戻ってくる。
     「竜騎士」で、「ジャンプ」である必要性が無い。
     「槍術士」で、「突撃(仮)」というスキルであっても良かったわけです。

     ドラゴンの吐くブレス(ダメージ床)をジャンプで跳び越えつつ一撃を加える。

     これだけでも充分に、竜と竜騎士の世界観を表現できると思います。
     なぜ槍術士から、さらに竜騎士へとジョブを変えて竜へ挑むのか、
     「竜騎士」の「ジャンプ」でないとダメ!というアイデンティティに繋がると思います。


    ◆ドラゴンダイブにデバフが欲しい
     上記の要望はジョブのアイデンティティとしてですが、こちらはDPSの1枠のアイデンティティとして。
     以前に、フェイント(つまり、スロウ)が効く敵を増やしては?、という提案をした所、
     「常に維持可能となり、強くなり過ぎるのでは」というご意見を頂いたので、
     懲りずに今度は、ドラゴンダイブにレジのないスロウ効果を付与するという案です。

     ドラゴンダイブは180秒(3分)という長大なリキャストがあるので、
     それに10~20秒、10~20%のスロウを付けたとしても、
     使える場面は非常に限られるので、逆に切り札として際立つように思います。
     攻撃の苛烈なボス戦や、バハ4層のような乱戦にも有用で、かつ使いどころに工夫がいる。
     その枠として竜騎士に席を与えたくなるようなスキルになるかもしれません。
    (7)
    Last edited by Centi; 11-30-2013 at 11:55 PM. Reason: DDのリキャストタイムが違ってました