Page 3 of 21 FirstFirst 1 2 3 4 5 13 ... LastLast
Results 21 to 30 of 201
  1. #21
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,129
    パーティ編成のためならエリアサーチはむしろ不便だと思います。
    FF11出身者が言われている、自分の希望に合う人を探すためにはマッチングシステムや希望者のみを閲覧できるシステムでは足りない(であってますよね?)というのはマッチングシステムの不備よりもむしろ職業バランスの悪さのほうが問題ですよね。

    ただ、FF11であったというサーチコメントなどはツイッターなどのSNS的な楽しさがあるのでは、と思います。
    ですのでコミュニティ方面で機能を強化してみるのはどうでしょうか?
    (5)
    Last edited by Moni; 05-31-2011 at 08:58 PM.

  2. #22
    Player
    kazham's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    23
    Character
    Aisu Momo
    World
    Hades
    Main Class
    White Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by Mocchi View Post
    こんにちは。

    エリアサーチ等のサーチ機能についての予定を再確認してきましたが、将来導入する計画はありました。


    ところでスレッドを見ていて感じたこととして、本質的なサーチを欲する要素というのはどこから来るのでしょう?という点、「いやほらサーチはあって然るべきだろ」では議論が終了してしまいますので、もうちょっと様々ご意見をお聞かせいただければと思います。

    パーティの組みやすさ、に終始するとすれば、求めているものはサーチ機能ではなく、パーティ編成を革命的に補助してくれる何か、だったりするでしょうか?一般論でなく、皆さんの望まれる理想的なモノについてお知らせください。
    これは驚くべき事ですねぇ。開発者がエリアサーチ機能の必要性をまるで理解していないとは・・・。
    FFXIはプレーしたことあるのかな・・・
    誰が、何処に居て、何をしているのか、と言う情報が分かる事による利便性は極めて重要と思いますよ。
    例えば、修練地稼ぎに行こうと思った時に、何処のエリアが空いているのかな?とか、
    NMやる時にも、あそこのNMは人が多いから別のNMにするかとか、エリアサーチ必要でしょ?

    エリアサーチ機能には、サーチコメント(FF11にもあります)もとても重要で、コメント欄を見る事によって、プレーヤーが
    何をしようとしているのか、何を求めているのか、が分かります。
    それが分かれば、直接Tellして何かしらの交渉とかが出来るようになりますね。

    それにしても、エリアサーチ機能が何故必要なのか?と聞かれるとは想定外でしたw
    (40)

  3. #23
    Player
    chivi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    63
    Character
    Mony Mony
    World
    Durandal
    Main Class
    Culinarian Lv 1
    サーチ&サーチコメントが欲しいと思った理由

    ・LSメンバーやフレンドにいちいち「今、どこに居るの?」って、確認するのが、めんどくさい。
    ・高ランクの職人探しがしたい。
    ・現在の自分の状況やこんな事したいなぁってのをサーチコメントに書き込めるようにしたい。
     (席はずし中ですよ~とか、修練稼ぎしたいな~とか)
    ・イベント予告などを、サーチコメントに書いて、メンバーを募りたい。
    (10)

  4. #24
    Player
    Lycopodium's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    27
    Character
    Lycoco Lyco
    World
    Atomos
    Main Class
    Miner Lv 13
    FF11のサーチには、各自3行のコメントを入れれる機能がありました。
    今思えばこれが非常に便利だったと思います。

    何の目的でそのエリアに居るのか
    今自分がやりたいこと、誘って欲しい事、今は一人でプレイしたい
    等をコメントに書いておけるんです

    目的が同じならPTを組んだり、
    ライバルになりそうなら避けたり
    と行動の判断材料にもなっていました。

    単に「人数を調べるだけ」じゃなくそれ以上の機能がありました。
    FF14でもそういうモノの実装を望みます。
    (41)

  5. #25
    Player
    Lamp's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ラダック
    Posts
    60
    Character
    Ame Dio
    World
    Durandal
    Main Class
    Pugilist Lv 35
    私の場合、野良での活動は実にFF11的です。
    「素材集め兼用のソロ修練稼ぎ」
    なので、同じ目的の人と被らないためのサーチが必要なのです。
    ただのサーチなら“このエリアにいるこの人は、同じ素材Mobを乱獲していそう”。
    という予想をする為の情報となります。

    さらに、もしFF11と同じに「サーチコメント」が可能なら、“予想の為のサーチ”ではなくなり、
    “確認の為のサーチ”になります。
    移動の無駄をする確立がかなり減るのです。
    (8)

  6. #26
    Player
    kom's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,475
    Character
    Kom Gh'ary
    World
    Gungnir
    Main Class
    Fisher Lv 90
    「いやほらサーチはあって然るべきだろ」では議論が終了してしまいます

    「いやほらサーチはあって然るべきだろ FF11にあるもんが なんでないんだよ」では議論が終了してしまいます
    「いやほら競売所はあって然るべきだろ FF11にあるもんが なんでないんだよ」では議論が終了してしまいます

    こういうこと?
    (4)

  7. #27
    Player
    emely's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    178
    Character
    Emeth Shem
    World
    Ifrit
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by Mocchi View Post
    本質的なサーチを欲する要素というのはどこから来るのでしょ
    う?
    PTメンバーを作りやすくするため、狩場が出来るだけ被らないようにするため。

    Quote Originally Posted by Mocchi View Post
    パーティの組みやすさ、に終始するとすれば、求めているものはサーチ機能ではなく、パーティ編成を革命的に補助してくれる何か、だったりするでしょうか?

    ちょっと何を言ってるのか分からないですね。
    求めているのはサーチ機能です
    フルパーティのポップアップのどこが楽しいの?

    Quote Originally Posted by Mocchi View Post
    一般論でなく、皆さんの望まれる理想的なモノについてお知らせください。
    一般論と理想を区別する意味は何?
    理想は早く改善することです。

    最後に一言
    「いやほらサーチはあって然るべきだろ」
    (9)
    Last edited by emely; 05-31-2011 at 09:08 PM.

  8. 05-31-2011 09:29 PM

  9. #28
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,129
    Quote Originally Posted by kom View Post
    「いやほらサーチはあって然るべきだろ」では議論が終了してしまいます

    「いやほらサーチはあって然るべきだろ FF11にあるもんが なんでないんだよ」では議論が終了してしまいます
    「いやほら競売所はあって然るべきだろ FF11にあるもんが なんでないんだよ」では議論が終了してしまいます

    こういうこと?
    終了というか、議論の放棄ですね。
    何がしたいのでしょうか?FF11ですか?

    FF11がこうだから、というならFF11をやればいいと思いますがね。

    理由を言っている方もいるにはいますが、
    ・狩場が被ってしまわないようにするために現在主流のインスタンス戦闘ではなく古典的なエリアサーチなのは何故か。
    ・そもそもフィールドでモンスターを倒さなければならないという古典的なゲームデザインの改善ではなく古典的なエリアサーチなのは何故か。
    という風に傍から見てるだけでも疑問が湧いてくるのですが、他のゲームを参考にするにしても
    何故これから先パイを争っていかなければならない便利な最新のゲームではなく10年前のFF11を基準に考えるのでしょう?

    極端すぎて怖いですよ、FF11経験者は。
    (20)

  10. #29
    Player
    Gift's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    497
    Character
    Princely Gift
    World
    Aegis
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    まんまFF11のサーチ機能に追加して

    ・リンクシェルサーチ(リンクシェルの公開メッセージが見れる /lsmes機能)
    ・リテイナーサーチ(リテイナーの公開メッセージが見れる 出店時限定)

    ・エリアの混雑度表示(エリア内の混み具合をアイコン表示、修練値ボーナスと連動)
    ・持ちクラス全部サーチ(現在のクラスでヒットするサーチではなくて、持ちクラス全部でサーチにヒットする)
     ※各自、クラス単位で公開(サーチにヒット)、非公開(サーチにヒットしない)が選べる

    がほしいです。
    (2)

  11. #30
    Player
    LavieenRose's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ=ロミンサ
    Posts
    640
    Character
    Lavieen Rose
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 83

    個人情報保護法?

    MMOには色々な迷惑行為がありますが、RMT勧誘や、プレーヤーキルや、勝手にポストに物を送りつけるなど、

    証拠が残り、かつ、直接的な迷惑行為は、GMなどで対処可能でしょう。しかし、間接的、本人の知りえない所での迷惑行為はどうしましょう?

    付きまといや、サーチ機能を使った監視行為は、対処できないですよね。

    いやな人に終始監視されている。どこで、誰と、どんなクラスで、何をしているかがまる判りになる事を、嫌う人もいるのです。

    サーチ機能にも、明と、暗の部分があると思うので、そこを解決したら、実装しても+だけなので良い機能になると思います。

    例として、自分のその時のクラスやランク。位置情報は、本人の許諾をとった後、表示されるとか。

    XXさんからサーチされています。キャラクター情報を開示しますか?・・・オーケーすれば、その人に限り開示されるなど。

    ロードストーンも、開示&非開示の選択が可能になれば、トラブル防止に繋がると思います。

    NMを狩りたくて、じっと時計とにらめっこしている人にとっては、ライバルを寄せつかないためにも、サーチされたくない。そう思うのでは?

      どなたか言っていましたが、エーテライト周辺状況の把握できる機能は、狩場候補選択に必要でしょう。

    (3)

Page 3 of 21 FirstFirst 1 2 3 4 5 13 ... LastLast

Tags for this Thread