FFXIV公式ページに、記載あります。
5.レベル・経験値パラメータ
宿屋などのレストエリアに入るとアイコンが表示され、レストボーナスが蓄積されます。
このレストボーナスを貯める行為って、いけないのですか?
"コマンドの使い方が違います"などの システムのログ表示したりします。
また、宿屋でレストボーナス貯める行為していたら、数時間後"サーバー切断"など、起きます。運営側で任意手動操作されるようですね。
FFXIV公式ページに、記載あります。
5.レベル・経験値パラメータ
宿屋などのレストエリアに入るとアイコンが表示され、レストボーナスが蓄積されます。
このレストボーナスを貯める行為って、いけないのですか?
"コマンドの使い方が違います"などの システムのログ表示したりします。
また、宿屋でレストボーナス貯める行為していたら、数時間後"サーバー切断"など、起きます。運営側で任意手動操作されるようですね。
Last edited by nyanyan; 11-20-2013 at 06:14 PM.
宿屋では製作作業ができません。
どこにいても30分操作しなければ切断されます。
切断していてもレストボーナスは溜まります。
正確には宿屋固定ではなく「レストエリア」と呼ばれる場所に
いれば貯まります。
レストエリアと言うところでログアウトしておけばそれでも貯まります。
多分、このことを「宿屋のみでしかたまらない」と勘違いされているかと。
説明文を読んでないので何とも言えませんが・・・・・。
なんか色々ごっちゃになってわかってないような?
①リムサ、ウルダハ、グリダニア都市部では宿屋でしか、レストボーナスは貯まらない。(宿屋ではクラフト作業等はできません)
②それ以外のエリアではエーテライト近辺でレストボーナスは貯められる。(クラフターしながらなら此処がオススメ)
③30分以上操作が無ければ自動的にログアウト処理される。(暫定仕様)
④レストボーナスを貯めるのが違反行為なら全ジョブカンスト組は全員該当。(違反行為ではありません。安心して貯めましょう!)
⑤レストエリアでログアウトした場合、ログアウト中もレストボーナスは貯まる。(ゲームしない時はちゃんとログアウトしましょう)
※③にギャザクラ作業状態で放置していても自動ログアウト処理はされない、というのも追記しておきますね。
Last edited by Matoya; 11-20-2013 at 07:51 PM. Reason: 注釈を追記しました。
無理して、リナティに話しかけたまま放置したり、NPCに話しかけたりして放置しなくても、いいんですね。
先日のソフトウェア更新した後で、ログインしました。合成生産中に、サーバーのトラブルで回線切断した後、再度ログインすると、サーバーのキャラクターにアクセス出来なくなる事ありました。サーバーデーター破損が起き、巻き戻し修復されたようです。
ギャザラー採取中に長時間放置すると、
システムメッセージでます。
******最中なのでログアウト出来ません。
NPCに話しかけたまま長時間放置すると、
コマンドの使い方が違いますという、システムメッセージ出ます。
赤文字で表示されるので、やっては、いけない事だろうかと思いました。
別に、気にしなくて、いいんですね。ありがとうございます。
何も操作しないと30分後ログアウトしたあとで、ムービーが流れますが、このムービーの効果音が、脳を刺激して、嫌いです。癒されるムービー効果音で、ありません。
レストボーナスに関してはゲームを止める時は地方エーテライトのちかく、または都市の宿屋でログアウトすることを心がける。程度の感覚で問題ないと思います。
たまるスピードもとてもゆっくり(一日レストエリア放置で50%前後)で効果もレストボーナス適用範囲内で+50%。またEXPゲージ内での査定なので
低レベルだとすぐ消化してしまいます。ですので無理して貯めるような物でも無いと思われます。
ゲーム内の30分無操作ログアウトは30分経過するとログアウトボタンを押したのとほぼおなじ処理になります(ただし必ず30秒の確認時間が表示される)
ですのでログアウト操作ができない状況(採取コマンド実行中)だと「コマンドの使い方が違います」というエラーメッセージがでてしまうということなのです。
この処理に関しては運営側としては比較的安全でなおかつシステム処理的にも安定している街の中でログアウトしてもらうことで負荷軽減に協力してほしい。
してくれたらお礼としてEXPをちょっと貯めやすくさせてあげるね!という感じでしょうか。
30分で強制ログアウトさせられる仕組みが暫定導入されているのは、無理して、リナティに話しかけたまま放置したり、NPCに話しかけたりして放置しなくても、いいんですね。
先日のソフトウェア更新した後で、ログインしました。合成生産中に、サーバーのトラブルで回線切断した後、再度ログインすると、サーバーのキャラクターにアクセス出来なくなる事ありました。サーバーデーター破損が起き、巻き戻し修復されたようです。
ギャザラー採取中に長時間放置すると、
システムメッセージでます。
******最中なのでログアウト出来ません。
NPCに話しかけたまま長時間放置すると、
コマンドの使い方が違いますという、システムメッセージ出ます。
赤文字で表示されるので、やっては、いけない事だろうかと思いました。
別に、気にしなくて、いいんですね。ありがとうございます。
何も操作しないと30分後ログアウトしたあとで、ムービーが流れますが、このムービーの効果音が、脳を刺激して、嫌いです。癒されるムービー効果音で、ありません。
長時間キャラクターを放置する行為は、ゲーム運営上、全体への迷惑行為の原因の一つとなるから、という判断を運営が下した結果でしょう。
ですから、メッセージについては、大いに気にしていただきたいものです。
画面にメッセージが出るのを確認できるほど、画面の近くにいるのなら、放置せずにログアウトするのがよろしいと存じます。
長時間放置は、以前人が多すぎてログイン制限がかかったときに、
ログインさえしていれば継続プレイできるという気持ちで放置する人が多かったためです。
朝にログインしておいて、仕事に行き、帰宅後にそのままプレイという形ですね。
普通にプレイしようとしている人の多くがログイン出来ずにものすごい苦情となりました。
その後
30分で自動退室されるよう設定されました。
基本的に30分以上放置はいけないことという認識が良いかと。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.