コチラのスレッドと同様、電源不足っぽいんですが・・・

電源ユニットも交換されたとのことですが、具体的な製品名も補足されたほうがアドバイスしやすいです。

TITANはかなり大食い(消費電力が大きい)ですので、電源ユニットの補助電源(PCI-E用の12V)ラインがどれだけ供給できるかが重要です。

例え電源ユニット全体で1000Wであろうとも、12Vラインが30AくらいしかなかったらTITANを支えきれないでしょう。

いくつかパターンを試してみました。結果は以下のようになりました。
1.標準設定(60fps):落ちない
2.最高品質(30fps):落ちない
3.最高品質(60fps):落ちる
※計測時は2550×1080pにて計測しています。
この辺りから「高負荷時に落ちる」ことが判ります。
グラフィックボードの負荷が高いということは、それだけ電力も消費しますので、1・2の負荷ならばギリギリ足りているのが3になると不足気味になってシステム全体が不安定になっているのではないでしょうか?

あと、グラフィックボードの自動オーバークロックとか効いていたりしませんか?
3の超高負荷を支えるために自動的にギリギリまでオーバークロックされて不安定になっている可能性もあるかも?