一つ質問よろしですか。
モ詩の場合クリティカル発動率30%がありますが効果はいかがなものでしょう。
体感できるぐらい効果がありますか?
一つ質問よろしですか。
モ詩の場合クリティカル発動率30%がありますが効果はいかがなものでしょう。
体感できるぐらい効果がありますか?
全職ほぼ並行してあげています。
巴術士もなかなかおもしろいのですが、もう少しでジョブ取得できるLv30に達しそうです。
そこで、ジョブの召喚士と学者の両方を楽しみたいのですが、フィジカルボーナスは
どうすればいいのでしょうか?
今のところ、巴術士Lv24くらいでINT全振りできてますが…。
先々、アクセサリ等で補正が効く範囲はがんばって用意するつもりではいますが、
INTとMND半々だとどちらからも地雷扱いされるのでしょうか?
INTとMND半々だと最終的にエンドコンテンツでどっちつかずになるので、以下の選択肢が推奨されてますね。
1) 召喚士メインと決めてINT極振り。
2) 学者メインと決めてMND極振り。
3) INTとMND極振りを時神の護符で頻繁に切り替える。
4) VIT極振りにしてアクセ禁断でINTとMNDを調整(金がかかる)
私は基本的に1の選択肢を取ってINT極振りの召喚士メインで勧めています。
「もしも」の時に備えて時神の護符もいくつかストックしてますがまだ使った事は無し。
学者のDL装備もぼちぼち整ってきて、アムダ、真ガル辺りなら余裕で回せるようになっています。
真タコ・バハあたりでシビアな戦いをするのでなければそれでも十分という印象です。
ちなみにこの「余裕で回せる」と言うのは言葉の綾でもなんでもなく、
「アムダで常時フェアリー・エオス出しっ放しで回復は全てフェアリー任せ、
本体はボスでたまに回復するだけ」と言うレベルで「余裕」だというお話です。
(もちろん、それだけ楽になるかどうかはPT全体の装備と練度にも左右されるのであくまで一般論です)。
相当先まで行かないと、どうにもならなくはならないようですね。INTとMND半々だと最終的にエンドコンテンツでどっちつかずになるので、以下の選択肢が推奨されてますね。
1) 召喚士メインと決めてINT極振り。
2) 学者メインと決めてMND極振り。
3) INTとMND極振りを時神の護符で頻繁に切り替える。
4) VIT極振りにしてアクセ禁断でINTとMNDを調整(金がかかる)
私は基本的に1の選択肢を取ってINT極振りの召喚士メインで勧めています。
「もしも」の時に備えて時神の護符もいくつかストックしてますがまだ使った事は無し。
学者のDL装備もぼちぼち整ってきて、アムダ、真ガル辺りなら余裕で回せるようになっています。
真タコ・バハあたりでシビアな戦いをするのでなければそれでも十分という印象です。
とりあえず当面は、いまのINT極振りのまま進めてみます。
ありがとうございました。
黒魔道士のファイアの44での特性は着弾後に発生するのですが、魔法を連続で詠唱していると連続で発生しても一度しかファイガを打てない時があります。
着弾後の発生を確認してから次の詠唱に入ったほうがいいのかかまわず最速でファイアを打ち続けたほうがいいのか。
意見をお聞きしたいです。
召喚の弱体化が顕著すぎて酷い。サンダー削除って・・・・
ドット絵でも昔のほうが面白かった。映像が綺麗だけのゲームじゃ終わりたくないだろ?
レイン・オブ・デス完全に死にスキルと化してるな・・・。
弓、詩人本体はいじらないと宣言したのに、この有様、そして最小限の被害で難を逃れる吉魔・・・
これから先大丈夫なのか?
ウイルスの弱体といいこれってバハ5層を攻略させないための修正なのでしょうか?コンテンツの延命?
Last edited by wavy; 12-15-2013 at 03:54 AM.
運営は実際にFF14をプレイしてるのか疑う修正ですね。
遠距離DPS優遇になってる主な原因は、コンテンツ内容とTP問題のせいですよ?
職業性能をどんなにいじった所で、ラストコンテンツの内容が変わりないなら職業の需要格差は解消されません。
4層なんて詩人の火力がかなり弱体しましたし、余計に黒魔優遇になってしまったのではないでしょうか。
今回は何で限定的な状況でのみ範囲火力が黒魔より上な召喚の単体火力を下げたのかも不明ですし、いじらないと宣言してた詩人スキルの内容変更をしてますし、吉田Pは自分で自分の首を絞めるのが好きなマゾか何かなんでしょうか?
コンテンツ内容はいじらないと何故か頑なになっていますが、頑なになってる部分が問題を継続し続けているという現状にいい加減気付いて欲しいです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.