今はまだ2.1の印籠は効果的ですが、クリスタルタワーに週1制限を設けると只のオワコンID化しますからね!
新規追加IDについても、クリスタルタワーと同等の装備が得られる様ですと、やっぱりクリスタルタワーはオワコン化しますからね!
その辺の調整、ホント気をつけて下さい。
というか、神話アラガンが最上位不動なので、どうやってプレイヤーの気を引くかです。
2.1後もワンダ周回安定wwwにだけはなりません様に…。
今はまだ2.1の印籠は効果的ですが、クリスタルタワーに週1制限を設けると只のオワコンID化しますからね!
新規追加IDについても、クリスタルタワーと同等の装備が得られる様ですと、やっぱりクリスタルタワーはオワコン化しますからね!
その辺の調整、ホント気をつけて下さい。
というか、神話アラガンが最上位不動なので、どうやってプレイヤーの気を引くかです。
2.1後もワンダ周回安定wwwにだけはなりません様に…。
はじめまして。ここでいいのかわからないですが初めて投稿させていただきます
神話トークンを使用したアイテムの等価交換を希望します
ナイトに使うか、戦士に使うかで迷ったあげく自分でプレイして楽しい戦士に使用したのですが、この度2.1リリースに伴い改編されるということで修正案を拝見したのですが、これは私には難しすぎると感じました。
修正の理由も難しすぎるということみたいですし、このタイミングを逃すと要望を出すこともできないとおもいます
これだけ変わってしまうようなので戦士に対する愛着はもうありません。なので交換したいのです。
個人的な理由で大変申し訳ありません。
案としては継続課金のベテランリワードに神話振り戻しアイテムを希望します。素人なのでそんなものが可能なのかは全くわかりませんが、継続課金リワードという形なら神話トークンの継続することで、入手が可能になるという面は担保されないでしょうか。
またためればいいといわれるのは理解できるのですが、、、
無駄な時間と労力を使ってしまったという思いでなりません
私以外にもこの期に神話トークンを使い直したい方もいるかもしれませんし、ご一考よろしくお願いします
正直新生FF14はMMOのなかでもかなりコアとライトの差が開かない類のゲームじゃないの
2ヶ月もたってれば普通のMMOならライトが100時間かけてもトップ層の装備とレベルには追いつかないぐらいの差ができるけど
現状のシステムだと週神話300さえ溜めてれば2.1までにはトップ層とほぼ同じ装備揃うでしょ
2.1でilv100以上が実装されなければなおのこと
それなのにもっとカジュアルにしてくれとかゆとり層すぎる、どうせすぐにやることねーぞって言い出す
救済叫んでる人は何が目的なんだろ、ログインしたらその時点の最強装備が揃ってれば満足なのかな?
上限撤廃したときに無計画に稼ぎまくって「神話の使い道がないので神話に別の特典をつけてください」なんてわがままを言わないのであれば上限撤廃したって別にいいと思うけどね。
上と差が開くって言ったって交換できる装備のアイテムレベルは決まってるんだし複数ジョブ取得できるか、ひとつのジョブだけかの違いでしかないんでしょ?
ひとつのジョブの装備が揃っていれば神話より上位の新トークンが導入された時にまた同じスタートラインに立てるわけだしあまり気にすることないと思うけどな。
先走りすぎてやることなくなっても自業自得だと思うし、自分のペースでゲームができて、その時に障害になるものが少ないほうがストレス溜まらなくていいと思う。
長い日数をやってれば偉いとは言いません、が
長い時間やっでも他の人との差がないのもいいシステムとは言えません。
コンテンツ自体の魅力でプレイヤーを集めるのは誰でも欲しいものとは思いますが、
でもそんな簡単にできるものではないのは海外のOLゲームによく経験します。
どんな面白いものでも何十回やればつまんなくなります。
じゃやらなくでもいいならゲームとして問題にしかならない。
コンテンツ少ないのは【新しい】(「新生」だから新しいを使わせていただきたい)OLゲームとして常識とは思います。
逆にコンテンツ一杯になると絶対色んな問題が出てくる(ユーザー&システム)
こういう話方はよくないとは思いますが、先に謝ります。
自分に合う遊べかたをやったほうがいい、週300神話が辛いなら無理やり集めなくてもいいとは思います。
最強装備もほしいが簡単で楽の方法が欲しいのはさすかに贅沢とはおもいます。
そもそも、毎日一回アムダでも週280もあるから、そこまでキツイでしょうか。
私も毎日遊べるでもないし、会社忙しい時は2週間遊べないの時もあります。
ゲーム時間の差で一緒に遊べないのはダメですが、
時間の差が有っても同じ地位に立つのは本当によいでしょうか。
あれ?
FF14ではもうずっとレベル50固定何ですか?
えー?
吉pがこういう考えを持ってくれているのがわかって、コア層にはなれそうもない自分としてはとても安心しました。MMORPGは[B][COLOR="red"]「プレイした時間によって、大きくプレイヤー格差が生まれやすい
実はこの格差は広がり続けていくと、色々な問題を生みだします。ざっと書きだすと…
などがあります。
- 新規プレイヤーにとって途中参加が非常に困難になる
- カジュアルプレイヤーのモチベーションがどんどん低下していく
- コミュニティが小規模分散傾向になっていく
略
ここで生まれたのが、今回新生FFXIVでも採用している「トークン制」というアイデアで、
「取得に上限はあるものの、必要個数に到達すれば必ず入手できる」ことが最大のメリットです。
という二つのルートができ、見た目のデザインは違うにせよ、アイテムレベル90の装備が手に入ります。
- バハムートに通ってドロップで装備を入手する
- アラガントームストーン神話で装備を入手する
これにより時間を沢山かけるプレイヤーはいずれかの方法で頂点を目指し、
コツコツまったりプレイするタイプの方は、トークンを集めて装備を整えていく方法で、
どちらのプレイヤーも到達までの時間は異なるものの、やがてレベル90の装備に到達する、
というゲームデザインの基礎になっています。
こういった話題では、どこも突き詰めるとコンテンツ不足が原因ですよね。
現状ではメインクエストの終了後は真蛮神戦~のチャレンジモードをプレイするしかやることがありません。
でも、新生FF14は正式サービスが開始してからまだそれほど経ってはいないので、これは仕方の無いことだと思います。
他のMMOと比較される方もいますが、みな初めは同じようなものです。
むしろ我々が望むことをこうして伝えることができる場があるだけでも、より今後に期待ができると思っています。
まだ私はのんびりとエンドコンテンツを始めたばかりなので詳しいことは言えませんが、神話の制限も先行プレイヤーを飽きさせないためにも必要だということは理解できます。
ただこれは後発プレーヤーが追いつく速度も制限するものなので、他のコンテンツが増えるに従い無くしていくものですよね?
チャレンジモードのコンテンツはいくら増やしてもいつかは攻略されます。
MMOは巨大なコミュニケーションツールでもあるので、いつかは攻略されるPvEばかりではなく、対話・対人(対人戦もコミュニケーションの一つです)を重視したコンテンツを増やして欲しいところです。
そういった意味で、ハウジングやPvPが導入される2.1には期待しております。
本当はこういったことは2.1を体験してから書くつもりでした・・・。
更にRvR(戦闘ばかりではなく経済でも競えるような)もいつの日か導入されることを気長に待っておりますので、よろしくお願いします。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.