バハムート5層にも行ってる戦士がいるみたいだね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2225...arch_tag_video
敵のバリアにWSが防がれるとラースが貯まらないというのは戦士にとっては辛い仕様ではないでしょうか?
ソルナイを抱える場面で、ラースの維持はできても補充は厳しいのではないかと感じました。
結果、原初は本当にダメそうな時に備えてのお守りに。防御バフ使ってあとは祈る・・・という状態でした。
今後ああいった特性を持つ敵が出てくるならば、戦士の売りであるラースを使ったアクションというのが非常に使いにくくなり、面白みも減ると感じたのですが皆さんどう思われますか?
2.1で色々修正が入ると思いますし、現状でもそのような場面はほぼ無いのですが、少し気になったもので・・・
30秒以上ダメージが通らないというコンテンツ設計自体されにくい気がするので、腕の見せ所と解釈できる難易度にしてくれるなら私はこのままでもいいかもです。敵のバリアにWSが防がれるとラースが貯まらないというのは戦士にとっては辛い仕様ではないでしょうか?
ソルナイを抱える場面で、ラースの維持はできても補充は厳しいのではないかと感じました。
結果、原初は本当にダメそうな時に備えてのお守りに。防御バフ使ってあとは祈る・・・という状態でした。
今後ああいった特性を持つ敵が出てくるならば、戦士の売りであるラースを使ったアクションというのが非常に使いにくくなり、面白みも減ると感じたのですが皆さんどう思われますか?
2.1で色々修正が入ると思いますし、現状でもそのような場面はほぼ無いのですが、少し気になったもので・・・
私はMT(ナイト)がナイト1持ち、OT(戦士)がナイト1、ソルジャー2もってP2で即アンチェバーサク発頚ウォークライOP連打で両ソルジャーオーバーヒートさせてそのまま倒す!という戦法、とってます。
(TPすっからかんになりますがその後攻撃抑えて回復待ちして大体詩人抜きでドレッド戦闘開始時に600ぐらいある状態。)
ドレッド2処理がうまくいかず、週末プレイヤーの宿命で週3時間ぐらいしか練習できずにP6越せない状況が続いてるので、あてになるかはわからないですが…
ただ、PvPの場合はストンスキン連打ラースは溜めさせん!とかやられるとしんどそうです。
あわわ…なにやら私勘違いしていたようです。
フォーサイトは効果が低いだけでスケール防御のようです。
こちらにまず防御力の記載がありました。全部読んだくせして忘れてしまったもよう…嘘情報すみません。
http://valk.dancing-mad.com/?page_id=179/#PDEF
和訳すると、MDEF/PDEFは直接ダメージを減少させるのではなく、それ自体がスケール防御で、
観測データからはじき出した計算式では0.044 * PDEF%のダメージを軽減します。
とあるので、防御力が増えれば増えるほどフォーサイトのダメージカットは増加するかもしれません。
単純に計算すると、防御500、750、1000としてそれぞれ120%にした時の600、900、1200と比べてみます。
500 = 22%カット
600 = 26.4%カット
750 = 33%カット
900 = 39.6%カット
1000 = 44%カット
1200 = 52.8%カット
元々の防御力比からみると、22%軽減した状態を1としてみれば、26.4%減は5%強しかダメージを軽減していません。
しかし、33%に対する39.6%は10%弱、44%に対する52.8%というのは15%強のダメージカットです。
ALL IL90で防御力は758。大体フル装備でフォーサイトは10%カットかもしれません…。
他の人がフォーサイトを5%のダメージカットだの、7.5%のダメージカットだの言っていた理由が正しく把握できておりませんでした…すみません。
テストしてみないと実際そのように推移するかまでははっきりとはいえませんし、私数字苦手なので読み方あっているかわかりませんが、急ぎ訂正させて頂きます。
Last edited by Nonohana; 11-19-2013 at 08:41 PM.
IL70→90に変えてもほんの僅かにしか防御力が上がらなかったことを考えると今後の防御力の伸びには疑問を感じますよね。
そもそも防御力の効果が直線ってことに驚きを隠せないですが…
よくあるゲームだと防御力1当たりの効果が薄まるのが、FFでは逆にIL1当たりの防御力の伸びが薄まる感じなんでしょうか。戦士不遇の土台はここにありって気もします。
まだしばらくフォーサイトが(物理だけでも)ランパートに敵う日は来ないようで残念です。来てもナイトで使えますが。
関係ないですが真タコのロックちゃぶ台って
スリル
原初ウォークライ原初
フォーサイトフェザステ原初
原初ウォークライ原初
で防御アビ(?)ループできそうなことに今更気付いた。
フォーサイトとフェザステが噛み合わなくて勿体ない気もしますが。。
Last edited by folder; 11-20-2013 at 09:02 AM. Reason: なんか間違えた
となると、フォーサイトがランパートの性能を抜く物理防御力って、こちらにまず防御力の記載がありました。全部読んだくせして忘れてしまったもよう…嘘情報すみません。
http://valk.dancing-mad.com/?page_id=179/#PDEF
和訳すると、MDEF/PDEFは直接ダメージを減少させるのではなく、それ自体がスケール防御で、
観測データからはじき出した計算式では0.044 * PDEF%のダメージを軽減します。
「ランパート時の被ダメ>フォーサイト時の被ダメ」の不等式を解けばよくて、
元のダメージを100%としたとき
(100-x*0.044)*0.8 > (100-1.2x*0.044)
だいたい x>1136 ぐらい(整数なら1137以上)ってことになりますよね。
それから、フォーサイトは低レベル時にほとんど無意味なんだと知って驚きました。
あくまで物理に限った話ですが、
神話装備基準(防御750程度)としたとき、
フォーサイト → 防御900に相当
ランパート → 防御1000に相当
センチネル → 防御1300に相当
ちなみに防御0の状態だと
フォーサイト → 効果なし
ランパート → 防御450に相当
センチネル → 防御900に相当
斧術士時代は積極的にキーンフラーリなどのアディショナルをとってから
タンクしてたので、フォーサイトの効果なんてよく考えてませんでした。
ある意味衝撃の結果です。
Last edited by BennySuzume; 11-20-2013 at 09:43 AM. Reason: 途中送信したため
ナイトなしバハムート5層突破動画きたよ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2229...arch_tag_video
0.044に誤差はあると思いますが、そんな感じになるんでしょうね。となると、フォーサイトがランパートの性能を抜く物理防御力って、
「ランパート時の被ダメ>フォーサイト時の被ダメ」の不等式を解けばよくて、
元のダメージを100%としたとき
(100-x*0.044)*0.8 > (100-1.2x*0.044)
だいたい x>1136 ぐらい(整数なら1137以上)ってことになりますよね。
それから、フォーサイトは低レベル時にほとんど無意味なんだと知って驚きました。
あくまで物理に限った話ですが、
神話装備基準(防御750程度)としたとき、
フォーサイト → 防御900に相当
ランパート → 防御1000に相当
センチネル → 防御1300に相当
ちなみに防御0の状態だと
フォーサイト → 効果なし
ランパート → 防御450に相当
センチネル → 防御900に相当
斧術士時代は積極的にキーンフラーリなどのアディショナルをとってから
タンクしてたので、フォーサイトの効果なんてよく考えてませんでした。
ある意味衝撃の結果です。
(誤差はあるだろうと元々のページにもありましたし。FF14には端数切り捨て処理が多いですし。)
ただ、IL70→IL90であまり防御力が増えない一方、VITが激増していくことから、1136まで伸びるってことはそうないでしょうね…。
Last edited by Nonohana; 11-20-2013 at 12:11 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.