Page 18 of 29 FirstFirst ... 8 16 17 18 19 20 28 ... LastLast
Results 171 to 180 of 288
  1. #171
    Player
    Redgrave's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    14
    Character
    E's Snapper
    World
    Ifrit
    Main Class
    Bard Lv 70
    まず、内容はどうであれ弱体されるっていうのはメインでずっと弓をやってきた人にとっては嬉しいことではないです。
    ので!↓
    竜騎士とモンクに対して発表された疾風迅雷やジャンプ、各種アクション強化による10%DPSupに加えてアディショナルを斧→弓にして、捨身にターゲットしている敵との距離が5M以内とかの制約を追加するとかして
    フォーサイト・フラクチャー・ブラバス・マーシー・スカルサンダーから猛者の撃・静者の撃・ストショ・ホークアイ・ベノムバイトにして、詩人は弱体なしの据え置きでもよかったんじゃないのかなーって思います。
    そうすれば竜騎士は「猛者・ストショ・はっけい・内丹・あと1つはお好み」モンクは「猛者・捨身・気合・ストショ・ベノム」で斧のアディショナル使うより火力は出せると思います。
    槍術士→竜騎士に斧術士が必要でしたけど、そこは大人の事情でなんとかしてください。火力上がるんだし、34で覚える静者の撃もぜったいこれないとやっていけないというスキルでもないし。
    戦士のブレハにレインオブデスと同じ効果が追加されるので、
    レインの追加効果を味方の与ダメ10%UPにするか竜騎士・モンク・黒も持ってるスロウ(もしくは黒のフリーズ・ブリザラや召喚のトライディザスターのように範囲バインド)にして重要性を落とすとか・・

    もしくは詩人のアディショナルを 格闘(槍術)/巴術にして ウイルスとI4Iとフィジクを貰ってMNDに調整を入れて、かつ歌をレクイエム「魔法耐性down」 新しい歌(45のJobスキルをレインからこれにかえてもいいかも)「打突耐性down」
    キャスター主体のPTならレクイエムをファイター主体のPTなら新しい方の歌を(自分の火力も上がるし・・)でも使いすぎるといざというときバラードできないからよく考えてね!とかでいいと思います。
    これならちょこーっと残念なDPSだけどその分みんながんばって!で生きていけるような気がします。将来的にバッファーロールが作られるよ!ってなったときにすんなり移行できるだろうし、
    支援じゃなくて弓で戦うのが好きなんだ!っていう人はきっと同時に追加(さすがにするよね?)される狩人として遊んでいけばいいんじゃないかと思います。スイフトソング以外の歌は全てジョブスキルですし。。。
    (2)

  2. #172
    Player
    nichinan's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    22
    Character
    Tony Bauer
    World
    Chocobo
    Main Class
    Archer Lv 16
    正直普通のギミックをこなしながら他職のMPだけじゃなくTPも見ろってのは負担が大きすぎると思うんですよね・・・
    現状ですら勝手に沈黙ほぼ必須のボスを設置されて、他DPSと同じギミック処理をしながら沈黙を入れ、なおかつMPもしっかり見とかないといけないという仕事量なのに
    出来て当たり前・いろんな仕事ができてずるいなどと言われ
    それが原因で万能すぎるから弱体とか・・・
    勝手に入れたのそっちだろ別に沈黙やりたくないわ・・・
    (15)

  3. #173
    Player
    Matoya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    マトーヤの洞窟
    Posts
    871
    Character
    Nico Matoya
    World
    Masamune
    Main Class
    Ninja Lv 100
    バッファーという枠を作らないまま、詩人にバッファーとしての能力を詰め込んでしまった。
    しかし、DPSロールなのでDPSとしての能力は確保しなくてはならない。
    この辺が詩人を雁字搦めにしてしまった要因ですかね。

    そもそもバッファー枠なんて無いのだから、バッファー能力も分散してしまえば良いのに。
    そうすれば詩人の負担も減るし、相対的に他のDPSの価値も高まるでしょうし。
    特定ジョブに何から何まで与えてしまえば、持たざる者から不満の声が上がるのは当然ですよ。
    ただ、その矛先が開発でなく、同じユーザーに向かうのは何だかおかしいな、と感じる今日この頃です。
    (26)

  4. #174
    Player
    Rhubarbe's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    732
    Character
    Chamomile Gateball
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Conjurer Lv 20
    Quote Originally Posted by Japanism View Post
    屁理屈にもなってないですね
    「できる」と「しなければならない、必ずそうなる」の1と0の間には絶対埋められない差があります

    私は詩人もやってるし、弱体はイヤですよ。他職のアッパー調整だけでバランスとったほうがいいに決まってる
    だからあなたと求めるものは一緒です。私があなたの意見に噛み付いたのは、まるで詩人が弱いかのようなこと言ってるからですよ

    詩人だけが壊れてるわけじゃないし、弱体もすべきじゃないですが、詩人は弱くありません。明らかに強いです

    木人相手に近接と遠隔が横並びになるということは現実には遠隔がぶっちぎるということです。多くの敵は自身を基点とした範囲攻撃を持ち、都度回避せざるをえない近接職はそのたびに距離をとって攻撃を中断しなければいけませんが、遠隔は距離をとっても削りが維持できるのでそこで必ず差がつきます。ただでさえ遠隔は死ににくいから、この状況では近接は遠隔の下位互換になって価値を失います。回避のいらない木人相手で火力が並ぶってのはそういう重大なバランスの崩壊を意味してるんですよ

    バランスをとなるならリスクとリターンは釣りあってるほうがよくて、どうしても死にやすい近接は遠隔よりある程度火力が高くないと釣りあいはとれません。決して逆ではありません
    武器の違いだから遠隔は近接をちぎってもいい、なんてなにひとつ論理的根拠はありません。武器の違いだから槍は弓ぶっちぎってもいいんですかね?
    その論を調整が決まり結果を見ないまま振り回す行為も、他人に自分お意見を押し付ける行為もまた屁理屈にもなっておりません。
    バランスをとる選択肢はあくまで開発・運営であり1個人として意見をするのはもちろん自由ですがそれを他人に押し付ける行為をするのは論外です。
    釣り合いが取れない その発言は個人として出すのは自由ですが、当然人に押し付けるものではありません。
    (1)

  5. #175
    Player

    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    353
    Quote Originally Posted by Rhubarbe View Post
    その論を調整が決まり結果を見ないまま振り回す行為も、他人に自分お意見を押し付ける行為もまた屁理屈にもなっておりません。
    バランスをとる選択肢はあくまで開発・運営であり1個人として意見をするのはもちろん自由ですがそれを他人に押し付ける行為をするのは論外です。
    釣り合いが取れない その発言は個人として出すのは自由ですが、当然人に押し付けるものではありません。
    話の流れはレターライブ前からスタートした2.1前の現状の話です。修正後のことは言っていません
    私はなにも押し付けてなどいません。詩人が弱いなどという事実はない、と言ってるだけですよ結局は
    「バランスがとれているべき」か「バランスがぶっ壊れててもいい」かは個人の意見ですが、多数多様なプレイヤーが存在する以上前者のほうが多数に支持されるでしょうね
    そしてジョブ間で上位下位互換に等しいものが生まれてしまうのは決してバランスがとれているとはいえません。それは片方が片方の利点を丸食いしてしまうと、食われた側は存在価値を失ってコンテンツ参加・攻略が困難になっていくからです。それは私の意見ではなくて実例のある現実です

    そしてあなたの言うとおり判断するのは開発です。その結果が近接大幅強化という結論であって、それはつまりいままでのバランスがおかしかった、と開発が認めていることと同義です
    (18)

  6. #176
    Player
    sirotora's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    846
    Character
    Luna Lafihna
    World
    Mandragora
    Main Class
    Pugilist Lv 26
    一つ気になったのだが、木人相手に近接と詩でDPSが横並びというのは、一体何が根拠なのだろうか?
    同じアイテムレベルの装備を揃えて、それぞれ持てるスキルを最適で廻してという完全に同一の
    条件で比べること自体困難だし、数人程度だとバラツキがあると思うし、そもそも論でいうなら
    どうやって集計を?PT戦ならヘイト順位が出ているので同じDL+レリックなのにいつも詩人が○○位で
    近接がそれ以下だとか言えると思うのですが。(それにしても環境によって大きく違うので比較できんと思う)

    バッファースキルを他近接にも「使いやすいインスタンス発動」の形で配るのはいいと思いますね。
    沈黙回しに是非参加していただきたいと思います。
    (2)

  7. #177
    Player
    HideHide's Avatar
    Join Date
    Jul 2012
    Location
    サンド・・リムサです
    Posts
    654
    Character
    Hidehide Siren
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    公式のまとめでは、
    Q:竜騎士以外のジョブの調整内容を教えてください。
    (略)
    A:
    吟遊詩人:
    アディショナルに設定できる一部のアクションについてのみ調整を行っています。
    1つのアディショナル調整だけの感じで書かれてますけど、
    何回動画見ても吉Pは

    「役割を一つ無くして、アディショナルを一つ調整」

    と2つの変更を言ってる気がするんですけど、実際どっちなんですかね?
    沈黙は無くさない。って言ってましたし、「レインのデバフ削除」あたりと「気合いか捨て身の調整」かなぁ。と思ってますが

    あと、スレでもアディショナルの削除っぽく書いてる方いますが、アディショナルは調整ですよね?
    (3)
    Last edited by HideHide; 11-25-2013 at 09:48 AM.

  8. #178
    Player
    syariro's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    236
    Character
    Syariro Syari
    World
    Ridill
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    Quote Originally Posted by HideHide View Post
    公式のまとめでは、


    1つのアディショナル調整だけの感じで書かれてますけど、
    何回動画見ても吉Pは

    「役割を一つ無くして、アディショナルを一つ調整」

    と2つの変更を言ってる気がするんですけど、実際どっちなんですかね?
    沈黙は無くさない。って言ってましたし、「レインのデバフ削除」あたりと「気合いか捨て身の調整」かなぁ。と思ってますが

    あと、スレでもアディショナルの削除っぽく書いてる方いますが、アディショナルは調整ですよね?
    「役割りを一つ無くす」って実は物凄い修正だと思います。

    役割りって、詩人は「DPS」「バッファー」「デバッファー」ですよね。そこから一つ削ると言う事ですよ。もしこの解釈であってるとしたら、デバフは沈黙が残るので役割りは削られない。バフは詩人の詩人たる所以なので、修正は考えづらい。てことはDPSとしての役割りを削る、って言う事なのか?って受け止めたのですが、そんな事したら現状最強DPSな詩人プレイヤーさんは納得行くはずが無いですよね。どうするんだろう・・・ちょっと心配です。
    (4)

  9. #179
    Player
    Calble's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    61
    Character
    Calble Ace
    World
    Ridill
    Main Class
    Archer Lv 50
    Quote Originally Posted by syariro View Post
    「役割りを一つ無くす」って実は物凄い修正だと思います。

    役割りって、詩人は「DPS」「バッファー」「デバッファー」ですよね。そこから一つ削ると言う事ですよ。もしこの解釈であってるとしたら、デバフは沈黙が残るので役割りは削られない。バフは詩人の詩人たる所以なので、修正は考えづらい。てことはDPSとしての役割りを削る、って言う事なのか?って受け止めたのですが、そんな事したら現状最強DPSな詩人プレイヤーさんは納得行くはずが無いですよね。どうするんだろう・・・ちょっと心配です。
    たしかに役割を一つ無くすという修正が理解しかねますね。

    効果内容を調整したりするのは他のMMOでもよく見かける調整と思いますが
    役割自体を無くすというのは、どれだけの設計ミスなのかを露呈した形になると思います。

    詩人のできる仕事のうち一つを、他の職にも追加効果として加えるよう調整し
    選択肢を増やすような調整は出来ないんですかねぇ~。
    (12)

  10. #180
    Player
    Rhubarbe's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    732
    Character
    Chamomile Gateball
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Conjurer Lv 20
    Quote Originally Posted by Japanism View Post
    話の流れはレターライブ前からスタートした2.1前の現状の話です。修正後のことは言っていません
    そしてジョブ間で上位下位互換に等しいものが生まれてしまうのは決してバランスがとれているとはいえません。それは片方が片方の利点を丸食いしてしまうと、食われた側は存在価値を失ってコンテンツ参加・攻略が困難になっていくからです。
    それはつまりいままでのバランスがおかしかった、と開発が認めていることと同義です
    まずはいまだ現状につき話しているとは思わず勘違いの指摘をしたことを謝罪いたします。
    上位が存在するならば価値がないので統一してしまえ理解できますし
    開発の判断が上方修正ということも把握しています。ただ度々コンテンツの作りの方に問題があったという発言をしていたので
    コンテンツの作りなおしではなく職調整によっての形でコンテンツ自体のバランス調整という感じが否めませんが。
    Quote Originally Posted by HideHide View Post
    「役割を一つ無くして、アディショナルを一つ調整」
    と2つの変更を言ってる気がするんですけど、実際どっちなんですかね?
    あと、スレでもアディショナルの削除っぽく書いてる方いますが、アディショナルは調整ですよね?
    映像を見ても役割をひとつ減らしアディショナルの調整と言っていますね。
    公式Q&Aにはアラガン「武器」と「装備」の違いがあったりずさんな面が見られてツッコミもされているのでしっかり回答がほしいですね。

    Quote Originally Posted by syariro View Post
    役割りって、詩人は「DPS」「バッファー」「デバッファー」ですよね。そこから一つ削ると言う事ですよ。もしこの解釈であってるとしたら、デバフは沈黙が残るので役割りは削られない。
    もう少し細かい範囲での役割かと思われます。黒ですら属性抵抗upのバッファー、ヘビィによるデバッファー、DPSを持っているということになりかねないので
    物理に対するデバフ、行動に対するデバフ、キャスターに関するバフ、ファイターに関するバフと言ったより細分化された役割の一つが消えるといったものだと思われますよ。それが消えることに別の職が入れられることになるスキルがでしょうけど。
    (2)

Page 18 of 29 FirstFirst ... 8 16 17 18 19 20 28 ... LastLast